ギリギリ行けるお一人様のライン

私は銀行員3年目です。
およそ一年半ほど窓口担当をしておりますが、先日、次長がつけた払い戻し伝票を私に渡されて、内部の処理を任されました。
いつも通り処理を終えましたが、事後に内勤女性の方がその伝票のチェックをすると、「裏の本人確認きろかのところだけど、ここはあなたが本当にお客様のことを知らないなら本人面識ありとして印鑑をつかないほうがいいよ。何かあったとき、あなたに責任が回ってくるから気をつけてね」と指摘していただきました。
私は今までずっと、役席や渉外担当などがお客様の払い戻しなどを受けた際、明らかに顔見知りであれば私が本人面識ありに印をつけて印を押してしまっていて、お恥ずかしながらに何の疑問ももっていなかったのですが、確かにそうだと思い、今後は担当に必ず押してもらおうと思っております。
ただ、このやり方をこれまで指摘されず、自分でも気づかなかったので、これまで多くこのやり方でいろんな案件を済ませてしまっているため、もしその中で何かトラブルがあり、銀行側が負けて損害賠償を負うとなった場合、私が負担しなければ行けなくなってしまうのでしょうか?まだ働いて二年半のため、もしそれが数百万の損害などとなるとそんな大金支払えないし、将来の資金がなくなると思うと不安で仕方ないです。

A 回答 (3件)

銀行が損害賠償を請求される裁判沙汰にもしなった場合、被告はあくまで「銀行」という組織ですから誰か個人が全額負担なんてまずありえませんから心配しないでください。

銀行の業務のルールを知ってて不履行になった場合と知らなくて過失でなった場合は責任が変わってくるので、1人が全責任を負えなんて判決出るわけないと思いませんか?組織が賠償を請求されたら
法人である組織が賠償する。当たり前のことです。
    • good
    • 2

>銀行側が負けて損害賠償を負うとなった場合、私が負担しなければ行けなくなってしまうのでしょうか?



そのとおりです。
原告(客)と被告(銀行)との裁判で客が勝訴すれば銀行が客に損害賠償金を支払います。
銀行敗訴の原因が行員Aだとすれば、銀行がAに同額請求できます。
そのことを法律では「求償権」と云います。
    • good
    • 0

銀行関係者の人なら知り得た事はたごんしてはならないという会社の規則が厳しいはずです。


不正や間違いはあってはならないですからね。
働いて②年半の銀行員、窓口?エゴサーチ簡単に出来ますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A