
1のように、硝酸銀(AgNO₂)水溶液に銅線を 入れると、aはじめ無色であった水溶液が青色に 変化し、b射線のまわりに銀の結晶が樹木の枝の ように付着した。
(2) 下線部aのときに起こった変化を式で表せ。ただし、電子は
(3) 下線部bのときに起こった変化を式で表せ。ただし、電子は
解答
Cu→Cu2+2e-
Ag+e-→Ag
銅イオンが二つ電子を放出しているから、銀の式はそれぞれ2倍して2Ag+2e-→2Ag とはならないのですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>銀の式はそれぞれ2倍して2Ag+2e-→2Ag とはならないのですか?
収支バランスはそういうことになります。
銅原子1個の反応に対して、銀原子2個が反応するということですね。
ただし、化学反応式は
Ag + e- → Ag
であり、それが「2個分」起こるということです。
化学反応式は、あくまで「原子、mol の比」を「最小の整数比」で書きますから。
ラーメンが千円、カレーが5百円として、「ラーメン1杯とカレー2皿が等価」だとしても、値札に「カレー2皿=千円」と書くことはありませんし、「カレーは2皿単位で注文する」必要もありませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 電離している硝酸銀水溶液に銅を入れたとき、 銀イオンは銅の電子を受け取って銀になりますが、 硝酸イオ 2 2022/12/24 17:17
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 硫酸銅水溶液に、固体の銅を入れたら、銅は溶けますか? 2 2024/01/21 20:23
- 化学 電気分解されたら、陰極や陽極で銅や塩素などが出てくると思いますが、電気分解された後の水溶液はどうなり 2 2024/05/15 22:48
- 化学 オキシドールの濃度を求めてください。 1 2024/03/31 20:22
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- 化学 化学 分析 2 2023/12/13 16:45
- その他(趣味・アウトドア・車) リチウム金属を水に入れると水と反応して、発熱してその熱でリチウム金属が溶けて球体になり、表面張力によ 2 2023/09/23 11:35
- 化学 塩化銀とアンモニアのイオン反応式について 1 2023/12/25 22:21
- 化学 中3化学について質問です。 うすい水酸化ナトリウム水溶液にうすい塩酸を混ぜる、中和の実験です。 2つ 4 2024/03/06 12:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【化学】料理本の」料理研究家の傑作レシピ選〜藤井恵さん&小林まさみさん編」を読んでびっく
化学
-
高校化学です。 なぜイオン化傾向においてマグネシウムより大きいものは常温の水に反応するのでしょうか?
化学
-
科学の疑問です。インスタントラーメン(乾麺)の麺の塩分は、スープを入れるタイミングで変化するかな?
化学
-
-
4
【化学】保冷剤はなぜ氷と違ってすぐに溶けないのですか?
化学
-
5
AgC≡CAgとCH3-C≡CAgの有機化合物の名前はどちらも"銀アセチリドなのですか?違うならば"
化学
-
6
この計算を22.4×300÷273としたら≒5.0でなく4.9になりました。だめですか?
化学
-
7
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
-
8
時計の誤差ってどうすれば確認できるのですか?
その他(応用科学)
-
9
暗くなるとは、、、 人間の目で見た場合、光が無くなると真っ暗になると思いますが、人間の目で識別できな
化学
-
10
理系大学卒の方に質問です(学部/院は問わず)。 大学の授業で勉強した内容は、会社に入ってからどれぐら
大学・短大
-
11
【化学】アンチモンって何ですか? どういう性質がある
化学
-
12
【化学・真夏に飴が溶けない理由】糖類を加熱溶解した後に冷却して結晶化させます。この結晶化
化学
-
13
硫化鉄と塩酸の反応について
化学
-
14
【化学】伊藤園の水素水はもしかして酸性水なのでは? 酸性水は主にH+(水素イオン)を
化学
-
15
(3)で解説に、Cu3molのときHNO3の酸化剤として働いたのは2molだけである。とかいてあった
化学
-
16
これって葉緑体じゃないんですか?答えには維管束とあります
中学校
-
17
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
18
【珈琲豆】コーヒー豆を粉にしたインスタントコーヒーの粉に賞味期限はあると思いますが、賞
化学
-
19
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
20
電気は大量に貯められないことを小・中学校で教えるべき
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
カフェイン抽出で炭酸ナトリウ...
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
pKa のリストを探してます
-
白濁する化学反応
-
チオ硫酸ナトリウム液調製時に...
-
AgNO3って正塩だと思うんですけ...
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
湿度調整について
-
NaOHをガラス瓶で保存してはい...
-
中3 理科 中和について
-
化学の問題です。 濃度0,200mol...
-
酸化還元反応の実験について
-
炭酸カルシウムと塩化マグネシ...
-
pKaとpI
-
水溶液の液性を教えてください
-
希釈
-
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
エチレングリコール水溶液の消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
pKa のリストを探してます
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
エチレングリコール水溶液の消...
-
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
炭酸ナトリウムを水に溶かした...
-
比重算出
-
50% NaOHの作り方
-
出来る限り高濃度の塩化カルシ...
-
NaOHをガラス瓶で保存してはい...
-
加水分解
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
消火剤としての、「炭酸カリウ...
-
湿度調整について
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
NaOH水溶液でpH調製を行いたい...
-
モル濃度
おすすめ情報