重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

辞退した方が無難でしょうか?

転職活動中です。

ある会社を受けました。
派遣会社の正社員と記載がありました。

自社でのゲームの運営業務と記載があり、面接に行ったら、「無期雇用派遣として、派遣先で別の仕事をしてもらう。給料も、記載事項とは変わる。」と言われました。

求人に無期雇用派遣の記載はありましたが、全く別物でした。

派遣会社あるあるだと思うのですが、辞退した方が無難でしょうか?

A 回答 (7件)

>>求人の内容からして、「無期雇用派遣で採用。

自社のゲーム運営業務に携わってもらう。」みたいな感じなのかな?と思っていました。。

うーん、「自社のゲーム運用業務を他社で下請けしてもらっている。そこに派遣で行って仕事してもらう。無期雇用派遣だから、待遇は正社員だ!」といえば、求人内容としては嘘はないことになりますね。
ただ、業務内容が違っているなら、当然嘘ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業務内容が別物でした。。。

お礼日時:2024/12/06 15:45

派遣会社は嘘つきですからね



基本的に嘘つきばかりが集まってるという感じ
待遇が良いのは派遣会社の社員だけで、派遣労働者は時給以外に
大してメリット無いですので

派遣会社の嘘を平気でつく社風が合わないなら辞めた方がいいです
嘘をついて騙しても悪いなどと感じない人間のクズの集まりです

綺麗な服を着て綺麗な車に乗ってても害虫と同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
平気で嘘をつかれたので、辞退します。

お礼日時:2024/12/06 18:03

不信感を感じたらやめといた方がいいです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。。

お礼日時:2024/12/06 18:02

派遣会社ってのは割と自由主義なのね。


それに対して一般の正社員は社会主義で共産主義。

派遣会社ってのは派遣先から50万もらって君に30万払うだけなのよ。
君がやっぱり気に入らないからと次に別の派遣先にいって60万もらえれば36万円君に支払うことで成立している。

ただし、ここで重要なのは君に選択権が一定量あればということである。


君の実力・スキル不足の場合、派遣先は君では契約しないので君に選択権はない。この場合派遣会社は無期雇用で君を雇っているので、君に対して業務命令として強制的に派遣先や職務内容を決めることができる。従わなければ給与は支払わん。

と、なる。

弱者は社会主義のほうがメリットが高いので、正社員を選べという答えになる。辞退すべき。
    • good
    • 0

>>派遣先で別の仕事をしてもらう。

給料も、記載事項とは変わる。」と言われました

給料が変わるってのは、「25~40万円」なんて記載されていて、下限の金額になるってのは、まあアルアルですけど、これが20万とか下限以下になるってのは問題ですね。辞退もありでしょう。

>>求人に無期雇用派遣の記載はありましたが、全く別物でした。

無期雇用派遣と正社員とは、同じ意味だと思うのですが、どのように違ったのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をいただき、ありがとうございます。

求人の内容からして、「無期雇用派遣で採用。自社のゲーム運営業務に携わってもらう。」みたいな感じなのかな?と思っていました。。
正社員での募集でしたが。

お礼日時:2024/12/06 15:23

そうだと思います。

    • good
    • 0

派遣だろうと正社員だろうと、求人情報に嘘を書く会社は辞めておいた方が良いですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。

お礼日時:2024/12/06 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A