初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

ここをbとcをaで表す式にすると答えが違くなるのですが、途中計算を教えてください

「ここをbとcをaで表す式にすると答えが違」の質問画像

A 回答 (3件)

-a+b-2c=0


a+b-5c=0
上 - 下から -2a +3c=0
∴ c=2a/3 b=5c-a=10a/3 -a=7a/3
∴ →n=(a/3)(3,7,2)
求める式は 3(x-1)+7y+2(z-2)=0

ベクトルの外積は高校でも出てくるんでしたかね!
平面の法線ベクトル →n=(a,b,c) ただし 0ベクトルでないとすると
→AB=(-1,1,-2),→AC=(1,1,-5)であるから ベクトルの外積と
行列式から 法線ベクトルは
|-1 1|
|1 1|
|-2 -5|
故に →n=(1*(-5)-1*(-2) , (-2)*1-(-5)*1 , (-1)*1-1*1 )
=(-3 , -7 ,-2 ) だから
求める式=(-3)(x-1) +(-7)(y-0) +(-2)(z-2)=0
∴ 3(x-1)+7y +2(z-2)=0

https://manabitimes.jp/math/678
    • good
    • 0

-a + b - 2c = 0     ①


a + b - 5c = 0     ②

② - ① で
 2a - 3c = 0
→ c = (2/3)a

② × 2 - ① × 5 で
 7a - 3b = 0
→ b = (7/3)a

ゆえに
 →n = (a, (7/3)a, (2/3)a) = (a/3)(3, 7, 2)
a=3 とすれば
 →n = (3, 7, 2)

同じになるよ。
    • good
    • 0

あなたがなにをどうしてどうなったのか, 具体的に書いてくれないかな?



それとも, そう思い込んだだけで実際には何ひとつしてないから書きようがない?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A