質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

ケーズデンキって、どんな小さなギモンでも応えてくれますかね?(予算、他店よりも高い など)

A 回答 (6件)

引越しのまとめ買いのときは一人が付いてきて売り場毎に担当を


呼んでくれてスムーズに買えましたが壊れたときは数週間掛かる
と言われ新しく買うことに、でもまけてくれず壊れた機械の処分費
も取られました、ヤマダデンキで聞いたらその場合は処分費は
取らないと聞いたのでそれからヤマダデンキにしています。
ヤマダデンキも女性店員ですがちゃんと対応してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ヤマダ電機での購入もじっくり検討してみます。

お礼日時:2024/12/06 17:39

No.3様も回答されていますが、家電製品アドバイザー資格というものがあり、ケーズは、確かその受験を奨励していますので、名札に明記してある有資格者に尋ねれば良いと思います。



また、拙宅の近くに、ケーズの地方本部がありますが、頻繁に社員研修が開催されて、新製品の機能を教えているようです。

なぜなら、ヤマダとは異なり、家具や住宅には手を出さず、家電のみで勝負していますので、家電に関する製品情報に強くないと差別化できないからだと思います。

他店の情報は分かっていても出せないでしょうが、自店舗ならどこまで値引きできるか、あるいは、旧品番の在庫が他店舗にあって、それはかなり値引きできるから取り寄せしましょうか、その予算ならこのあたりのグレードのものが買えますよ等、そういった情報は共有されていると思いました。

それは、ケーズは個人ノルマが無いので、店員間の情報交換が活発だからなのではないかと思います。
    • good
    • 0

ある程度の疑問とかには対応してもれることもあるが、ただ、多くの店員って、素人に毛が生えた程度であり、それほど知識がないこともありますからね・・・



アルバイトの店員って、素人以下ってこともあったな・・・
資格をもっている人なら、詳しいですから詳しく教えてもらえるでしょう。
当たり前だが、他店の価格なんて分からないよ。
    • good
    • 0

家電アドバイザーという資格をもっている店員なら


詳しく教えてもらえると思います。
    • good
    • 0

電気屋というよりは、その店員次第な所があります。


ケーズデンキでも、頑張ってくれる店員さんならどんな疑問にも応えてくれるでしょう。

逆に、ハズレな店員さんに当たれば何も話を聞いてくれない事もあります。
    • good
    • 0

加藤電機は、なんでも、相談に乗ってくれますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A