
No.6
- 回答日時:
>偏差値の高い大学に行くには
偏差値の高い大学・学部を受験して合格すればいいのでは?
日本ので物足りないなら、海外も視野に入れるとよいと思います。
偏差値70を超える大学は割とありますが、学部は理系も文系もいろいろあるので、好きな方でいいのでは?
No.5
- 回答日時:
言葉は悪いですが、私もNo.2さんと同意見です。
大学はあくまでも目的達成の為の手段の一つでしかありません。貴方は将来何になりたいのでしょうか。それがハッキリしてれば聞くまでもないと思いますが。
No.4
- 回答日時:
> どちらがいいですか?
何にとって、どういうふうにいいのかを知りたいのでしょうか。
偏差値の高い大学に行って、勉強が忙しいのは理系でしょうね。
実験自習、そのレポートとか、文系に比べるとやらなきゃならないことが盛りだくさんですから、大学生活をエンジョイしたいならば文系でしょう。
将来の職業によっても違いはあります。
公務員になりたい、事務職に就きたいなら、文系。
実験や開発の仕事なら理系。
要は、大学4年間をどう過ごしたいのか、卒業した後どうなりたいのかで、理系・文系(というか学部学科)を決めればいいと思います。
ただ一つ、どんな職業に就いても勉強しておいた方が良いのは複式簿記だと思います。できれば、3級程度でいいので検定試験を受けるくらい(合格できなくてもいい)は勉強しておいた方が社会人になってから損はないと思います。
No.3
- 回答日時:
今後のAI化の進展を考えるなら、文系よりは理系をお勧めします。
AIは文系の仕事を奪いますが、理系は「AIを作る側」になれます。またAIは今後発展しても、AIは自由に動けません。AIが自由に行動するためにはロボットの発展が必要で、今後ロボット産業はさらに発展するでしょう。
ということで今から大学を選ぶなら、理系をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
頭のいい大学を卒業する意味を就職以外で教えて頂けますか?
大学受験
-
早慶は、文系なら胸を張れる学歴だが、理系だと恥ずかしい(あまり自慢できない)。といった感じで評価する
大学受験
-
早慶と阪大って同じくらいなんですかよろしくアドバイスお願いします
大学・短大
-
-
4
少し一緒に話や仕事をすれば、国公立大出身の人と私立大出身の人の違いは、ある程度は分かるものですか?
大学・短大
-
5
法学部を卒業して意味ありますか。 数学が分からずやめたい気分です。
大学・短大
-
6
大阪大学って微妙?
大学・短大
-
7
東大、京都大学出たらとしても、勉強ができても、他の事が何にもできんじゃ。と私は思いますが、正論?
大学・短大
-
8
慶応大か、東京外語か・・・・?
大学・短大
-
9
大学の授業料ですが、旧帝国大学は無償。東京大学と京都大学は生活費の支給付き、逆にFランは現在の10倍
大学・短大
-
10
東大、京大、医学部に行くには 富裕層に生まれないと行けないのですか? 母子家庭出身の子で行く人もいる
大学・短大
-
11
関東の国公立大学はなぜパッとしないんですか? 東京は、国立はまぁいいですが、公立の都立大は大阪公立大
大学・短大
-
12
早慶が他の私大より別格、優秀なのは一般入試組は東京一工落ちの人が多いからですか? 東京一工落ちで上智
大学受験
-
13
早稲田理系に通うものです。一年生です。高校生のときすごく勉強頑張って入れた大学ではあるのですが、大変
大学・短大
-
14
東京医科歯科大学の医学部などの上位医学部と底辺レベルの地方国立医学部は天と地ほど難易度差がありますか
大学受験
-
15
新島学園 → 同志社大
大学受験
-
16
東京農業大学から国立医学部へ再受験して成功した人を見たのですがこれは学歴的に大分稀ですか?
大学受験
-
17
慶応って好きですか? 教えて下さい。
大学・短大
-
18
東大生の半数強が、年収1000万円未満の家庭出身というのは、本当でしょうか?だとすれば、家が裕福でな
大学受験
-
19
偏差値52の高校から、早慶やMARCHなどの大学は行くことができますか?偏差値60の高校の人と比べ、
大学受験
-
20
地方の受験生は、東大理系落ちでも早慶は選ばず、後期の中堅~上位国公立大か浪人を選ぶ場合が多いですか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
マッチングアプリでモテるプロ...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
関関同立生に就職で逆転
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
勉強したくない
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
大学の受験勉強って何したらい...
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
金岡千広以下の国立大学(非医...
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
合格可能大学
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
世界仰天ニュースで順天堂大学...
-
浪人
-
現代文や英語長文について
-
現在高校1年生で、大学受験に向...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
関関同立生に就職で逆転
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
浪人
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
まだ可能性はありますか?
-
関西大学外国語学部の難易度
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
合格可能大学
-
高校2年です。 今までまともに...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
現代文や英語長文について
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
東京での大学受験について
おすすめ情報