
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それなら 20万なんて数字は関係ありません。
確定申告をする必要のない人は、原則として全員「市県民税の申告」をする必要があります。
住民税が発生しない程度の所得であっても、無所得は無所得であることを、低所得は低所得であることを市に報告しなければならないのです。
市はこの報告を元に、無所得者や低所得者には様々な行政サービス、福祉サービスを受けられるようにしてくれるのです。
報告がなかったら、放置されるだけです。
No.2
- 回答日時:
>副業で年間20万以下の所得でも住民税は…
って、本業は何ですか。
生活保護を受けながらサラリーマンをしているのですか。
20万以下申告無用とは、
1. 本業で年末調整を受ける会社員
2. 給与総額が 2千万以下
3. 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
しかも、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。
ご注意ください。
>福祉事務所には収入申告はします…
それと所得税・住民税は別物。
税は税で規定に沿った処理か必要です。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
配偶者控除等申告書兼年末調整に係る定額減税のための申告書
年末調整
-
住民税
住民税
-
ふるさと納税って物がもらえるだけですよね 簡単にできますか
ふるさと納税
-
-
4
固定資産税について 敷地内に家が3棟建っており、2棟壊し、土地を売却予定です。 当初、来年の一月半ば
固定資産税・不動産取得税
-
5
給与支払報告書の提出先を間違えてしまったのに正しい納付先になっていました
年末調整
-
6
年金生活です。月にすると18万くらいの年金です。
住民税
-
7
個人年金を農協の保険でしてます。 確定申告や年末調整で記載欄があり、控除になります。 しかし、iDe
年末調整
-
8
雑収入
ふるさと納税
-
9
株式の売買時の税金について
投資・株式の税金
-
10
給与の税金が高すぎる気がするんですが、サラリーマンはみなヒイヒイ言いながら暮らしてるんですか?
その他(税金)
-
11
闇バイトの確定申告はした方がいい?
確定申告
-
12
違約金に消費税はかかるのでしょうか?
消費税
-
13
73歳の従兄弟が、厚生年金30年かけて、70歳で仕事を、辞めたそうです。10匹の猫と4万円の二階建て
固定資産税・不動産取得税
-
14
株式を売ったら画像の書類が発行されたのですが、見方が分かりません。 2280円で200株売ったのです
投資・株式の税金
-
15
税金の納付について
その他(税金)
-
16
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
17
相続税の二割加算
相続税・贈与税
-
18
会社退職後、税金?
減税・節税
-
19
来年・確定申告する者ですが質問です。
確定申告
-
20
年末調整は必要?
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税通知の見方、ふるさと納...
-
住民税 1000円
-
定額減税 遺族年金受給者は対象...
-
生活保護と住民税
-
個人事業主として収入があるの...
-
税金
-
健康保険料について
-
住民税納税通知書(普通徴収)が...
-
転職先で住民税を特別徴収にす...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
住民税非課税世帯の要件という...
-
市民税、払わないとダメですよね?
-
住民税は1円でも収入あったら...
-
退職金と住民税について
-
6月から給料、住民税がなくな...
-
住民税の請求明細書は会社に届...
-
住民税の控除にふるさと納税が...
-
住民税の金額は、持っている財...
-
保育料の件について教えてもら...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報