A 回答 (20件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
NISAは儲けた分が非課税になるシステム。
通常の株の売買って儲けた分は20%課税されます。
NISAの場合はこれが0になります。
税金かからない分、儲かるといえば儲かるね。
ただし、枠があるからその枠範囲内でしかお金動かせない。
NISAで何をやるのか次第でもある。
私はNISAしてなくて、普通に株売買してるけど、儲かるよ。
No.3
- 回答日時:
・NISAは単に制度の名称なので、儲かるとか儲からないというようなことではありません。
・NISAの制度化で実際に資金を投じて買うのは、株式の個別銘柄や投資信託などです。これらは値動きのある金融商品なので儲かったり、損したりします。事前に儲かるかどうか確定的なことは原則としてわかりません。
No.2
- 回答日時:
株などの投資を含めた投資信託ですので、むしろ損をする場合があります。
損をした分の補填はされません。
確実に利益を得ようとするのであれば、定期預金をするか、国債を購入することです。
銀行が破綻しても1000万円以内であれば手元に戻ってきますし、国債の残高が1100兆円あると言っても、日本の国富は4000兆円もあるので、10年国債を購入してもその間に破綻することはあり得ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1日に株を買ってその株売ってその日にもうその金で買えないのは分かるんですが 夜間とかではもう買えるよ
株式市場・株価
-
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
今年は80万ほど株で負けてるんですが 今の持ち株が50万ほどプラスになってます。 この場合持ち株を来
株式市場・株価
-
-
4
クレカを作ってないのに…アプラスからの電話
クレジットカード
-
5
「私は30代ですが1億円を貯めて今はFIRE生活を送っています」???
その他(資産運用・投資)
-
6
株主が偉い理由
日本株
-
7
ネットでSBI証券と松井証券を開設しました。 手続きを間違えたり、サポートセンターに問い合わせ再手続
債券・証券
-
8
NISAで年120万円までとか240万円までとか言ってるのは、「購入が」ですか?「売却が」ですか?
その他(資産運用・投資)
-
9
長い目で見れば、投資は必ず儲かりますか?
その他(資産運用・投資)
-
10
一千万円 普通預金
預金・貯金
-
11
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
12
初老夫婦が月に40万使うかいな?
その他(資産運用・投資)
-
13
農協は投資?失敗で赤字なのですか? 新NISAを農協でってよくないですか?
その他(資産運用・投資)
-
14
「投資=ギャンブル」これになんの間違いがありますか?
その他(資産運用・投資)
-
15
今年8月ごろに日本の株式相場がブラックマンデー並みに下落した状況がありましたよね? あの現象に名前は
株式市場・株価
-
16
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
不動産投資・投資信託
-
17
どうして世界の成長を信じないんでしょうか
外国株
-
18
住信SBIネット銀行のパスワードや口座情報など全て分からない状態ですが、1円も入金していないことだけ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
19
フ◯テレビ 株価下落 国会で話でますかね? 下落に対し株主も黙っていないのでは
株式市場・株価
-
20
株 株の考え方について。 積立投資をする場合のお金の考えた方。 例えば、1株100円の時に買って、1
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株主の見方について 何となく疑...
-
ドル表記について 日本円では1,...
-
楽天証券から自動スィープ
-
nisaやってる人の割合は?
-
上場したての株はどうやって見...
-
【証券会社・株取引】IPOとPOの...
-
株にお詳しい方にお聞きします‼...
-
NISAって儲かるんですか?
-
【日本株で最短で儲ける方法を...
-
【IPO(新規上場株)】のロック...
-
【IPO】新規上場株の大口大株主...
-
【IPO銘柄】これから上場される...
-
公開情報を事前に入手していた...
-
今度初めてネット証券にIPOを申...
-
個人投資家の皆さんに質問です...
-
IPO株のロックアップ
-
投資において米株や米ドルは人...
-
株のipoですが、どうして、...
-
楽天証券の楽天アカウントの紐づけ
-
証券会社が手数料無料の楽天やs...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドル表記について 日本円では1,...
-
NISAって儲かるんですか?
-
楽天証券から自動スィープ
-
株価で値がつかないとは具体的...
-
上場したての株はどうやって見...
-
nisaやってる人の割合は?
-
公開情報を事前に入手していた...
-
楽天証券の楽天アカウントの紐づけ
-
新規上場日の売買における成行...
-
IPO株のロックアップ
-
【IPO】新規上場株の大口大株主...
-
【IPO銘柄】これから上場される...
-
個人投資家の皆さんに質問です...
-
ある会社が株式を上場している...
-
【日本株で最短で儲ける方法を...
-
イオン従業員株の引き出しにつ...
-
楽天証券で積み立てNISAをして...
-
イデコについて教えて下さい
-
【証券会社・株取引】IPOとPOの...
-
株にお詳しい方にお聞きします‼...
おすすめ情報