【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

死んでしまいたいと思ってしまいます。
精神科?心療内科?を受診していいのか分かりません。20代前半 女です。

常にではなく波がある感じです。
今までに3回程首吊りをしたのですが、苦しくて途中でやめてしまいました。(未遂で終わったので家族はこのことを知りません。)

この間まで落ち着いていたのに、最近また死にたいと思うようになってしまいました。
小さなことで不安になって悲しくて泣いてしまいます。日によってはイライラもすごいです。
今までと違って「あ、今なら死ねるな」とすぐに行動に移してしまいそうになります。
でも大好きな恋人や家族のことを思い出して何とか踏みとどまっています。
友人に相談したところ、病院に行った方がいいと言われましたが正直何をどう話せばいいのか分からないし、他人に対して常に明るい性格で接しているため「元気なくせに」とか思われないか怖いです。

鬱病かなとか思ったのですが、デートに行くのも友達と遊ぶのも楽しいし食欲もあるので違う気がします。
無気力な日もありますがそこまで酷くはないです。

でもその他で、

・ガスの元栓や家の鍵を閉めたか不安で何回も確かめる
・ヘアアイロンの熱で火事になるかもしれないので、常にバッグに入れて持ち歩く
・特定の数字にこだわりがある
・職場でお金などを触ると手を洗いたくて仕方がない
・人の視線が気になる。意識しすぎて歩き方が分からなくなり頭がぐわんぐわんしてくる。酷い時はタクシーに乗らないと出勤できない。外に出るのも怖い
・⬆過去自転車で通勤していましたが、人を轢いてしまうのではと不安で乗れなくなり徒歩に変更

などがあり強迫性障害っぽいなとも思っています。

文章が長くなり話にまとまりがなくてすみません。
家族や恋人に相談しようかと思ったのですが、話の途中で泣いてしまいそうな気がして上手く伝えられないと思うし心配かけたくなくて諦めました。

精神科や心療内科はどんな感じなんでしょうか?
このくらいのことで受診して迷惑じゃないですかね…?

A 回答 (9件)

お医者さんは仕事でやっているので迷惑なと言う事はありませんちゃんとお金がもらえるようになってますからね。



それよりあなたの両親は何をしているんですか?
両親は何もしてくれないんですか?

ここでこういう質問をするよりしっかりとお医者さんに診てもらって治したほうがいいですよ。

それともこういうところで質問をするのはまだ余裕があるのかな?

こんなところで質問してもネガティブな答えしか出ませんよ。
    • good
    • 0

荒治療になりますけど、バンジージャンプとか絶叫マシンに何回も周回するとかそっちの方が今の質問者さんには必要かもしれませんね。

    • good
    • 0

私はうつ病歴があり、現在は双極性障害にて通院中です


全体の状態から、予測されてる通りうつ病と強迫性障害の疑いが強くありますので、心療内科、精神科どちらでもいいの受診をお勧めします。

最近の精神科や心療内科は飛び込み初診を受け付けてくれる機関はほとんどありませんので、予約を入れて下さい。どこの病院も少なからず1ヶ月待ちは普通です
精神科や心療内科の診察は内科や外科とは違い、診察室内は医師と2人だけです。聴診器、血圧計、診察台(横になり診てもらうベッド)はなく、精神科医と向かい合わせにあるイスだけです。初めてでしたら誰でも緊張はしますが、無理に緊張感を解そうとされなくてよいので、まずは精神科医に話しを傾聴して貰って下さい

ここから下は非常に長文で恐縮ですが、初診迄の間、できる事はよろしければ実験してみて下さいませ

★自傷、自殺行為、過食嘔吐、他者へ危害を加える行為をしたくなったら、、、

1.手首、肘、脇、膝、足首全て左右に輪ゴムをはめて、引っ張って離して痛めつける
2.手にいっぱい氷を掴み、バケツにも入れて両足突っ込む
3.運動しまくる
4.自傷したい時はその部位に赤線を書く
5.チョコレートを食べる(食べすぎは別疾患の素)
6.妄想旅行をする
7.寝具と睡眠環境を整えて時間関係なく眠る
8.美容室に行って散髪や顔面の剃毛をし、イメージチェンジを図る
9.カフェイン飲料を個性的な味にこだわって飲む
10.断捨離する
11.絵画、ぬり絵、写経、習字、硬筆、工作など芸術に取り組む
12.ヒトカラに行く
13.ODしたい時はラムネやタブレットを代わりに摂取する
14.デスノートを書く
15.入浴し、湯の温度を気分によって変化させてみる。入浴剤使用やアロマオイル滴下、バブルバスも試す
16.自身の全身素肌に絵の具、ペンキ、マジック、墨汁、クレヨンなどでペイントする(肌が荒れやすい人は気をつけて下さい)
17.自殺、他者へ危害行為をしたい時は交番や警察署で気持ちを傾聴してもらう
18.日常的に取り組める趣味や好きな活動を探し、注意を逸らす
19.過食嘔吐したい時はすぐ嘔吐する為にトイレに走らない。最初は短時間から我慢し、徐々に時間を延ばし、過食嘔吐から脱却する
20.過食したい時は腹式呼吸してみる

《精神状態改善の為の自己対策》

・規則正しい生活をする。生活リズムはもちろん、食習慣も正す(全精神疾患の共通事項。強迫性障害の方はこれを特に守る事が大切!不規則になると悪化しやすい)
・運動しまくる⇐超オススメ(不安時、イライラする時、過食嘔吐したい時、死にたい時も同様)
・趣味や特技を探し、没頭する時間を作る
・スマホを長時間及び就寝前と深夜に視ない
・起床時はカーテンを開け、天気良い日は窓を開ける
・自室や暗い部屋に閉じこもらない
・タイムスケジュールを組む
・日記をつける
・家事をする
・目標立てて書き出し、室内の見える場所に貼る

・性格を見直す(再発率低下させる目的。精神疾患罹患しやすい性格のままだと再発率が高いから)
1.完璧主義を辞めて、気力の50%位から生活してみる。
2.無理な我慢をせず、辛い気持ちを表出する
3.周囲の評価や反応を気にしすぎず、自分の個性だと割り切る
4.失敗しても自分を責めすぎず、次回挽回する気持ちに切り替える
5.喜怒哀楽を豊かにし、泣きたい時は大号泣する
6.まじめに考えない時も作る
7.先入観を捨てる

・変わった行動をしてみる
【注】内容は例えにすぎません

1.迷惑にならない場所で騒音たてる
2.ビーチに巨大文字で思いの丈を書き、ヘリや飛行機の客や乗員に見てもらう
3.変わった服装で外を歩く
4. 1人でスイーツ店にイートインし、たくさん食べる(糖尿病など食事制限ある方は禁止にしたり、量を制限して下さい)
5. 1人でテーマパークや動物園・水族館に行き、癒しをもらう。
夏場は1人海水浴及びプール遊び、1人花火大会に参加及び手持ち花火を実施(よい子は大人のご家族に付き添ってもらってね)
6.死にたい時や周囲に危害を加えたい時は、警察署や交番に行き、気持ちを聴いてもらう
7.古い瀬戸物やガラス、人形など粗大ゴミを叩き壊してみる
8.幼児番組を閲覧してみる(例えば「おかあさんといっしょ」の体操をしてみる)
9.公園の遊具で遊んでみる
10.幼児や小学低学年の学習帳やアプリで勉強してみる
11.密室で大熱唱、奇声をあげる。誰にも聴かせらない悪口などの変な替え歌を作る
12.デスノート作成し、記載

※変わった行動の1~12までは認知行動療法といって偏った脳の働きを改善します。
※認知行動療法で検索してもらうと、ネガティブな考え方の癖を改善する具体例が記載されてます。

・死にたい時はチョコを食べる(食べすぎは別疾患の素)
・楽しかった思い出を思い出し、気持ちを前向きにしたり、気持ちを満たす
・現在の体調について学習する
・外に出る練習をする
・実家暮らしであれば、ご家族にも協力してもらう
・深呼吸と肩の力抜いてリラックスする。
・ハーブティーなどの飲用やアロマテラピー、ヒーリングミュージックの傾聴を試す
・SiriやAlexaで会話し、身内や身近な人に近況報告できるよ、練習する
・胸の内を吐き出すよに信頼できる人に傾聴してもらう
・頭の中を真っ白にし、ボーッと過ごせる時間もつくる(特にうつ病や抑うつ状態の症状ピーク時はこの方法で気分転換が効果的。気分が乗らない時に他者交流など、むやみに活発な行動でのストレス解消は逆効果)
・イライラした時は思いを吐き出せない代わりに書き出したり、PCに打ち込む
・病気が発覚したら、休職や退職(休学や退学もしくは転校)を検討する
・不安時は誰かと過ごす時間も作ってみる
・頑張ったら自分にご褒美

・無意識にボーッとしなければ、手持ち無沙汰になる時間を減らす
・人間は全て、ミスを犯す生物だと認識をする
・人間は電池、ガス、水力、風力、火力などの資源エネルギーでもAIでもないので、完璧にするのは不可能だと自覚する
・人は風邪をひくように、精神疾患にも簡単に罹る事を知る
・精神疾患はネガティブな結果だけならず、頑張った証、個性、生き方の結果、良くも悪くも現在の自身のあり方の評価に繋がる状態である。
・現状満足できなければ、生涯の病にしない
・焦らない
・急を要しない大きな判断は避ける
・簡単に翻弄されやすく、精神状態が悪化しやすい間、ネットでの会話は、疾患の相談サイト以外でのコミュニケーションアプリ利用はお勧めしない

※全体的に当てはまらない項目もあるかと思いますので、臨機応変に選択して下さい。

私は実証済です。
6割ほど私のオリジナルです
実行する、しないでは明らかに違いました。できそうなことから試してみて下さい。よい結果が出るといいですね。
私はうつ病歴があり現在、双極性障害にて通院中です。看護師をしてたので精神疾患に罹患したことをとても恥じました。その反面、病気をしないとできない経験もでき、おかげで2方向以上から物事を考えられるよになり、ストレスとの付き合い方を教えてくれた病気にも感謝してます
服薬治療中の人は勘違いされる人が多数ですが、100%通院先の医師や薬に任せ切りでも根治はめざせません。精神科医からのアドバイス、治療の助けを借りて日常生活でリハビリを実施し、偏った脳の働き方を改善する事で初めて完治がめざせます。
精神疾患は再発率が高い(うつ病を例にとると、6割が再発してます)ので、根底からご自身を変えるつもりで回復に臨んでください。
自治体に常駐している臨床心理士、精神保健福祉士などメンタルのエキスパートがいる場合があるので、確かめて面談受けるのも1つです

You exchange a pinch.with a chance!!
(ピンチをチャンスに変えろ)
エアー病気平癒守り(꜆˶ᵔᵕᵔ˶)꜆♡
    • good
    • 1

長年、心療内科・精神科に通院しています。



お話を聞いて、受診をお勧めします。

上記の質問内容を、そのまま、メモに書いて、受診すると良いです。

ただ、心療内科・精神科ともに、初診は、予約制の所が多いので、
まずは、お電話して、予約してください。

実際に、自殺したいとか、希死念慮がおありなので、内科には行かれなくて良いと思います。
    • good
    • 1

まず精神科は少し特殊で、紹介状無いとほぼ受付してくれません


行きつけの内科でいいので、そこで今の思いを話してください。
内科の先生に相談して紹介状をお願いしてみてください
    • good
    • 0

死にたくなるって、黙っていても、誰もが死ぬんです。

せいぜい早いか、遅いかの違いです。そんなに急いで死ななくても、放っておいても死ねますから、そろそろ、長くはないかな?と思う頃になって、本気で心配しても、遅過ぎることは、ないですよ。

この人生、味わったことのないような美味い酒や料理、世界中の見たこともないような素晴らしい絶景と観光地、素晴らしい人との出会い、5年前、10年前にはあり得なかった夢のような優れた発明品・新製品との出会い・・・etc, そうしたものと出会ってから、そうしたものを十分満喫してから、人生を終えても・・・よいかな、と思います。どうせ、1度だけの人生なんですから、生きてるうちに、楽しみたいものです。

ちなみに、
「精神科や心療内科はどんな感じなんでしょうか?」
「このくらいのことで受診して迷惑じゃないですかね…?」
こうした発想・発言をネガティブ思考、というのです。

「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」

楽しい人生のためには、「善は急げ」です。
まず、①のポジティブ思考と笑顔で、即行動です。
病院は、あなたのような人を待っています。文字通りのまさに、welcome ですよ。
    • good
    • 0

衝動的に死にたい、苦しい時にこころのホットラインに連絡して自分の気持ちを話すと少しは楽になり良い方法も見つけやすいと思います。


(私も本当に苦しいときはかけてひとまず落ち着くために活用してました)
https://www.npo-tms.or.jp/service/hotline.html

少しでも自分では改善難しいとか心の違和感を感じて苦しい場合は心療内科を活用しても良いと思います。

私も心療内科に通っていますが、病院では症状に応じて薬をもらえるだけで、精神的な悩みは聞いていただけませんでした。なので、会社でのカウンセリング(無料、月1回、1時間)で専門のカウンセラーの方にいろいろと悩みを聞いて頂いています。私の経験では、病院=薬だけで治すのは難しくて病院とカウンセリングを並行して体と心の両方からケアした方が根本的な改善が出来ると思うのでオススメです。
    • good
    • 0

死にたくなる気持ちを希死念慮(きしねんりょ)と言います。

珍しいことではありませんが、ほっておいても良い状態でもありません。

できるだけ早く心療内科か精神科を受診してください。泣いてしまって話せなさそうならば、あなたの気持ちを紙に書いて見せては?
    • good
    • 0

すぐにでも予約をした方がいいのでは。


決して「これくらい」ではないと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A