
不動産を売却しましたが3,000万円の特別控除を使って税額を0にする予定です。
(控除が利用可なのは確認済み)
e-taxで確定申告をしますが、e-taxのシステムで添付資料のアップロードを求められたりしますでしょうか?株取引関連の確定申告は何度も行ったことがありますが不動産売却の3,000万円控除は初めてなので資料を求められるかどうかがわかりません。Web上の情報も紙での申告前提のものばかりです。
いつも確定申告期間は海外におり、紙での申告や会場に行っての問い合わせはできないためe-taxでの手続きについてお尋ねしたい次第です。
契約書など、内訳書を書くのに必要な書類はスキャンしたデータを手元に持っておく予定だし、マイナンバーカードはいつも持ち歩いています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
国税庁のホームページからE-TAXを選択。
指示に従っていくと電子申告の利用者識別番号入力を入力できる場所に誘導されます。
利用者識別番号、暗証番号を入れると「メッセージボックス」が現れます。
メッセージボックス内には「送信済みデータの受信通知」があります。
少しわかりにくいのが難点ですが、この「送信済みデータ」に「申告時に添付できなかったPDF資料として送信」する機能があります。
送付書が登場して、そこに「元々の申告書の名称」をいれます。
とても分かりにくいのですが、右下に「添付書類のダウンロード」というラジオボタンがありますので、パソコン内にPDF化して保存してある「申告書以外の書類」(売買契約書や領収書などなど)を添付して送信することができます。
令和6年6月まではこの機能が「あれやこれや」に分かれていて「とってもわかりにくい」ものでしたが、国税庁が大反省して、ちとわかりやすくなりました。
一般的には「申告書作成コーナー」で入力作成した申告書の送信をしていれば、税務署からあれこれ添付を要求してくることはありません。
それでも「原資料を確認したい」と言われることがあります。
その場合には「コピーを税務署に提出」するか「添付資料としてPDF化したデータを送信」することになります。
「税務署から原資料提出をされたけど、元の申告書に添付して送信する方法がわからん」って人が多いのが事実です。
まずは
1 原始資料(契約書領収書など)をパソコンに「PDF形式」で保存。
2 頑張って、上記の添付資料の送付をする。
ですが「2」が、カタカナ用語が頻繁に出てくるので苦手だという人は、E-TAX相談センターに電話して「言われる通りにやる」手もあります。
その際も「PDF化を先にしておく」のは必要です。
No.1
- 回答日時:
>不動産を売却しましたが3,000万円の特別控除を…
確定申告書本体のほかに提出が必要なのは、下記書類だけです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
「譲渡所得の内訳書(確定申告書付表兼計算明細書)【土地・建物用】」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/s …
この書類は e-Tax で作成できます。
>添付資料のアップロードを求めら…
申告受付後にじっくり精査され、不審な点が浮かび出れば、関係資料を見せろと言われる可能性は否定できません。
申告書一式が筋道立てで書かれて (入力されて) いれば、通常は何も言ってきません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
パソコン購入費用
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告所得税と消費税の申告...
-
e-taxを今年はスマホで完了した...
-
確定申告で申告書第一表だけで...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
株式の譲渡益の税金
-
確定申告の定額減税についてで...
-
賃貸料相当額の課税??
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
インボイス登録したら白色申告...
-
確定申告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告(所得税)は本来不要...
-
医療費控除についてですが、 令...
-
現在65歳です。退職金控除と申...
-
途中退社での確定申告
-
私の場合、退職金を確定申告す...
-
確定申告はどういう方法でしますか
-
確定申告(医療費還付請求と生...
-
確定申告について
-
源泉徴収票の乙欄に印のある昨...
-
確定申告で納付額発生 なぜ?
-
連帯債務の割合について。
-
所得証明書を本人以外が取りに...
-
市役所等で発行する身分証明書...
-
ゲームセンターでの返金につい...
-
マクドナルドの源泉徴収票
-
医療費控除を申請したら、納付...
-
源泉徴収票
-
在職証明書について
-
源泉徴収票が破けた!!
-
医療費控除の対象となるか?
おすすめ情報
質問の仕方が悪かったかもしれませんが、質問に書いた条件の確定申告に於いて追加資料のアップロードが必要かどうかというのが質問の内容ですが、必要なのでしょうか?