
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
中国から脱退とは、中国14億人の消費者は不要
という意味になります
インバウンドで中国人観光客が日本で払われるお金
さらには中国が輸入する日本製品
特に鉄鋼など、膨大な量を買ってもらっています
政治と経済は分けて考えるのが民主主義国家です
台湾有事などと言っていますが
台湾には中国人観光客。中国には台湾人観光客が
たくさん来ている
台湾の最大貿易相手国は中国です
冷静に見ないと・・・・。
No.11
- 回答日時:
今、中国は未曾有の大不況に
陥っています。
これが一過性のモノであれば
脱出はあまり良く無いこと
かもしれません。
しかし、これが契機となって
ソ連のように崩壊してしまう
となると、脱出は必須でしょう。
ああいう一党独裁国家てのは
脆いし、
永続きしません。
人件費も上がっています。
代替国として、インドが台頭して
きました。
ムリして、中国にとどまる必要が
あるか、疑問です。
ワタシは、脱出は正解だと
思いますよ。
No.9
- 回答日時:
ずっと先の将来は知りませんが、今の中国から距離を置くのはごく当然のことです。
外務省のウェブサイトに海外渡航の安全情報がまとめられています。日本政府は中国に忖度してか渡航について特段危険とは言っていませんが、アメリカははっきり渡航の再考を求めています。
https://www.cnn.co.jp/usa/35206237.html
不当な拘束のリスクは日本人ビジネスマンでもアメリカ人でも基本同じですから。むしろ政府が弱腰な日本のほうがリスク高いかもしれない。
中国にビジネスチャンスがないと言ってるわけではありません。経済は失速しているけれどそれなりに購買力高い人口がたくさんいる。市場としては魅力的です。しかし現在、企業にとって社員を中国に出張・駐在させることはリスクが高いのです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK0348R0T00 …
No.7
- 回答日時:
善い事でしょうね!
中国とロシアは分裂するまで援助すべきではありません。
むしろ経済制裁をかけるべきでしょう~!
現在の状況は、目先の金もうけに走った先進国の罰が当たっているのです。
No.5
- 回答日時:
いま中国経済が低迷して日本経済の倍の倍の規模誇ります。
アメリカ企業がトップで欧州の企業がしっかり地盤を固められてる。
大きな市場を捨て、途上国へ利益を上げる考えなのか
撤退して、製品が真面に作れないで
ガタガタになった会社は増え続けてる。
No.4
- 回答日時:
中国から撤退するのは非常にハードルが高いです
というか普通は撤退できない
逃げられません
最大の理由は今まで受けた税の減免の一括返金要請
撤退するなら減免した税を一括で払え
払えない?
日本の本社には金があるだろう、カネが
これが中国のやり方です
中国にある企業の役員は出国できません
No.3
- 回答日時:
かつて、日本が中国に進出して、技術支援して、経済支援して、
中国は此処まで成長したのです。
そもそも、それが「大きな間違いだ !!」と叫ばれていたにも関わらず、
「大きな間違い !!」 を招いてしまったのです。
自業自得なんです。
ですから、将来の事は分かりませんよね。
今更遅いです。
政府が悪いんじゃないですよ、「経済界」が悪いんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国保(国民健康保険)を脱退した場合の国保料について 職場の社会保険(健康保険)に加入して、国保を脱退 4 2024/07/25 17:06
- 世界情勢 とうとう世界は2つになりますか? 5 2024/05/17 11:39
- 就職 新卒で脱毛サロンで3年間働いてましたが、会社都合退職となり別の脱毛サロンに転職しました。 しかし、脱 1 2022/09/02 21:04
- 政治 中国人がロシア女性と結婚できるのなら、日本人が結婚できないはずが無いですよね? 7 2023/07/12 16:07
- その他(学校・勉強) 教科書では国際連盟から脱退した日本は極悪国家と書かれてますが国際連盟に加盟しなかったアメリカもですか 5 2023/05/23 06:02
- 健康保険 国民保険に入っていました。 社会保険に加入し会社から6月中旬頃に保険証が渡されました。同時に市役所に 1 2023/07/14 00:12
- 退職・失業・リストラ 企業型拠出年金、退職した後どうしましたか? 2 2023/07/31 22:52
- 世界情勢 国連は一度脱退し、体制を改善した後、再加盟したら良いのではないか? 5 2022/11/05 10:14
- その他(年金) 外国人の人が年金の脱退一時金を一回貰いました。また日本に再入国して、年金に加入する場合基礎年金番号は 2 2024/02/21 12:45
- 国民年金・基礎年金 国民年金基金って皆さん入ってますか? なんか高いし一度入ると脱退出来ないみたいなので怖いのですが入っ 6 2023/08/21 11:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中国人は反日教育を受けてるのに なぜ日本に旅行に来るんですか? 普通に考えて敵国に旅行しにいく気持ち
世界情勢
-
民放は立派な本社ビルや広大な敷地を所有していますが未だにスポンサー企業からの広告収入を当てにしていま
経済
-
広瀬めぐみ元議員はなぜ逮捕されないのですか?
政治
-
-
4
先進国で、国民、特に富裕層が海外に逃げ出していると言うのは、具体的にどの国に逃げ出してるの?
世界情勢
-
5
墓参りという悪しき風習をどう思いますか?
伝統文化・伝統行事
-
6
中国は日本が放出した処理水を汚染水と呼び批判してますが、だったらなぜ中国人の日本近海での漁を阻止した
世界情勢
-
7
台湾有事は、本当に起きてしまうのでしょうか??
戦争・テロ・デモ
-
8
この写真の意味がわかりません この男性はナゼ?こんなフザケた主張をしているのでしょうか?
メディア・マスコミ
-
9
日本一の金持ちはユニクロの社長の柳井って人らしいですがなぜ日本一の大企業のトヨタの社長が日本一の金持
経済
-
10
領空侵犯の
戦争・テロ・デモ
-
11
日本の家電メーカーが、サムスンに負けた理由はなんですか?
経済
-
12
日本は豊かな国(・・?
世界情勢
-
13
日本の財務省って、すでに外国に買収されているのでは?
経済
-
14
日本は大統領制や首相公選制を採用できないのでしょうか???
政治
-
15
自民党は下野するか
政治
-
16
立憲民主党「野田佳彦」氏
政治
-
17
戦争は何故してはいけないのですか?
戦争・テロ・デモ
-
18
憲法9条とは、 ・戦争の放棄 ・戦力の不保持 ・交戦権の否認 本来はこうなっています。 だけど、日本
世界情勢
-
19
斎藤知事いじめ
政治
-
20
NHKは必要ですか?
メディア・マスコミ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
会社の飲み会(忘年会)ってやっ...
-
日本てメディアの言うこと信じ...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
竹下登は、中国を「巨大な裏日...
-
日本が中国に勝てるもの
-
私は毎年、忘年会で女性新入社...
-
中国はODA援助したお金は返...
-
日本は壊れたらいいとつくづく...
-
「ウクライナ」の国民には、酷...
-
夏でマスクするのおかしくない?
-
こんな人に何を言っても無駄で...
-
なぜ、コロナウイルス関連で、...
-
憲法改正されて緊急事態条項(...
-
今年のいいニュースに、「鬼滅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
黄砂はなくならないの?
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
こじらせている友達について
-
中国に新幹線技術を提供してし...
-
今インスタで知り合った2個上の...
-
46歳無職男性です。コロナで仕...
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
職場で早退するなら、最初から...
-
喉、頭が痛いだけでコールセン...
-
職場の懇親会や飲み会。結局仲...
-
風俗嬢になります(デリ) メン...
おすすめ情報