重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

チャーハンって作ってから冷蔵庫に保存で何日間持ちますか?
作って、冷まして、タッパーに入れて、冷蔵庫へ。
その後何日間安全に食べられますか?
味が落ちるのは仕方ないとして、何日安全に食べられますか?
使う具材や調理方法によって多少の違いはありますが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

安全性はその食品の具材や調理方法というよりも、各家庭の衛生状況によって大きく変わります。

食べ物を腐らせる要因は菌の種類や数、室内や冷蔵庫内の温度、調理環境、全部ご家庭によって違いますよね。大まかにいって、加熱した食品は冷蔵庫であれば3日くらいは大丈夫かな、くらいしか言えません。これはあくまで個人の経験則です。ちなみに、食べるときに加熱すればいいやとはなりません。食中毒菌には耐熱性のものもあります。
 なお、ご飯は冷凍してしまうと「でんぷんの老化現象」というものがおこります。これは炊飯でα化してしっとりふっくらしたお米が、低温でβ化してしまってパッサパサになってしまう現象です。ですからご飯ものは冷蔵よりは冷凍と言われます。安全性を考えるならこちらですかね。
    • good
    • 0

3日くらいですかね。

でも食べる前に加熱処理はしっかりした方がいいです。
ただ安全に…というだけならもっといきそうです(どうせ加熱するでしょうし)が、単純に風味もなくなって不味そうです。

4日以上食べないなら、冷凍をお奨めします。その方が衛生面にいいのは勿論、味も落ちにくいはずです。
    • good
    • 0

日持ちはしません。

冷凍して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A