
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
教養科目分については問題なく認定されると思います。
専門科目分については、恐らく認定できる部分が殆ど無いので、その分取り直しになるでしょう。
ともあれ、4年間在学しないと無理、ということもないと思いますので、学務課に相談してみてください。
No.5
- 回答日時:
当該大学に問い合わせるのが確実
回答に誤りがあっても、だれも責任とれませんよ
悲惨な事例知ってますので参考まで
知人で、芳しくない成績で単位取得してしまった科目を、再入学して再履修して高得点にして希望の学科に進学しようと、退学して再入学までしましたが、
単位認定されている為再履修は認めらない
との通知を大学から受け、泣いていました。
結局、初めに取得した成績で進める(不本意な)学科に進学して卒業していきました。
No.4
- 回答日時:
卒業ではなく中退ですが理工学部から法学部に編入学した者です。
私の場合は専門科目の化学関係の科目が教養科目の化学に振り返られたようです。とは言え基本的には「畑違いだから専門科目の振り替えはない」と思った方がいいでしょう。とにかく申し込んでみるしかないと思います。No.3
- 回答日時:
編入学を検討している大学に聞いてみることです。
大学により取り扱いが変わるケースもあるでしょう。
編入先の学部によっては、文学部の範疇でも工学系の単位履修も含まれるケースもあるでしょう。
お答えにならないかもしれませんが、私は専門卒なのですが、実際には行動しませんでしたが大学変遊学について興味を持ち調べたことがあります。
専門学校でも単位認定の上、編入学が認められます。
専門学校によるかと思いますが、私は有名な税理士や会計士などを目指す専門学校を卒業(国家試験は不合格)しました。カリキュラムでは、いわゆる一般教養の科目などは基本ありません。
簿記会計や税法などばかりで、就職活動用にIT分野をいくらか学んだ程度です。
そんな私でも、単位認定では一般教養の一部が認められ、専門課程部分も個別に単位認定も受けられるようです。さらに取得資格試験によってはそれも単位認定になるようです。
大学専門学校間でもある程度の単位認定が受けられます。
計算では、私は専門学校3年制および1年制(上位学科)の二つを卒業していますが、大学3年次または4年次への編入学および1年ないし2年弱で単位履修で卒業(学士)が可能なようでした。
ですので、大学間であればなおさら単位認定は受けやすいのではないですかね。
学部学科、専攻などによっては、重複する単位がほぼないということも考えられます。私の計算では、商業系の学部学科で計算したものですからね。
まずは、現在の工学系大学での単位履修状況のわかるものを手元においての問い合わせをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教授から卒論の修正が送られてきたのですが、言い回し等がかなり教授によって変更されていて、教授が書いた
大学・短大
-
偏差値55の高校に通っている1年生です。現在1学年320人中約100位くらいの学力なんですけどこれか
大学・短大
-
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
-
4
自分は、山口大学工学部の化学系を留年して、卒業しました。しかし、就職出来ませんでした。それでも、教授
大学・短大
-
5
卒論の指導を受けていて思うのですが、先生に修正された部分を直して提出したら、先生自身が指示したのにも
大学・短大
-
6
体調不良で試験を休むべきか迷っています。 理系の大学2年生です。明日の1限(必修)で成績の4割を占め
大学・短大
-
7
大学受験の願書は普通親が書くのですか?では高卒公務員試験の応募用紙も親に書いてもらうんですか?
大学受験
-
8
大学を出ていても持病や障害があり正規に就くのが難しい為に、難関私大等で学ロンを狙って挽回したいと思う
大学・短大
-
9
徳島文理大学 理工学部の評判 イメージを教えてください ひどい評判でもかまいません
大学・短大
-
10
大学入試で面接のないところってありますか?
大学・短大
-
11
山口大学工学部は、偏差値40台後半と高くありませんが、大学院まで行けば尚更ですが、学部卒でも、無難な
大学・短大
-
12
ロンダリングについて
大学・短大
-
13
大学の健康診断って具体的に何をするんですか?
大学・短大
-
14
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
15
関東の国公立大学はなぜパッとしないんですか? 東京は、国立はまぁいいですが、公立の都立大は大阪公立大
大学・短大
-
16
看護大学四年生です。就職先決まって卒論などの単位全部とり終えて残り国試のみになりました。人間関係がめ
大学・短大
-
17
底辺の国立大学工学部ですが、卒業にギリギリの単位しか取れませんしたが、講義は、優が1割、良が4割、可
大学・短大
-
18
大学は自分で卒業するのが当たり前でしょうか?
大学・短大
-
19
実家暮らしの大学生は甘えだとか恥ずかしい言われますが親の金で一人暮らしして自立した気になっている人
大学・短大
-
20
中京大学工学部は関東や関西でいうとどのくらいの大学とレベルが同じですか? お願いします
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いろいろやってる大学って意味...
-
なんとなく高校の大学進学先見...
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
-
私立大学卒って学歴だと思いま...
-
自治医科大学校卒業後学費免除...
-
グラフ理論の全てのマスを1度だ...
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
なぜ日本の大学は受験する時に...
-
大学生 若い女性 かわいい女の...
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
大学のレポート提出遅れについて
-
皆さんは大学の受験から卒業に...
-
東大、京都大学出たらとしても...
-
学歴と社会で成功する人
-
高校大学時代の成績表。勉強し...
-
自宅から大学まで1時間20分。下...
-
大学で地元をメリット
-
大学がありすぎるような
-
大学教授の収入は多くない?
-
大学受験の進路で迷っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いろいろやってる大学って意味...
-
大学がありすぎるような
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
東大、京都大学出たらとしても...
-
自宅から大学まで1時間20分。下...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
なぜ日本の大学は受験する時に...
-
学歴と社会で成功する人
-
どうやったら日本の大学は社会...
-
大学教授の収入は多くない?
-
教授に謝罪したい
-
大学中退について
-
慶応大か、東京外語か・・・・?
-
大学で地元をメリット
-
映画製作を学べる大学といえば...
-
ロンダリングについて
-
専攻分野の授業をほどほどに履...
-
大学受験の進路で迷っています
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
東大、京大、医学部に行くには ...
おすすめ情報