
American Megatrends という画面がでてパソコンが起動しなくなりました。
AMIBIOS (C)2021 American Megatrends, Inc.
ASUS PRIME H410M-A ACPI BIOS Revision 1620
CPU: Intel(R) Core(TM) 13-10105F CPU © 3. 70GH2
Speed: 3700H2
Total Memory: 16384MB (DDR4-2666)
USB Devices total: 0 Drive, 2 Keyboards, 1 Mouse, 0 Hub
Detected Devices...
M.2: SPCC M.2 PCIe SSD
USB Device Over Current Status Detected !!
System Will Shut Down After 15 Seconds.
このような英語の文字がでて、強制的にシャットダウンしてしまいます。だれかこの現象の直し方がわかるかたはいませんか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あ~、これは消費電流の多い USB 機器を接続しているからでしょうね。
USB Device Over Current Status Detected !!
System Will Shut Down After 15 Seconds.
→ USB デバイスの過電流ステータスが検出されました !!
システムは 15 秒後にシャットダウンします。
対策は、ANo.1 さんが仰るように、接続している USB 機器を外すことです。既に実践されて、パソコンは正常に起動しているようですね。
良くあるのが、2.5 インチの外付け HDD やポータブル DVD ドライブ等を繋いだ時です。これらは、起動時に電流を多く流しますので、パソコンの説軸してある状態で起動すると、そのような状態になる場合があります。特に USB2.0 のポートに挿してあると電流不足になり易いです。
起動した後に接続して問題なく使えれば良いのですが、もしそれでもそれらの機器が使えなかった場合は、セルフパワーの USB ハブを間に入れて下さい。下記のような、AC アダプタを接続できるハブで、専用の電源を持っていますので、ポータブルの HDD や DVD でも接続することができます。安定して外部機器を使いたい場合は、こういうセルフパワーハブをお薦めします。
http://amazon.co.jp/dp/B07D26RBVL ← ¥2,699 USB3.0ハブ 電源付き atolla USB ハブ 5ポート【USB3.0ポート*4+充電ポート*1】USBハブ セルフパワー/バスパワー USB HUB アルミニウム・独立スイッチ付き USB3.0 拡張 5Gbps高速データ伝送 Android/Windows/MacBook/Mac/Surface Pro等システムとノートPC対応
切り離しが容易な電源スイッチ付きで、誤操作棒日にために OFF 時は長押しが必要です。私も使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) PCの画面が動かなくやってしまいました…。。 5 2022/10/02 03:23
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- CPU・メモリ・マザーボード メモリを増設したらモニターがつかなくなりました 7 2023/10/11 22:21
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W グラボはどこまで載せられますか? 3 2022/12/31 15:58
- デスクトップパソコン パソコンが急に「ディスクに障害が起きました。」というメッセージと共にシャットダウンして 24 2024/07/06 18:32
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- 一眼レフカメラ PC と EOS 5D mark4 を接続するとモニターに障害発生 改善方法は? 2 2024/07/02 11:52
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。 7 2022/11/11 07:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンについてです。 今現在ryzen5 5600 RTX2070superを500Wの電源で動か
CPU・メモリ・マザーボード
-
pc ストレージについて
ドライブ・ストレージ
-
こういうのを持っていると逮捕されますか? バッシングが面倒なので、友達の画像です。多分
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ルーター買い換え?スピードが出ない。その他
Wi-Fi・無線LAN
-
5
自作PCのCPUに関する質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
パソコンwindows10のイヤホンジャックの交換をするにはどうしたらいいですか?
デスクトップパソコン
-
8
パソコンのドライバーについて
デスクトップパソコン
-
9
パソコンが必ず一回固まる。
デスクトップパソコン
-
10
今月ドコモ光10ギガに変更するんですが、WiFiルータで迷っています。 TPLINK Archer
Wi-Fi・無線LAN
-
11
ゲーミングPCなんですが、PC内で新しいアカウントを作ってからPC起動するたびに5時間この画面になり
デスクトップパソコン
-
12
2007年のオフィスのワードで作業したい。
デスクトップパソコン
-
13
RAMについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
デスクトップ型パソコンを落としてしまった
デスクトップパソコン
-
15
メモリDDR4の速度より最新のm.2SSDの方が速いのでしょうか?そうだとしたらなぜメモリなんか使う
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
パソコンについて。 今現在フォートナイトというゲームをしていてその時のfpsが240前後です。CPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
Windows11 画面が一瞬、暗くなり元に戻る
デスクトップパソコン
-
18
外付けHDDをワイヤレス化する方法ありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
弟のスペックが低めのpcを低価格でアップグレードをしたいと思っています。 そこで、cpuソケットLG
デスクトップパソコン
-
20
最近のPC事情に詳しい方教えて!
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
PS5 DualSenseについて
-
LEDが目障り
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
ワンドライブに200GB追加できるか
-
アイフォンからパソコンへ
-
外付けDVDドライブについての質...
-
pc(Windows11) discordで画面...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
WindowsPcのソフトをリモコンで...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
ロジクールのg600を使っている...
-
自作PCを組もうと考えていて、w...
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
PCファイルの完全な削除方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11の24H2
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
パソコンでBluetoothをオンにし...
-
パソコンを買い替えました。win...
-
社内の全パソコンで共有してい...
-
Windows11でメッセージのような...
-
PCって、何年くらい使いますか?
-
無料ZIPをダウンロードしました...
-
マイクロソフトアカウントについて
-
ダークモードにしたい
-
一太郎2025のインストールについて
-
ヒューレット・パッカードの録...
-
nasneの音
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
ベンチマーク アクアリウム
-
ドライブレコーダー、コムテッ...
-
自作パソコンにおける電動ドラ...
おすすめ情報