
新聞配達のバイトをしたいのですが、バイクの免許を持っていないので取りたいと思っています。
が、バイクの免許のHPを見ると、免許の種類が4つあったのです。
・原付免許(50cc以下)
・普通自動二輪小型限定免許(125cc以下)
・普通自動二輪免許(400cc以下)
・大型自動二輪免許(どんな排気量でもOK)
この中で、どの免許なら新聞配達のバイクを運転できるのでしょうか。
大型自動二輪免許なら大丈夫なのは確実ですが、バイト以外では
普通の原付にしか乗らないと思うので、必要最低限の免許でいいのです。
教えてください。どうぞよろしくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
現役配達歴30年です。
原付で充分です。バイクは大体、ホンダ・スーパーカブ・プレス用(新聞配達用)。変速は3速まで。低速ギア重視。
ギアチェンジが出来ない人は、ヤマハ・メイト50ニュースというオートタイプになります。これも低速重視。この2機種で時速40キロで走るのは至難の技です。
特徴は前と後のかごが新聞のサイズになっている事、ヘッドライトが籠の前か下にあって、ハンドル付近にあるのは、新聞を照らすための明かり。
ご参考になれば幸いです。

No.7
- 回答日時:
新聞配達ですが、まずバイトを募集している店を確実に探しましょう!!
僕も興味がありやりたかったのですが、うちの地元
の新聞屋はすべて配達のバイトは募集してませんでした。
食品系のデリバリなら結構募集してますが・・
本題ですが基本は原付です。
まれに例外で90ccのカブをつかっているので、
『小型限定』があれば問題ないはずです。
どちらにしろ原付がほとんどなので、車の免許があればOKです。なければ原付免許をとりましょう!!
まとめ回答で申し訳ありません。
たくさんの方からのご回答、感謝いたします。
大変参考になりました。
皆さんからの意見をもとに、今回はとりあえず原付免許を取ることにします。
皆さん本当にどうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
50cc車を置いていない販売店は無いでしょう。
ただし、実際に雇ってもらう販売店に
50cc車の空きがあるかどうかはわかりません。
また、大きくても小型二輪しか無いと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
原付免許で良いですよ。
大抵のお店には原付がありますし、分からなくてもそれだけの為に小型を取るなんて馬鹿げています。
また、新聞配達したいと言ってもどうせ近所にある2~3件のどれかでしょうから見に行けば良いだけですよ。

No.3
- 回答日時:
新聞配達に使うバイクの殆どは「ヤマハ メイト」「ホンダ プレスカブ」「ホンダ スーパーカブ」の50ccの物です。
ですから、普通免許か原付免許で乗れます。
新聞配達はアルバイトの方が殆どなので、2輪免許を必要とする50cc以上のバイクは殆ど使っていないと思います。
一方、郵便局は配達の方は殆どが局員なので50cc以上のバイクを使用しています(仕事の一環として免許が取れるらしい)。
No.2
- 回答日時:
大抵はヤマハのメイト50や、ホンダのスーパーカブ50ですから原付ですから、原付でいいと思いますよ。
というかアルバイト募集要綱に“要原付免許”などかいてありませんでしょうか?それじゃなかったら、聞いてみるとよろしいと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
原付バイクでの配達(未経験)について
アルバイト・パート
-
配達に使うバイクのCCは?
その他(バイク)
-
新聞配達の際の原付きは・・・
労働相談
-
4
新聞配達バイクにYAMAHAのGEARが多くなっているのはなぜ?
バイクローン・バイク保険
-
5
新聞配達屋のバイクに乗る時何の保険に入らないといけない?
その他(保険)
-
6
原付の試験を受かるポイント(コツ)ってありませんか?
その他(車)
-
7
カブの運転方法、、、
バイク免許・教習所
-
8
新聞配達のバイトを初めて約2週間の者です。
アルバイト・パート
-
9
新聞配達の収入は市区町村に報告されているのでしょうか?
その他(家計・生活費)
-
10
団地の新聞配達辞めた方がいいどしょうか?
就職
-
11
新聞配達、明日辞めることを話すのですが、明日の仕事は?
アルバイト・パート
-
12
新聞屋はどうして労働基準法を違反するの?
その他(法律)
-
13
新聞配達の休暇は?
その他(法律)
-
14
複数車線の道で右折しても良いのでしょうか?
その他(車)
-
15
雨の日の新聞配達の工夫
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
郵便配達のバイク
輸入バイク
-
17
バイクの免許を持っていたら、車の免許取得の時に学科も試験もいらないのですか?
その他(車)
-
18
バイト先のバイクの弁償。これは普通のことですか?
その他(法律)
-
19
ブラック企業NO1は新聞屋ちゃうの?
伝統文化・伝統行事
-
20
新聞配達をやめたい(>_<)
アルバイト・パート
関連するQ&A
- 1 中型バイク(400ccまで)の免許の取得方法を知りたいです。 16歳で原付免許等、何の資格も持ってい
- 2 16歳の高校生なんですが、親にバイク免許を取りたいと言ったら16歳から取れるから取ってもいいよと言わ
- 3 今現在、普通自動車免許で乗れるバイクは何ccまでですか?
- 4 バイクの免許について、250CC以上の免許をとりたいけど
- 5 大学生の時に免許取って中型バイク買った人に質問です。 バイクは、自分で全部貯めて買いましたか? それ
- 6 250CCのバイクを購入したため、ナンバーを取りに行きたいと思ってるのですが、自賠責保険に入ってなく
- 7 先月、メルカリにて250CCのバイクを購入したのですが、ナンバーを取りに行きたいと思ってて、必要なも
- 8 現在、普通二輪免許を取りに行っていて 第一段階をクリアしたところなんですが 免許とれたらすぐバイクを
- 9 2500ccバイクと750ccバイクの廃車について
- 10 16歳女です。 今、中型バイク免許取っています。 そして乗りたいバイクが、SR400です。 ですが、
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
原付を買うとき、免許証の住所...
-
5
スズキのティーラーの違い
-
6
ホンダ リード80ssのサイドスタ...
-
7
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
8
フェアレディZを購入したことを...
-
9
原付に乗った事がない
-
10
トヨタのメンテナンスパックは...
-
11
原付 警官の制止を振り切った場合
-
12
縁石を乗り越えてしまった後に...
-
13
原付の2種登録で捕まった方
-
14
10年落ち10万kmハイラックスサ...
-
15
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
16
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
17
車MTの交差点での右左折につい...
-
18
オートマ車のミッションでR(...
-
19
原付を買おうと思います。 アド...
-
20
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報