重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ほとほと困り悩んでいます。
3月末で、会社を円満退職しました。
退職金も頂き、送別会までして頂いて。
退職理由は「友人との飲食(深夜)業運営」です。
ところが、慣れない仕事と違和感で心身を壊し
4月一杯で手を引いてしまいました。
現在、無職、焦燥感と自己嫌悪に陥り心療内科で薬を貰う状況です。
前の職場の上司に相談したところ「ポストが一つ空いているので社長・役員を説得してみてもいい」との
暖かいお言葉でした。
以前の職場では、人間関係等全く円滑で、現在いる人に聞いても「良いよ、別に」と返答ありました。
しかし、やはり周囲には大変気を遣い、何かと辛いことがあると思えてなりません。
待遇面で落ちるのはやむなしと割り切りますが
どうぞ、出戻り経験者の方を始め、率直なご意見を
お聞かせ下さい・お願いします。

A 回答 (5件)

私の会社にも3ヶ月ぐらい前に出戻ってきた人がいます。

その人も知人と起業するということで退職しましたがすぐに失敗してしまったそうです。
その人は退職前は管理職だったのですがさすがに降格し、その分給料も下がっています。ですが私も含め周りの人たちの対応は別に変わってませんし、気も使ってません。本人も良い意味で以前と変わった様子もありません。
質問者様の会社も文面を見る限り、とてもよい雰囲気を感じ取れます。そんなに悩む必要はない気がします。必要以上に気を使ったり、卑屈な態度をとるほうが周りの人たちには困ると思います。
私自身が出戻り経験者ではないので楽観的かも知れませんが、周りの意見として参考にしていただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
「良い雰囲気」と申しましてもそこは
やはり職場であり、色々な利害問題(性格の悪い人はいませんが)もあります。
しかし、もし戻れる機会があるならば
ご提言のように卑屈にならず誠実に淡々とこなして
いこうと思います。
心療内科の薬とも早く別れたいものです・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/25 00:48

こんにちは、同様の事例を一度だけ(受入側として)体験したことがあります。



管理職や、そのすぐ下のクラス(リーダーとか主任とか)には事前に事情を知らせますので、特に仰々しくなることは無いと思います。

同世代の仲間(夜、いつも一緒に遊ぶ連中^^;)は、面倒な事情など気にせずに、純粋に「復帰」を歓迎してくれると思います。

問題は、上記2つの中間にあたる層への対応です。
「上司も、仲間も歓迎してくれた」と喜び、その層へのケジメを忘れない様、ご注意ください。

ケジメといっても難しい話ではなく、できるだけ、早い時期に退職から復帰までの事情を少々詳しく、隠すことなく聞いてもらい、「今後もよろしくお願いします」とかを少々丁寧に言えば十分です。

あと、蛇足ですが、貴重な経験をしたのは事実なのですから、どんな形であれ、それを会社の業績向上や、後輩の指導に役立ててくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験・・・・痛みを伴う貴重な経験でした。
軽はずみで思い込みの行動はいかに軽率か。
周りの忠告の大事さも思い知りました。
実際には、関連団体の方なども歓迎よりも戸惑い
(再入社は非常に少ないというかほとんどない)ので
???と思われるでしょう。
仰るとおり、業績向上や後輩指導を親身にします。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/05/20 22:24

私は派遣社員でしたが、辞めた職場に、また派遣で戻ったことがあります。


やはり人を介して・・・
でも戻ることを良く思わない人もいるわけで、それでどうだってことは
ありませんでしたが、なんとなく居心地は悪かったですね。
みんなは「違和感ないね」と言ってくれましたが、私としては
違和感ありありでした。

私の場合は人間関係もうまくいっていない部分もあった職場で
希望の仕事が今度はできる、というだけで戻ってしまったので
質問者様とは状況が違うのですが・・・

よく知った不満のない職場だったようですので、話を進めてもらっても
よいと思いますよ。
以前いた職場は数名の出戻りがいましたが(履歴書のファイルを整理していたら
退職者に入っていた人が働いていた!)
堂々と働いていましたので、問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ある種、固い雰囲気の職場ですので
上の人たちにはどうしても気兼ねしてしまうでしょう。
戻るからには、覚悟が必要なのでしょうね。
取りあえずご提言どおり話はすすめてみます。
その他、ネガディブなご意見ご経験もあればお聞かせ下さい。
やはり、当掲示板は、皆さんレベルが高くてホッとしました・助かります。

お礼日時:2005/05/20 00:26

戻れるような職場 いいですね。

僕は会社の先輩に金銭を貸していてトラブルになり退職しました。本当は戻りたいけれど。工場勤務12年在籍 去年の8月に退職したので10ヶ月ほど経ちます。でも戻れません。その先輩がまだいます。職場も車で3分ほどです。トラブルになった後 仲直りしていなくて毎日顔を合わせるのが嫌だったので。貸したお金も返って来ません。戻れるなんて本当に羨ましいです。
32歳 独身男性
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、色々事情を抱えておられるのですね。
やはり対人トラブルを抱えていれば大変なのでしょうね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/19 18:48

あなたの事を良く思ってくださる会社と思います。


これを機に心を入れ替えてその会社に報われる事をされればよろしいと思います。
二度と同じ過ちを繰り返さないように上司や同僚に対して心に誓いを立てて再就職して下さい。
こんな時代でもこんなにいい話もあるんですね。

この回答への補足

暖かい激励ありがとうございました。
その他、再入社経験の方々の率直なご経験談、ご意見を是非ともよろしくお願いします。
同僚・上司達も「いいよ」と仰っても
内心は違和感を持つのは当然と思います・・・。

補足日時:2005/05/19 17:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
今回については、私自身ほとほと参りました。
どうなるかは判りませんが、誠意をもって臨むしか
ありません。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/19 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!