重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近医者を志すようになった高校一年生の偏差値43です。
偏差値をバカ高くするには効率よく質と量を兼ね備えた勉強法が良いと知っているのですがどの教科をどう勉強すれば良いのかよくわからないです。
よければ勉強習慣やスケジュールなど、なんでもいいのでやって良かった勉強法など、ご存知の範囲で教えて頂きたいです。

A 回答 (7件)

予備校いかんと無理でしょうねえ。


あと志望校を絞ったほうがいいです。
1日6~10時間は勉強しないといけないと思います。
私立大学医学部医学科でよければいいけど、国公立大学医学部医学科だったらターゲット絞らないと何回も浪人してしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/25 15:39

医師なら医者専門の塾に行くか家庭教師を雇いましょう。

医者になるためには一千万ほどかかります。親は承諾して居るのでしょうか。それなら家庭教師を雇って貰ってスケジュールもその人と立ててください。普通では無理です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

お礼日時:2024/11/25 15:44

すぐに出来ること ー それはスマホを捨てることです。

解約してください。

スマホが近くにあるだけで、あなたの思考力は低下する
https://dhbr.diamond.jp/articles/-/5323

スマホ使いすぎると「勉強が台なしに」 脳トレ・川島隆太教授がデータで解説
https://www.asahi.com/thinkcampus/article-101101/


上のような報告はたくさんあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/25 15:43

大学に医学部に合格することが最低条件となります。


地域の進学校でも医学部に合格するには成績上位者でないと難しいです。
既に高校一年生ですと、医学部受験はそれなりの塾や家庭教師を付けないと間に合いません。
将来、現役合格する方との差が既についています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2024/11/25 15:40

高校一年で偏差値43では無理です



最低でも60ぐらいないと
学力が苦手な人は、わざと偏差値が低い偏差値60ぐらいの高校に通い、
簡単な中間期末テストで良い得点を取り、授業中猫をかぶり、
高校で一番楽な運動部に所属し
推薦で医学部に行きます

地方の医学部は医者不足なので、学力試験が簡単になり
前よりバカでも入れるそうですが、
流石に偏差値43では無理でしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2024/11/25 15:39

独学では無理です。


まずは基礎を教える家庭教師
次は難関大学対応の家庭教師
そして医学部受験専門庭教師

本来は、中学から徐々に医学書読み始めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

お礼日時:2024/11/24 17:11

独学では難しいです。


医学部進学に特化した塾や家庭教師をつけるのが得策です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

お礼日時:2024/11/24 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A