重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おはようございます。
今日も暑いですね。
現在、簿記3級の勉強をしている私です。
私は資格は中途挫折した経験がかなりあるのですが、今度は頑張ろうと決めました。
昨日も問題集を解き、動画をかなり見ました。
今日もそうする予定です。
資格をいっぱい持っている資格マニアの人っていますよね?
資格マニアって趣味なのでしょうか、それとも実益になっているのでしょうか?

A 回答 (6件)

資格マニアの人が私の周りに一人います。


彼に「なんで資格ばっかり取るの」と聞いたところ。
「実益を兼ねた趣味であり、今後何かあった時に備えて」と言ってました。
なので、人それぞれ資格を取る理由は異なりますが、その資格を取る過程で勉強し、知識や教養が身につくことが何よりも大事で、大切なことでしょう。ともこんさんも簿記3級取得に勤しんでいるようですが、心から応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
私は根気強く興味を持ってやります。

お礼日時:2024/08/18 08:08

資格マニアって趣味なのでしょうか、


それとも実益になっているのでしょうか?
 ↑
マニア、というほどではありませんが
実益です。

実益と言っても、給与に反映しない
資格もありますが。

例えば法律の資格があれば
それに関連した資格を取りたくなります。

勉強範囲がダブっているので
比較的短時間の勉強でとれるからです。


ビル管理などは、資格手当が出ますので
完全に実利です。

あれもこれも、という具合に持っていれば
転職にも有利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
資格は有利なのは確かなのですね。

お礼日時:2024/08/18 17:00

合格しただけでは役に立ちません。


マニアは、資格取得だけが目的なんです。実務は考えていません

知人に全く仕事とは関係のない電工資格持っている人がいるんですが、壁のコンセント交換してくれないかと頼んだら、電気屋さんに頼んだほうがいいよ。この程度か。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
マニアはマニアなのですね。

お礼日時:2024/08/18 08:57

趣味かどうかは分かりませんが、それが後々実益になると良いですね。


うちの息子は職場で幾つか資格を取らされていて、それが仕事に役立っているみたいですよ。ともこんさんは色々、資格の勉強をなさっていたんですね。
好奇心旺盛なのはいい事だと思います^_−☆
簿記の資格が取れて就職の際、それが活かせると良いですね。
無理せず頑張って下さい٩( 'ω' )و
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
好奇心旺盛で今から勉強です。
頑張ります。

お礼日時:2024/08/18 08:56

おはようございます。


実益など関係なく、資格マニアはちゃんと資格とるんですよ。
中途挫折はしないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
さすが、資格マニアですね。

お礼日時:2024/08/18 08:07

資格を取る事が好きなのではなく、その事が好きだから試験も受けようかなという感じでしょうか。



IT、外国語、不動産(宅建士)など。

簿記の資格あると就職活動に有利でしょう。

頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
好きだからなのですね。

お礼日時:2024/08/18 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!