
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
平均値と中央値があり、中央値が近いとされますが、実際は平均が近いと思います。
1人億万長者がいれば平均が跳ね上がるから平均はあてにならないと言いますが、極端すぎます。
No.7
- 回答日時:
金広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査令和5年度2人以上世帯」の結果では、全世帯の
20代の平均が249万円、中央値が30万円、
30代の平均が601万円、中央値が150万円なので、
統計としてはそんなものかと思います。
https://www.shiruporuto.jp/public/document/conta …
平均値は多額の貯金を持っている少数の人が引き上げてしまいますので、どちらかと言うと中央値の方が実感に近いです。
30代で500万円以上の金融資産がある人は全体の27%なので、全体の中ではよい方と言えるでしょう。住宅をローンで購入した世帯は貯金が少なくなりますので、単純には言えないところもありますが、借金がある人は全体の25%くらいなので、それを考慮しても半分より上ではあると思います。
No.6
- 回答日時:
お答えズレますがご容赦ください
30代の借金額の平均は、金融広報中央委員会の調査(※)によると
単身世帯で629万円、二人以上の世帯で1,852万円です。
此れどう捉えますか?

No.4
- 回答日時:
30歳夫婦の平均貯金額は380万円で、他の金融資産を加えた保有額全体では752万円
中央値は238万円
だそうです。
なお、3割が貯金ゼロ。
貯金だけでなく、保有資産全体の中央値は書かれてなかった。
いろんな銀行がこの手のデータを出しているので、見てみたら?
・りそな銀行
https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/toshin …
あまり参考にならないと思いますけどね。
中央値=合格点、安全圏ではないからです。
たとえば、相続予定の家土地がある人は、そのぶんあくせく貯金しなくてもいいでしょ?
夫婦なら、貯金だけでなく積み立て保険をしている人が多い。
住宅ローンの額が人によって違う。
単純に貯金だけ比べても……と思います。
大事なのは、自分たちにとって必要なお金が計画的に貯められているかです。
No.2
- 回答日時:
あくまでも平均ですからね。
極端な話、1兆円の資産がある人1人
貯蓄の全くない人9999人で
平均貯蓄額が1千万円。
これに近い事が貯蓄額や資産額の統計ではある。
貯蓄額の平均では無く中央値を見ないと実態は解りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 ご教授お願い致します。 子供2人、小学2・年長 山梨県 年齢30半ば 会社員 世帯年収450万円程 4 2023/04/21 15:54
- その他(家計・生活費) 現在39歳女性です。 夫39歳で夫婦共働きで世帯年収は約1000万円で小学生の子供が2人います。 現 6 2023/01/04 20:29
- 預金・貯金 【大学生貯金額について】私は新大一になります。貯金は80万円~90万円は少なく見積もってあります。た 6 2023/03/21 17:57
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金の返済について。 奨学金の返済総額234万、祖母から借りている学費180万残っています。(計4 7 2023/09/08 12:44
- 家賃・住宅ローン 世帯年収600万円 25歳と22歳と0歳の子どもかいる家族です。 住宅購入を検討しているのですが、 8 2024/03/14 11:19
- 預金・貯金 29歳 都内在住独身です 新卒から2社正社員経験後、 アルバイトで営業事務→今は人材紹介会社でインサ 2 2023/05/01 01:11
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- その他(年金) 老後の年金が不安です。53歳です。 先日年金事務所に将来の年金受給額を調べに行きました。私は7万円ほ 12 2023/05/08 16:23
- 所得・給料・お小遣い 日本人は年々金持ちになってるのに貧乏と言われているのはなぜですか? 10 2023/03/04 23:37
- 預金・貯金 【27歳女性(独身)・手取り34万円。現在の貯金150万円ってどういうことなんですか 7 2023/03/23 21:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今まで無税だった300坪弱の土地「雑種地」を、太陽光発電業者に賃貸したところ、
固定資産税・不動産取得税
-
投資で大損?
債券・証券
-
NISAについて NISAに投資してたら、もしNISAがつぶれたらどうなるんですか?
その他(資産運用・投資)
-
-
4
イオンカードの不正利用について。 母がイオンカード(クレジット)を持っていて、不正利用をされていない
クレジットカード
-
5
e-TAXでだけ申告すればいい?
確定申告
-
6
1000万
預金・貯金
-
7
固定電話を解約しようか迷ってます。 最近、結婚した世帯(家庭)でも、固定電話をつけていない世帯が多い
固定電話・IP電話・FAX
-
8
金融機関にお金を預けると金額に応じて利息が付きます。 1、利息は収入になり所得税が取られる? 2、税
その他(税金)
-
9
4G回線が繋がらなくなりました。
LTE
-
10
株初心者です。 株の配当が100万ほどあってnisaでない場合、約20万の税金が引かれ80万弱が受け
投資・株式の税金
-
11
なぜこんなに円安になっているのでしょうか? 米雇用統計や中東戦争などが影響しているんですかね
株式市場・株価
-
12
ビットコインとは何か、小学校低学年の子にも伝わるように教えて頂けないでしょうか?
仮想通貨(暗号通貨)
-
13
年利20%は利益が出るからとか言われて機関投資家向けの特別な口座の投資詐欺で数千万〜老後資金全て騙さ
不動産投資・投資信託
-
14
なぜ株価が下がったら不安になるのですか?
株式市場・株価
-
15
税金が酷いです 現在300万ほど借金があり債務整理をしようと 転職して失敗し、元の会社に戻ってきまし
その他(家計・生活費)
-
16
【株券配りおじさんは悪徳商法?】前澤友作さんが株を配っていますが、情弱商売で得をするの
日本株
-
17
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
18
株の信用取引について
株式市場・株価
-
19
JT(日本タバコ産業)って将来性ありますか? 喫煙者はどんどん減ると思うんですが、何か新しい分野で伸
日本株
-
20
所得税を70万も納める人のふるさと納税
ふるさと納税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通預金の金利は日銀が決める...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
夫36歳年収約700万円、妻35歳年...
-
20代の金融資産額の平均が260万...
-
ゆうちょ銀行です。 1日50万ま...
-
株価は、上がっています。 給与...
-
手取り額で生活するのはカツカ...
-
手取り16万円で10月までに100万...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
共働きで保育園のお金毎月払っ...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
貯金なし
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
【アメリカのトランプショック2...
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
貯金で100億円有ったら、どの様...
-
65歳夫婦、 貯蓄2,000万円、年...
-
会社の財形ってやってる人いま...
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
【郵便貯金】昭和時代のバブル...
-
65歳夫婦、 貯蓄2,000万円、年...
-
ゆうちょ銀行です。 1日50万ま...
-
貯金を5千万円も貯める人
-
貯金で100億円有ったら、どの様...
-
手取り16万円で10月までに100万...
-
貯金がいくら以下だと貧民と言...
-
4ヶ月で55万円を貯金したらすご...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
使わない年金の有効な保存方法
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
薬剤師の貯蓄額が知りたい
-
【日本の銀行破綻について】日...
-
毎月15万円貯金するのは、額だ...
-
20代後半で資産額・貯金額いく...
-
婚約者に本当の貯金額を言えて...
-
親に通帳を隠されていてお金が...
-
貯金なし
-
20代後半〜30代前半の方に質問...
おすすめ情報