dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の知り合い(20歳)が脳萎縮の診断を受けました。右脳左脳どちらか半分(失念)が萎縮との事で過度のストレスなどが原因とゆうことでした。
そのときの自覚症状は頭痛などで、若干の歩行障害もあったようです。しかしそれはもともと彼女の方耳だけが難聴でバランス感覚が不自由とゆう理由もあるようですが・・・。その病院いわく非常に危険とのことで、もっと深く診てもらうようにと紹介状をもたされかなりの大病院に行きました。

実は彼女の情報はこれだけで、それも去年の秋の話です。
というのは今現在連絡が取れていないのです。非常に心配です。
質問する側としては資料不足やら多少不可解な状況を踏まえてもらわなくてはいけないので失礼なのは承知ですが、これらの状況から今彼女の状態はどうなっているのか
予測でいいのでわかる方おられるでしょうか

A 回答 (2件)

No.1です。

両側性だとして、やはり程度問題です。確かに若年者の中に、年齢相応とは言えない萎縮(というより隙間が目立つ)方がいることは確かですが、病的な意味を持つかどうかは程度によります。

お友達が専門医にかかり、なんと言われたか。是非伺いたいものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ありがとうございました。
「40代の脳と言われた」とゆうのを思い出しました。
ともあれ、心配には変わりありませんが、ちょっと
そのほかの持病であったりの相互関係もあると思いますので、自分で調べることにします。

でも程度問題、若年の方にいるとゆうのは
少し、希望が持てました。ありがとうございました

お礼日時:2005/05/18 00:23

この情報だけで現在彼女がどうしているか予想することはかなり無理があります。



 それを承知で意見を述べさせていただくと・・・
 片側のみの脳萎縮がストレスで起きると言うことは考えにくいです。そもそも、赤ちゃんの時点でこれが見つかることはあっても、正常に発達してきた方で20歳で病的な片側性の脳萎縮指摘というのは??ですね。「非常に危険」  うーん・・・。

脳の専門の先生だったのでしょうか?人間の体はお顔一つとってもわかるように完全な左右対称ではありません。脳だって若干の左右差は見られるし、写真の撮り方によっても違って見えることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます

たしかに文中の右脳左脳どちらか半分(失念)とゆうのはそもそもそれ自体あったかどうかのレベルで
あやふやな部分はあります

zoorashiaさんのおっしゃられるように全体的な萎縮
だったかもしれません。
その場合はどうなのでしょうか?

かさねがさねお答えありがとうございました。

お礼日時:2005/05/16 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!