重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

偉いポジションでもないし、経験が浅いくせに職場の美味しい仕事ばかりしている歳だけ食ってる人がむかつきます。
お金をもらっているのに、自分のしたい勉強だけして技術を身につけて雑用はせずに帰ります。
自分のポジションが危うくなったのか、嫌味ばかり言ってきます。
私は最近入りましたが、そのような同僚がいることは入る前は知りませんでした。
とてもストレスです。
どのように対処したら良いでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

転職する

    • good
    • 0

どこの職場にもそういう人はいます。


質問があります。
1)自分のポジションが危うくなった、とありますが、なぜその人のポジションが危うくなったのか?
2)どんな嫌味言われるのですか?
3)その人とあなたの職歴の差は?
    • good
    • 0

№2の方に、大いに賛成です!


付け足させていただくなら、貴方は、学生気分のままなんでしょうね
社会と言うのは、昔から言われているように

1+1が、2には、ならないのですよ。

なんでだよぉ~~!と、吠えたくなるのは、学生気分だからです。

社会は理屈通りには行かないし、〇〇ハラで、守られ続ける
事も、いくら令和時代だろうと、ないですよ。

甘いね、考えが。
ここを通り抜けて、やっと大人になると思って下さい


ここで、貴方の味方をしてくれている人達に
頼りきったって、自分を正当化したって、現実の社会では
大した役には立ちません
    • good
    • 0

入社してから分かることは多々ありますよね。


したい勉強だけして、とありますがどのような会社なのでしょうか?

勉強できる場があるなら貴方も勉強すれば良いことです。

雑用は分担して半を決めてやる、とか。
    • good
    • 1

他の人と同じ意見です。

    • good
    • 0

貴方様のストレスや気持ちは理解は出来ますが、そこは年下である貴方様が大人になられ単なる仕事上の1プレイヤーと割切り必要最低限の関係を保ち相手にしない事です。

嫌いなお相手の事を考える位なら御自身にとってハピーになる良い事を考えた方が健全になれますよ。
 また嫌味を言うような方には、格の違いを見せつける為にも貴方様の仕事振りや成果を出して、その違いを見せつけ見返してやる事です。小生は転職が多く行く先々で必ず嫌味なクセ強キャラがおり、そんな経験をしたもんです。そんな時こそ実力を見せつければ良いのです。
    • good
    • 2

質問者自身がそれだけ未熟ということだ。


もっと心を鍛えろ。
    • good
    • 1

本来は「何が出来るか」で評価するのでしょうが



日本では「どこの会社の人ですか」とか「どういうポジションですか」っていうのが
価値になりがちだと聞きます
    • good
    • 1

俗に言う「右の耳から入ったなら左の耳から出してやる」と言う様に上手く流せば良いです。


まともに聞くからストレス度が高くなるだけ。
「勝手に言ってろっ!」的に自分の仕事を淡々とこなしていけばいいです。
時には適度に受けてやらないとエスカレートするので、そこはストレスでしょうが我慢しか
無いので、他でストレスを発散するしかないですが。
    • good
    • 2

とにかく、あなたは決められた仕事を確実にこなされることです。


ご質問のような同僚は、やがては淘汰されます。
 会社は、仕事が出来てなんぼの所。仕事が出来ない人は要らないのです。
あなたがきちんと仕事をこなされて、成果を出すことが出来れば、会社からは必ず評価されます。
 もしあなたのような成果を出された方が正当に評価されず、嫌味な同僚が、例えば社長の親せきや知人と言う理由だけで高く評価されるようなら、
ブラック企業だと判断され、転職も視野に入れましょう。
 成果を出された方が、正当な評価をされないような会社には、将来性がありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A