重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

メタル回線は昔から使われていた電話番号でどこの企業も代々大切にしてきましたが、この先、ネット回線の電話にすると、050とかになるんでしょうけど、昔からの03とか06の電話番号のままネット回線の番号にするてのは今の技術では出来ないんでしょうか?

A 回答 (5件)

来年から、固定番号のMNPが始まるらしいですよ。



●一部抜粋●
NTT東日本・西日本など、固定電話サービスを提供する18社は11月12日、「固定電話サービス提供事業者間における双方向番号ポータビリティ」を2025年1月から開始すると発表した。

固定電話の番号変えずに乗り換え、NTT⇔各光回線事業者の間でも可に
https://news.yahoo.co.jp/articles/8df083918ea9b6 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

お礼日時:2024/11/17 22:12

>今の技術では出来


出来ています。VoIPてやつ。
ちなみに050は緊急通話が出来ない
そこへんの接続が整理できたとしても
将来的に市外局番+市内局番+加入者番号が無くなる事は無いでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/17 22:13

NTT東西のひかり電話ならメタル回線の時の番号をそのまま使えます。


2024年より固定電話は順次IP網に移行されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/17 21:58

番号ポータビリティはISDNのころからありますよ。


というのも、ご指摘の電話番号は企業の商標に等しい
価値があります。【0123】とか【4126】等などです。
これを技術的にせよNTTやキャリアの都合で変えられたら
日本国中裁判フィーバーになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/17 21:58

固定番号ポータビリティが始まるらしいですよ。


ニュースで見ました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

お礼日時:2024/11/17 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A