
No.3
- 回答日時:
たべごろさんはお手紙も得意だもんね!
さやしい気持ちがいっぱいだから文面にもあふれている素敵なお手紙でしょうね。
幼少期から文字強かったんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は計算が大の苦手です。小学生の計算ひとつ出来ません。ですが痙攣とか、そういう漢字はまぁ、すらすら 6 2022/09/05 06:17
- その他(学校・勉強) 小学生から高1までずっと不登校です。勉強方法を教えてください 3 2022/11/06 22:08
- 日本語 高1漢字が絶望的に書けません。小3の漢字で止まっています。 【話少し長くなるので先結論】 ①写真のレ 6 2023/10/12 00:25
- 学校 時々ですがいつも書けていた漢字が書けなくなる事があります。そういう感じの事が1週間に2回程度起きてし 6 2023/07/30 20:44
- 教育・学習 勉強が小5くらいで止まってます 現在中1で、小5の自粛明けから不登校になり勉強も止まってしまっていま 2 2022/09/12 05:47
- 教育・学術・研究 最近の平成時代生まれの小中高生の娘・息子を持つ主婦の方に質問。 3 2023/08/17 11:17
- 子育て・教育 最近の女児って 2 2023/10/06 01:07
- その他(学校・勉強) 今の時代だとパソコンがあるから漢字がかけなくても読めれば大丈夫だと言われたりします。 ですが、漢字が 5 2023/09/06 10:22
- 小学校 小学校5年生にどこまで口出ししますか? 5年生になってから、テストの点数が下がりました。 普通の公立 5 2023/11/02 19:19
- その他(学校・勉強) 当用漢字と常用漢字の差を教えてください。 現在の学校教育では、漢字をどのように学んでいる(小学校、中 2 2023/08/05 19:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
42.6を千円未満を四捨五入はなんですか?
その他(学校・勉強)
-
算数です。 問3についてです。 解けませんでした。どのように解けばいいですか? 解説書では素数を使っ
中学校受験
-
Fラン大卒の意味
大学・短大
-
-
4
大学の2時間通学をしんどい、辛いと思うのは甘えなのでしょうか 私がこの大学を選んだのは地元に経済学を
大学・短大
-
5
幼稚園から小学校1年生までの時に1年生から6年生までの漢字を2年生が2年生の漢字を習得するより短期間
小学校
-
6
1915円の42%の元の値段はいくらになりますか? どのように計算するかも教えてほしいです よろしく
中学校
-
7
私は今では59の男です。 幼少の頃に叔父に良かれと思って子供心んに何かしら玩具みたいな物をプレゼント
小学校
-
8
綺麗な女性の准教授について
大学院
-
9
小学校の先生で、 子どもが、掃除中にピアノで遊んでいたり、石を投げて遊んだり、唾を人に吐く、窓から出
小学校
-
10
大学にスクールカーストはありますか? 私は中学のときにクラスにスクールカーストがあることが苦痛だった
その他(学校・勉強)
-
11
マーク模試の理科社会で撃沈
大学受験
-
12
7月の河合模試でE判定
大学受験
-
13
小学五年の息子が全く反省しません。 学校の先生に今月同じことで7回も 放課後に注意受けてるのに反省せ
小学校
-
14
2の810乗はいくつですか?
数学
-
15
専門学校で、クラス全員に無視されました。主犯格のリーダーの男を飛び蹴りして、合気道習っているんでみん
専門学校
-
16
私は、60歳の爺さんです。最近の高校についての質問があります。高校の総合学科というのがあると聞いたの
高校
-
17
青山学院大学理工学部へ合格は難関ですか
大学受験
-
18
この中身当てクイズがわかりません。誰か教えてください。
その他(学校・勉強)
-
19
毎日正午に、日本からオーストラリアへ向かって定期船が出航する。 同時にオーストラリアからも日本に向か
その他(学校・勉強)
-
20
大学2年生の息子の成績表届きました。 機械工学学んでいます。 成績は、GPA〇〇以下ならやばいのでし
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたが小学1年生の時に、同校...
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
幼稚園で2回トラブル、小学校に...
-
保護者から手紙を返されました
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
双子のきょうだいの場合、学校...
-
家庭訪問や個別懇談について 小...
-
外から流入する匂いについて 窓...
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
子供の登校班について 子供会な...
-
小学校の警備員は用務員ですか...
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
街を歩いていて
-
小学生の算数の問題です。 図の...
-
円周率
-
4月から小学1年生と6年生になる...
-
小学校教員の不足は、2035年頃...
-
小3の子どもの個人懇談に行って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
新学期クラス替えひとりぼっち...
-
双子のきょうだいの場合、学校...
-
小学生の算数の問題です。 図の...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
小学校の教育実習について 来年...
-
子供の宿題について 4月から小2...
-
【小学校】小学生の入学式の日...
-
制服のある公立小学校ってどの...
-
今の女子小学生や中学生は結構...
-
小学四年生の算数
-
街を歩いていて
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
1+1+1+1+1+1=田
-
子供の登校班について 子供会な...
-
円周率
-
教師が、教育委員会に訴えられ...
-
4月から小学1年生と6年生になる...
おすすめ情報