
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
試験を受けるための条件に適合していれば、受験できるので、免許を持っていても受験できます。
ただし、合格してからもその免許で、営業したくても、兼業許可が出ない場合には、禁止です。No.3
- 回答日時:
まずは、応募先へ匿名などで確認されることをお勧めいたします。
ちなみに古物商許可は資格の類ではなく、事業の許可です。
古物商の許可は、古物商の事業を行わなくなったのであれば、返上する必要があるはずです。
となりますと、許可を得ている=事業をしている状態とも言えなくないかもしれません。
ただ資格のように、事業を行っていないにもかかわらず許可を持ち続けている人が多いという実態もあります。それでも公務員となるのであれば、重要なことかもしれません。
そのほか、許可を得るということは何かしら事業を行っていた実績などもあることでしょう。税務署への廃業の届出もしておいたほうが良いかもしれません。税務署の届出状況は影響はないかもしれませんが、疑われたり確認を求められるような状況の際に、廃業の届出において控えを作成の上で、受付印の受領などがあれば、なおよいと思います。
これは、来年から税務署の受領印・受付印(正式には収受印)の押印がなくなります。年内にということであれば、紙提出でもよいかもしれませんが、そうではない場合には、電子申告のシステムでの届出が良いかもしれませんね。
あくまでも公務員になる際の話であり、公務員試験を受ける時点ではさほど問題ないかもしれません。
詳細はしっかりと確認して自己責任で進める必要があることだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員試験って大卒後フラフラしてた人で20代後半とかで合格することってあるんですか?
国家公務員・地方公務員
-
高校卒業後、大学に入学して通常通り卒業。 でもその大学に学歴コンプを感じていて、社会人となった後に通
大学・短大
-
高学歴は、とのあたりからですか? 早慶? MARCH?
大学受験
-
-
4
町内会を抜ける検討をしています
福祉
-
5
私立大学卒って学歴だと思いますか?昔、霞ヶ関勤務だった叔父に「役所ではね、私大卒のことを『准大卒』と
大学・短大
-
6
公務員は残業がないしノルマがないから公務員を考えているのですが、でも興味のないことを一日7時間定年の
国家公務員・地方公務員
-
7
電気工事の仕事をしてます。ゼネコンから全く連絡なくアスペストの工事でマスクもなしで工事させられました
建設業・製造業
-
8
高校一年生です。 漢検2級を取ろうと思っているのですが意味はありますか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
9
簡単に取れる資格で手取り20万の仕事とかありますか?。
その他(職業・資格)
-
10
アメリカ英語は出来る人がイギリス英語を出来るようになるまでには何時間の勉強が必要なのでしょうか?
英語
-
11
何故日本人は、本音を言わないのですか?
教育・文化
-
12
卒論を書いてるのですが、先行研究を読み返したら同じ単語を使って私の主張してることが書いてある論文を見
大学・短大
-
13
亀田製菓不買運動待ったなしですね・・・とんでもないことですよ社長のこの発言は
戦争・テロ・デモ
-
14
いまどき紙の手帳なんて使わないですよね?
仕事術・業務効率化
-
15
トランプの関税政策は、WTO協定に違反しているのではないですか?
経済
-
16
おでんは関東と関西で違いはありますか? おでんの汁、具など違いがあれば教えて下さい。
食べ物・食材
-
17
自転車と車がぶつかった
事故
-
18
070-4231-○○○○は どこの番号ですか?
ガラケー・PHS
-
19
ステージを作る費用 大工さんに
リフォーム・リノベーション
-
20
理工系の修士で大手メーカーで技術職をやっている人より、文系学部卒で三井物産に勤める人の方が
事件・事故
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近市役所や県庁にキラキラネ...
-
以前にどこかの市長が工場誘致...
-
市役所の面接官の誤解について
-
休職か退職か(公務員)
-
公務員の休職について
-
市役所など公務員は女性は金髪...
-
大卒後地元の市役所や県庁に就...
-
娘が市役所試験に合格し、内定...
-
公務員で技術職は事務職よりも...
-
公務員の方に質問です。 お昼休...
-
国税専門官の採用試験について ...
-
公務員試験の合格通知について ...
-
公務員で大卒1年目の人は同い年...
-
公務員の仕事って他の市や他の...
-
公務員試験合格後の採用につい...
-
仕事について
-
警官、自衛隊は殉職したら二階...
-
水道局の職員は公務員ですか?
-
裁判官は官僚や自民党に甘いん...
-
国家総合職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員で大卒1年目の人は同い年...
-
娘が市役所試験に合格し、内定...
-
休職か退職か(公務員)
-
公務員では学歴に関わらず事務...
-
市役所の面接官の誤解について
-
市役所など公務員は女性は金髪...
-
公務員の休職について
-
高卒程度の海上保安学校に京都...
-
親が公務員で子供も公務員にな...
-
公務員試験の小論文
-
大卒後地元の市役所や県庁に就...
-
公務員
-
地方公務員は飲み会が多いと聞...
-
都道府県庁や市役所、省庁の高...
-
市役所職員で、街の開発の計画...
-
公務員試験の職歴ってアルバイ...
-
税務専門官は転勤族ですか?
-
先日、地方の公務員の2次試験(...
-
地方公務員は3年から5年くらい...
-
公務員の方に質問です。 お昼休...
おすすめ情報