最速怪談選手権

家の台所の蛇口からでる水道水は飲めますが(飲める地域です)洗面台、シャワー等から出る水は何か忌避感があります
そこで質問なのですが、そう言ったところからでる水は飲めないか違う水が出てたりするんでしょうか
また同じ地域の商業施設や公共施設の蛇口から出る水も飲めるのでしょうか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

マンションなんかだと屋上の貯水タンクに汲み上げた水が使用されてますが、このタンクの中にはときどきネズミなどの小動物が入り込み、死体がぷかぷか浮いていることがあるため安全とはいえない状態です。


シャワーの水もシャワーヘッドが新しければマシなのですが、古ければホースの内側は赤サビだらけで真っ茶色です。地域の浄水場は良い仕事をしますがその先の配管の状況まではわかりません。大丈夫といわれればそうなのかもしれないし、人によっては倦怠感など何らかの反応もでてきますね。
    • good
    • 0

> ・・・そう言ったところからでる水は飲めないか違う水が出てたりするんでしょうか


> また同じ地域の商業施設や公共施設の蛇口から出る水も飲めるのでしょうか

日本では、市区町村などの水道担当や、自営の水道組合からの水道水のうち、飲水用を目的の「上水道(じょうすいどう)」なら、同じ建物内の上水道の入口は同じですから、キッチンでも、風呂場でも、洗面所でも、トイレでも、飲水は出来まです。
日本国内では水道といえば、「上水道(じょうすいどう)」の事です。

ただ、高層マンション・高層デパートなどは、地下から「上水道」の水が高層階へ行くほど送水が出来ないので、マンション屋上に飲水用の「上水道」の給水・・受水槽タンクを設置することもあります。

最近見ない「給水塔」は一体どこへ!?水が送られる仕組み
https://www.nomu.com/mansion/library/trend/speci …

屋上の給水塔 受水槽
https://www.google.com/search?sca_esv=c4465168bc …


日本国内なら「飲めません」と表示が無ければ、何処の建物内の水道でも「上水道」ですから飲めます。

数は少ないですが、下記のような「中水道」ならば。
飲用検査をしていないなら、蛇口の「飲めません」と表示が有るはずですから飲めません。

----

「中水道(ちゅうすいどう)」という水道も少ないですが有ります。

地下水が豊富な所なら地下水をポンプ等で汲み上げて、工場や、一般家庭でも使うことが有ります。
工場なら、冷房用・冷却水・洗浄用などにも使用するし、一般家庭なら洗濯・風呂・トイレ・農業酪農の植物などに使用することも有ります。
飲用の検査に合格なら、工場ではジュース・酒・ビールなどの飲料水製品に使うし、一般家庭でもキッチンなどの飲用にも使います。

たたじ、「中水道」と、前述の「上水道」とは、物理的な接続(配管の接続など)は接続は禁止されています。(つまり、別々の水道であること)。
理由は、どちらかの水道の圧力が違ったり変化すると、水が逆流をするからです。


また、温泉地域なら「温泉水道」もあります。(たとえば、長野県の下諏訪町には、「上水道」と「温泉水道」とが有ります)
    • good
    • 1

大元を辿れば上水道です。


台所の水も上水道であり、洗面台も同じ所に繋がって居ます。
家庭内では水道メーターを出た後に分岐して台所や洗面台、シャワーと分かれて居る
だけです。
商業施設も公共施設も同じです。
各々の施設で飲まない方がいい水は(井戸水など)の場合は、「飲料には適しません」
などの表示があるのが一般的でしょうが、トイレでの手荒い場は一般的には飲む事を
想定して居ませんので表示が無い事もありますが。
    • good
    • 1

水道法で水質が定められています。

戸建てならどこから出てくる水も同じ水質です。トイレもタンク式の上から出る水は清潔ですがタンクの水は補償できません。商業施設、駅、ホテルやビルの水は建物を管理している者が責任持ちます。商業施設や駅は公共水道がそのまま使われているかと思います。
ホテルは飲用とされる水を飲むのがお勧めです。
    • good
    • 0

自治体が引いてるんでしょ


水質検査しているのですから安心して飲めるでしょう
稀に工事のチョンボで飲料水と水洗トイレの管を繋ぎ間違いをするみたい

アナタが潔癖症か、強迫性障害を持っているのなら市販の水を買って飲む事を薦めますが、同じように疑いが出るなら水源地に行って飲んだ方がいいでしょう
    • good
    • 1

大抵の人が、その忌避感を持っているかと。


一軒家の場合、水道水は同じなので「気にしすぎ」となりますが、公共施設などの大型のため物は、不明です。飲まない方が良いでしょうね。
    • good
    • 0

日本という国は、トイレに流す水でさえ飲料水と同じ水です。


私は風呂でシャワーを浴びながら、手で受けて飲みますよ。
 
1戸建、集合住宅に限らず、給水管は上水道管が1本入っているだけでしょう。つまり大元は同じ。
 
流石にスーパーのトイレ内にある洗面台から出る水は抵抗がありますが、物理的には同じスーパー内のフードコートなどの飲料水も同じ水です。
 
道の駅などで「この水は飲まないで下さい」と書いてある所がありますが、それだけは飲みませんように。
    • good
    • 0

水道水は大きく分けて二種類あります。


ひとつは飲料水用の水道、もうひつとは工業用の水道。
文字通り飲料水用の水道は飲めますが、工業用の水道は飲用には適してません。
飲料水用と工業用の水道メーターは違いますのでを水道メーター見れば一目瞭然です。
    • good
    • 0

基本的に建物に入る段階での取水管は1本だけなので入ってくる水は同じです。

極端な話水洗トイレの水も同じ水なんですが出てくるところによって忌避感はありますよね。

あとは建物次第では建物の中の水道管によって水を飲めなくなるということもあります。
昔の水道管は金属だったので錆とかがはがれて茶色い水が出てくることもあるので、流石にそれは飲まないことをお勧めします。
平成以降の建物はそういうものは少ないと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!