餃子を食べるとき、何をつけますか?

岸田首相は退任を表明し、9月に実施される自民総裁選に出馬しないことを表明したそうです。

※岸田首相会見 自民総裁選に不出馬を表明 首相退任へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240814/k10014 …

議員内閣制のもとで、国会議員が首相を選ぶのでは、国民として、首相に対して親近感を持てないうえ、政治問題に対する決断の迅速性に欠けるので、日本もドイツや韓国のように、大統領制を採用できないのでしょうか?

それが無理なら、首相公選制を制定して、国民が直接、首相を選ぶ仕組みに出来ないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (27件中1~10件)

付け加えるとお金がかかって仕方がないかもしれません。


米国みたいに寄付が一般的ではないので、税金が投入されてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

石丸伸二氏のように、SNSを利用した選挙運動を行えば、あまり経費がかからないのでは??

お礼日時:2024/08/23 20:35

お礼をありがとうございます。


確かに与党議員の推薦人20人以上を条件にして首相候補を国民投票すれば、トンデモナイ首相が誕生しないかもしれませんね。
    • good
    • 0

できる/できないは別にして、米国大統領選挙は参考になると思います。


最初のステップで党内の予備選で大統領戦出馬候補を一人にしています。
その後に各党から選出された大統領候補の中の誰かを国民総選挙で選びます。
こうすることで政治に疎い市民(もしかしたら愚民)のポピュリズムで元首が選ばれることがない様にしています。
ですので、議会の多数政党と大統領の所属政党が異なることもあります。
日本で例えると岸田か泉のどちらを内閣総理大臣にするかを国民の選挙で選ぶということです。
事実上の自民党内予備選の結果が自民党の大統領候補で、立憲民主党他の代表も大統領候補ということなんですが、そーする意味無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

日本は議会制民主主義の国にので、与党の議員以外から、首相を選ぶのは不適切だと思います。

もし国民投票を実施するとしたら、与党議員で首相候補に立候補した議員の中から、国民が投票して、首相を選ぶのが適切だと思います。
そうすれば、ご指摘のように、政治に疎い市民(もしかしたら愚民)のポピュリズムで元首が選ばれることがないと思います。

お礼日時:2024/08/22 22:18

回答No.9です。



>>そんな事になったら、某小泉とか某吉村のような「顔が良いだけの、無能を通り越して有害」な人物が首相になりますがよろしいか?

>逆に言えば、議員が、議員の中から選べば、必ず、立派な人物が首相になっているのでしょぅかね。

こういうのには「必ず」は存在しません。「よりマシな方」しか選べません。
例えば、「必ず立派な人物を首相にしないとダメ」ならば、もし国会議員の中に該当人物がいない場合、議員でもない人間を強制的に首相にしないといけなくなります。言うまでもなく、これは人権侵害ですし、民主的でもありません。というか民主主義国家では許されない事です。

一応・・・私は、質問が「国民が直接、首相を選ぶ仕組みに出来ないのでしょうか?」なので、「今の方がマシですよ」と言っているだけです。

>「自民内部の勢力争いで日本のトップを決めるやり方が古い」維新の吉村共同代表が苦言 “国民が総理を直接選ぶ制度を”と訴える

まるで意味不明です。またまた吉村氏の知能が低い事が露呈しましたね。
「日本トップの政党である自民党のトップを自民党で決めてはダメ。国民が総理を直接選べないとダメ」というのは、議会制民主主義の否定です。
これを「古い」と言うのは議会制民主主義を理解していない証拠で、あまりにも知能が低すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

「もし国会議員の中に該当人物がいない場合、議員でもない人間を強制的に首相にしないといけなくなります。」と言われますが「議員でもない人間を強制的に首相にする」と、先に指摘されているように「議会制民主主義(議員内閣制)」に反します。

「『国民が総理を直接選べないとダメ』というのは、議会制民主主義の否定です。」と言われますが、議員の首相立候補者から、国民が選挙で首相を選んでも、「議会制民主主義(議員内閣制)」には反せず、憲法にも反しません。
憲法第67条では、「内閣総理大臣は、国会議員の中から選べ」と規定されていますが、国民が国会議員のなかから、選挙で選んでは駄目と規定されていません。

※憲法第67条
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …

お礼日時:2024/08/21 20:51

総理大臣を直接選挙で選ぶには憲法の改正が必要なので、護憲派の野党が許さないでしょう。

    • good
    • 0

No.19, 20です。



>首相の候補者は、与党の中から希望者が、推薦人の人数の制限もせず、自由に立候補して、その中から、選挙は国会議員ではなく、全国民による選挙で選んではどうでしょうか。

いや、憲法は67条で「内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する」と定めています。立候補は与党でなくてもいいですが、投票するのは国会議員です。国民による直接投票を実現したければ憲法改正が必要です。

なお、最大の政党が与党になるとは必ずしも限らないのが政党政治です。2位以下の勢力が連立を組んで与党になることもあります。日本では自民党が結党以来はじめて下野した1993年の細川政権発足がそうでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

法律は、素人でよく分かりませんが、
憲法第67条に「内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ」と、
「国会議員による『投票』」でなく、「国会の『議決』」と記載があるのであれば、
首相の候補者は、与党の中から希望者が、推薦人の人数の制限もせず、自由に立候補して、その中から、選挙は国会議員ではなく、全国民による選挙で選んだのち、その首相公選制で選ばれた者を(形式的に)「国会で議決して指名」する方法では駄目なのでしょうか。
それが駄目なら憲法改正をするしかなさそうですが、政治家が得意とする「解釈」で対応できないのでしょうか。

※日本国憲法第67条
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …


尚、連立を組んで与党となった場合ですが、国民の意志として、首相公選制の結果、首相が、最大の政党(A党)からではなく、連立を組んだ政党(B党)から選挙で選ばれたのであれば、B党で当選した首相候補者が首相に指名されるのが当然でしょう。
それが嫌なら、首相公選の前に、連立を解消すればよいのでしょうが、そもそも単独で政権を構成する能力を有しない政党が、それで国の運営が出来るのでしょうか。

お礼日時:2024/08/18 21:37

>「国会で100回の嘘をついたら」罰せられる、法律がありましたっけ。



安倍元総理は、総理を辞任してから衆議院と参議院で謝罪しました
しかし、桜を見る会の補填は、秘書が勝手に安倍元総理の個人の通帳から
毎年数百万円を引き出し、補填していたとの言い訳です
あなたは、信じるでしょうが、国民の大半は信じていないでしょう
その秘書は、罰金刑を受けましたが
その後も安倍元総理がなくなるまで事務所で働いていました

忘れましたか?

それでも自民党を信じて支持するのは良いですが
その後、統一教会問題、裏金問題が起きても
岸田総理は辞任しない

>野党がだらしなかったことに原因があるのではないでしょうか。

野党の意味を理解していますか?
野党とは政府を支持していないと言う意味ですよ
政府の犯罪を調べるのが野党ではないです

日本の国会の手本となったイギリスでは
国民は野党を応援しています
「行政をしっかり監視しろよ」イギリスでは
与党は権力があるので政党交付金は支給されませんが
野党には支給します
「しっかり監視しろ」と国民が応援しているからです

野党をだらしないなどと言っているのは日本人だけです
安倍政権になったら、桜を見る会の招待客が増え続けているのは
なぜか?
裏金問題にしても、安倍派のパーティー回数が多いのに
なぜ麻生派のパーティー収入の方が多いのか?

全て、共産党機関誌「しんぶん赤旗」のスクープです

野党がしっかりしていないと言うよりも
それをもみ消そうとする自民党に問題があると思いますけどね

何度も何度も犯罪を犯している自民党を支持している時点で
日本人の政治的な民度の低さを感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

「統一教会問題、裏金問題が起きても岸田総理は辞任しない」と言われますが、今回、岸田総理は責任を取って、再任を諦めましたよね。

「桜を見る会」の問題は、よく分かりませんが、
私か許せないのは、近畿財務局元職員の赤木俊夫さんが自殺した件で、奥さんが原因解明をしようとしても、行政も司法も門前払いしていることです。

それから、「野党がしっかりしていないと言うよりも・・・自民党に問題がある」と言われますが、野党が政権を取れば解決するではないですか。
それを「日本人の政治的な民度の低さ」を原因にするのは、問題を転嫁していませんかね。

お礼日時:2024/08/17 21:58

No.19です。

理想を議論するのは別に結構なことだし、民度云々についてはあくまで個人的な意見で、とりあえず主題ではありません。

単に現実として、憲法改正というワードが出た瞬間に左派野党やマスコミが発狂したかのように大反対キャンペーン張るので無理だと申し上げています。

たとえば同性婚の問題だって「婚姻は両性の同意」と明記した憲法24条の文言を変えればいいだけなのに、同性婚を推進する勢力は絶対に憲法には触りたがらない、既存の憲法が同性婚を認めているはずだという奇妙な理屈をこねくり回します。

これは、護憲こそ日本を戦争から守ってきた平和の礎だというファンタジーにどっぷり洗脳された人達が、団塊世代くらいにいっぱいいるからです。とにかく憲法は一字一句変えてはいけないという宗教です。もう20年くらいしてこの世代があらかた社会から退場した暁には状況はずいぶん変わるだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

「憲法改正」の議論すらできないのは、困ったものですね。
しかし「20年くらいしてこの世代があらかた社会から退場した暁には状況はずいぶん変わるだろうと思います。」は、無理な気がします。

ただ、「同性婚」の問題は、個人的には反対であり、「憲法改正」を急ぐのは、「自衛隊」の明記と、緊急事態への対応を強化と、参議院の合区解消、各都道府県から必ず1人以上選出ぐらいでしょうかね。

それにしても、憲法改正は、いつのことか分からないので、とりあえず出来ることは、首相の候補者は、与党の中から希望者が、推薦人の人数の制限もせず、自由に立候補して、その中から、選挙は国会議員ではなく、全国民による選挙で選んではどうでしょうか。

そうすれば、派閥や長老の力学も働かなくなり、透明性が確保され、国民から直接選ばれた首相が、国民の応援を背景にして、リーダーシップを発揮できるのではないでしょうか。
派閥や長老の力学に拘束されない人物が首相にならないと、この国は、変わらないでしょう。

お礼日時:2024/08/17 21:41

個人的にはどちらも日本人の「民度」にはあまりなじまない制度と思いますが、それはおいといて。



いい悪いは別にして、現実的に見て、大統領制や首相公選制の導入はあり得ません。何故なら議院内閣制や首班指名選挙は憲法に書かれている、それを変えようとしたら憲法改正が必須だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

「憲法改正」が必要なら、議論をして、必要であれば変えればよいじゃないです。

そんな議論もせず、「民度」の責任にするのは、寂しくありませんか。

お礼日時:2024/08/16 21:12

>日本国民の「民度」は、アメリカ国民の「民度」より低いとは思えませんが・・・?



アメリカよりも民度は高いと思います
しかし、司法が機能していない
バイデンも機密文書持ち出し問題で家宅調査が入ったし
トランプは大統領候補者なのに刑事事件で起訴されている
また韓国などは大統領が罷免されました

安倍元総理は、国会で100回の嘘をついたが
全く問題にされませんでした

アメリカに限らずイギリスやフランスであれば大暴動が起きる
と思います

行政の長(大統領や総理大臣)を監視するべき議会や司法が
正しく機能することで大統領制が成り立つと考えます

日本は、三権分流が機能していません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

首相といえども、法律を守らなければ、罰せられるのではありませんか。

「国会で100回の嘘をついたら」罰せられる、法律がありましたっけ。

「嘘の中身」が、法律に抵触することを立証できなかった野党がだらしなかったことに原因があるのではないでしょうか。

野党の「民度」がアメリカより低いのに、原因はないでしょうか?

お礼日時:2024/08/16 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A