
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
逆だよ、逆。
手でちぎって繊維が破壊されたから味染みで美味しいんです。
そぎ切りもそれにちょっと近いです。
包丁が楽だからついつい切ってしまいますよね…反省。
No.7
- 回答日時:
きのこ類もそうなように、きのこ類や葉物野菜類は刃物を嫌うものがとても多いですし、手で千切る際の断面の目には見えぬようなギザギザな傷に、スープや出汁の旨みがよく染み込むからだと。
No.5
- 回答日時:
手でちぎることで、切断面が不規則になるため、ドレッシングやスープなどの味がしみこみやすくなるという利点があります。
また、包丁を使うことで細胞が潰れてしまうことを避けることができ、より新鮮な状態を保つことができるとも言われています。
No.3
- 回答日時:
包丁で切る・・・・繊維を切るので食べやすい。
手でちぎる・・・・細胞が壊れないので細胞内の成分が汁に流れ出さないので出汁の味がスッキリしたまま残る。つまり雑味のないスッキリ味。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家に食べ物がないとき
食べ物・食材
-
パイナップルなんて切れない、スーパーでカットしてあるの買って食べてます。 パイナップルは切りづらいで
食べ物・食材
-
お味噌汁は、赤味噌か白味噌、どっちが好きですか?
食べ物・食材
-
-
4
余った天麩羅のレパートリー
レシピ・食事
-
5
スーパーとかのお寿司の下にある、細切れの大根ってどう食べますか?そのままだと食べられなくて、でももっ
食べ物・食材
-
6
うがい薬はだいたい賞味期限はどれくらいですか?
食べ物・食材
-
7
肉じゃがを上手く作れない 私の親が昔、よく肉じゃがを作ってくれていたのですが、味は美味しかったのです
レシピ・食事
-
8
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
9
炊き込みご飯をおにぎりにしてチルドに入れてあります。 今日で4日経ってます。 食べても大丈夫でしょう
食べ物・食材
-
10
回転寿司の牡蠣握り(・・?
食べ物・食材
-
11
国民民主党の玉木雄一郎さんの不倫についてどう思いますか? https://www.youtube.c
政治
-
12
焼き芋のさつまいも洗いますか?
食べ物・食材
-
13
スーパーで売ってるサンチェって食べる時に洗いますか? どういう下処理が行われているのかわからないので
食べ物・食材
-
14
同じお店で買った同じメーカーの同じ納豆なのに、混ぜたとき白くふわふわねばねばするものと白くならずにた
食べ物・食材
-
15
常温で1年以上前に開封したそうめんは食べれますか?
食べ物・食材
-
16
●市販されている、“梅干し”は、何故?美味しくないのでしょうか?(甘かったりする…。) (本格的な)
食べ物・食材
-
17
梨 梨って、大きいのより小ぶりなほうが、甘みが強い気がしませんか? 気のせいですか? みかんは絶対小
食べ物・食材
-
18
なんとなく納豆を写真撮ってみました。若干通常の納豆より、俄に、粒より細かい粒がみえますが、くさらない
食べ物・食材
-
19
冷凍技術
食べ物・食材
-
20
家に帰ってから食べたら、ざるそばはのびてておいしくないかも知れないですか? コンビニに売ってた、ざる
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
もし日本もヨーロッパみたいに...
-
味噌ラーメン以外のラーメンに...
-
何故、貧困家庭の子供は、毎日...
-
冷凍うどんってたまに匂いが気...
-
カルローズ米
-
業務スーパーで売っている冷凍...
-
菜葉(なっぱ)のお味噌汁と聞...
-
古米について。 古米がみつかり...
-
味噌ラーメンか担々麺どっちが...
-
串カツは味噌かソースどっち派...
-
今日の夕飯は?家は父親が作る...
-
フランクフルトかアメリカンド...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
これはもう完全にうまいやつで...
-
酸っぱいデコポン?について。
-
この2週間は経済的にかなり苦し...
-
お米が高いと思いませんか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん備蓄米が出たら買います...
-
おでんの大根の代わりになりう...
-
皆さんのご近所では米5kgいくら...
-
【蒲鉾】かまぼこのあしべ型の...
-
Ψ(o’ч’o)モグモグ‐⦅たこ焼き⦆に...
-
米の価格
-
みなさんは、目玉焼きを食べる...
-
ケンタッキー 一つしか頼んでな...
-
お彼岸におはぎ(今は春の彼岸...
-
ミートソースとナポリタンでは...
-
貴方が焼き鳥で一番好きな味は...
-
八宝菜か青椒肉絲どっちが好き...
-
豚汁 金曜に多分作って土日実家...
-
納豆に混ぜたら美味しいものを...
-
これはめちゃ美味そうですか?
-
蕎麦の薬味のネギがきれていま...
-
果物は体に悪い これで間違えな...
-
冷蔵庫に入れて保存してる卵の...
-
スーパーの偽ししゃもについて
-
食べ物が美味しい国ランキング...
おすすめ情報