重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タワーファンって普通のエアコンと比べてたくさん電気代かかりますか?

A 回答 (3件)

タワーファン暖房は1時間あたり温風で40円程度。


エアコン暖房は平均1時間13円。
大きさにもよるでしょうが、タワーファンのほうがかかりますね。
    • good
    • 1

数十%レベルではなく、数倍レベルの差でタワーファンの方が電気代がかかります。



どうも、世間ではエアコンがものすごく電気代のかかる贅沢な物という間違った印象を持っている人が多いように思うのですが、エアコンほど効率のいい冷暖房器具は他にありません。

ただしエアコンは即暖性には劣るので、すぐに暖めたい、短時間でその部屋から出るという用途であれば、他の即暖性が高い暖房器具も有効です。
    • good
    • 0

エアコンが熱交換器を使って温風を作るのに対して、タワーファンはヒーターで空気を暖めてから送風します。


一般的な効率で見れば、エアコンの方が上です。

消費電力を見ると現行のエアコンであれば、12畳までのモデルで800Wなのに対して、タワーファンだと6畳までで1200Wのものが一般的です。
古いエアコンだと更に大きくなっていることがあるので、説明書などで確認が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A