
20代フリーターの女です。仕事は続かず、1〜2年でやめるを繰り返し、長い時間働けません。 頑張って何回かフルタイム週5で働いたりしますが、疲れがずっと取れず、急に涙が出たりと精神的にも不安定になり数ヶ月で減らしてしまいます。
覚えは早い方で、仕事は色々任せてもらうのですが、急にプツッと切れたように働けなくなります。
涙に関しては、場所関係なく急に出て抑えられないから困っています。泣いても何もならない事も分かっていますが、抑えられません。
どうして普通の人と同じように働けないのか、と自分を責め悩む日々です。
普通の人と同じように働けるように改善できる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.5 です。
>おっしゃる通り、完璧主義、理想が高いところがあります。
完璧主義の人は普通にやってても人より上手すぎるくらいなので、
ちゃんとやろう! じゃなくて、
・「淡々と」低空飛行
を心がければ、続けられると思いますよ。
携帯のメモにでも書いて、仕事の前に見たらいいです。
マラソンも最初から全力疾走したら倒れるでしょ?
ペース配分が大事ってことです。
No.6
- 回答日時:
優秀なので慣れてしまうと、仕事が惰性になり結果ストレスが溜まって辞めてしまうパターンですね。
やはり職歴を積んでスキルを上げると、さらに高度な職務を割り当てられて、収入も増える、そういった正社員の道を模索するのが王道だと思います。アルバイトは長続きしても収入増は見込みにくいですし、貴方のような優秀なタイプは正社員雇用を目指すべきだと思います。
ありがとうございます。正社員で働けたらいいのですが、高校卒業からずっとフリーターを続けてしまい諦めています。
仕事覚えが早いのも同じような業種で働いているからで、他は分からないです…。
No.5
- 回答日時:
割と完璧主義じゃないですか?
>覚えは早い方で、仕事は色々任せてもらうのですが、急にプツッと切れたように働けなくなります。
急に仕事がたくさん増えて、急に許容範囲を超えちゃってるような。
期待に応えなきゃ!やらなきゃ!とがんばっちゃう。
自分に対する理想が高いんだと思います。
若いんだから、多少失敗しても大丈夫ですよ。
自分ダメなとこもあるけど、まあやってこう くらいでいいんです。
>覚えは早い方で、
これは素晴らしい財産です。
ありがとうございます。おっしゃる通り、完璧主義、理想が高いところがあります。
覚えが早いのは同じような仕事を転々としてるからで、別の業種になると分かりません…。
No.4
- 回答日時:
一、二年持ってるんだからさあ、直ぐに辞めたりしてる訳じゃないからね。
多分責任を負う様な立場に立った時プレッシャーがかかるんでしょうね(涙の原因とか)ですから立場上責任者じゃない仕事、指示された事だけやる、同じ事だけやってればよいとか、そんな仕事がいいんじゃないのですか?自分に合った仕事なんて中々無いです、人は皆さん理想と現実の狭間で生きてるんですから。ありがとうございます。これが出来るならあれもこれもと頼まれ、こなせなくなる時もあります。
同じことだけする仕事は飽きがきてしまい続きませんでした。ちょうど良い職場を見つけるのは難しいですね。
No.2
- 回答日時:
二通りの答えがあります。
①.自分の好きな事、自分が興味あることを仕事にすること。
必要なら資格は取り、正社員採用を心掛ける事。
②.普通の事が普通にできないということであれば、それは、あなたの宿業なんだよ。自分自身の命に持っている「宿業」に起因して自分の人生の上に現れてくるものなのです。内容は違えど「宿業」はあなただけに起きることではないので何も特別なものではないです。人間生きていれば何かしか起きてきます。しかし、そうした「宿業」も放っておいては幸せにはなれないのです。
ではどうすれば良いか??
創価学会に入会して、ご本尊(法)を受持し、ご本尊に向かって「南無妙法蓮華経」とお題目を唱えていけば良いのです。お題目を唱えると同時に、そこに具体的に自分の希望、願いを込めていけばよいのです。
それを「宿命転換」と言います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 休んだ方がいいでしょうか? 4 2024/02/24 21:14
- その他(暮らし・生活・行事) 就職(転職)活動についての質問です。 私(25歳・男)は職務経歴に自信がなく、職務要約や自己PRなど 3 2024/04/22 09:30
- 仕事術・業務効率化 【ぺこりんのお悩み労働相談】 1 2023/04/18 18:30
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に限界を感じた時は、生きていくこと、人と関わること、楽しむこと、全てが難しい 5 2023/12/20 12:32
- 自律神経失調症 本当に悩んでいます。 家庭の事情や仕事への不安など 色々な事が重なり体調を崩してしまいました。 家族 1 2022/12/27 03:49
- その他(社会・学校・職場) 私は場面緘黙症と社交不安障害を持っています。それをバイト先に言わずに働いています。言ったとこで言い訳 5 2023/07/22 19:00
- 不安障害・適応障害・パニック障害 精神障害で生きることは甘えですか? 4 2023/04/03 23:40
- その他(悩み相談・人生相談) 健常者の方はこんなことで悩まないのでしょうか、自分の人間性、仕事、将来、その他諸々 5 2024/01/07 10:09
- アルバイト・パート バイトを辞めたいです。 31歳主婦です。 私の本業は保育士で、朝7時〜10時までのパートとして10年 4 2023/08/28 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
こんな自分でも向いている職業...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
明日が中途入社の初出勤日です...
-
発達障害でも人間扱いされる仕...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
今いる会社を辞めて、ディズニ...
-
いっそのこと独立するのも・・・・
-
どんな職業が向いているのでし...
-
仕事の覚え方(長文です)
-
バタバタと仕事をする人を見る...
-
すぐに飽きて、辞めたくなる ...
-
自分はゴキブリとか排泄物とか❨...
-
人間関係の苦手な私にどんな職...
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
誘われたけど自分には荷が重い...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
バタバタと仕事をする人を見る...
-
制服の返還
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
明日が中途入社の初出勤日です...
-
バイト先でペアで仕事してる人...
おすすめ情報