プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

調べたいことがあるのですが、
息を大きく吸い込んでる時の心拍数と、息を吐いている時の心拍数に違いがある人は病気でしょうか?
息を吸い込んでる時は少し早くなり、息を吐いている時は心拍数が安定している。

この症状はなにかの病気ですか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


それは正常な事です。

ほとんどの人にはあるのですが、変化の大きい人とそれほどでもない人がいるというだけです。

自律神経の作用が吸う時と吐く時で事なるのが原因です。

よって全く病的なものではありません。

心電図検査では、呼吸性動揺といって有名なものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よかった~!!
ありがとうございました。
教えてくれて感謝してます!

お礼日時:2005/05/16 02:47

こうした呼吸性変動は呼吸性不整脈と呼ぶこともありますが、正常の現象です。


たぶん30才以下の方だと思いますが、若い方は迷走神経の働きが活発なためこうした現象がはっきり観察されます。加齢にしたがってこれが低下するため目立たなくなります。
糖尿病などで神経障害となれば全く変動しなくなることもあり、これは異常なこととなります。

参考URL:http://www.tk2.nmt.ne.jp/~morih/sinus-rhythm.htm
    • good
    • 0

よく調べましたね。

 心拍計で発見しましたか?
で、これは一般的範囲では問題は有りません。

其れを応用して、ハタヨーガなどは自律神経強化を呼吸から反対にフィードバックして行うのです。
空手では息吹がそうです。


又、格闘技ではこれで相手の隙を見つけます(外は呼吸、実際は脈拍や自律神経の切り替わり時・・・・一瞬動けないのです。 子供野球などで其のときに心臓に打撃がありストップして死亡もこの頃ニュースにありますでしょ)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!