都道府県穴埋めゲーム

いまいろいろな職種の求人を見ているのですが、口コミに「人間関係が悪い」「お局が牛耳っている」等の口コミがある職場ばかりで働きたくなくなりました。 厚生労働省はパワハラ撲滅と1ヶ月前くらいに発表してくれましたが、末端の現実はこんなものです。国にはパワハラ対策をしない事業者にはペナルティを課すくらいのことをして欲しいです。出なければ先進国のなかでも労働環境の悪い日本というのは中々改善されないと思います。どうして日本の労働環境は先進国のなかでも最悪なのでしょうか?それさえクリアできれば即働けるのに、口コミをみて現実を知ってしまったので就職が億劫です。中々昭和体質の抜けない企業が多すぎて困ります。入社して労働局に相談することが目に見えているのに働く意味もわかりません。厚生労働省は一体どんな方法でそれを撲滅してくれるのでしょうか?

A 回答 (4件)

一時流行りましたね、自己防衛おじさん。


『国なんかアテにしちゃだめ』って。

もちろん、国を頼らなければならないところはあります。
彼の考え方が100%正解とも思っていません。
ですが、自分たちで解決、改善をしていかなければならないところもあるのは事実です。
労働環境が悪いのは解決しようとしない労働者側にも問題があり、解決しようと様々な働きかけや行動があるわけです。
何でも『国ガー』『政治家ガー』と喚くだけで行動しない輩が多いから現状は何も変わらないんです。
    • good
    • 0

個人的な事には国は介入出来ないしする気が無い、その場合は民事裁判で訴えれば良いと思う。

それにしても色々の業種を見て口コミを見て勤め先を決めようとは理解しがたい、私は自分のしたい業種や腕に自信が有る業種にしか勤めて来なかった、勤めてヤバいと思ったらさっさと辞めて来た。勤める企業とはタダ其れだけの事。
    • good
    • 0

恐らく、自分の指向する働き方・仕事のある職場が、自分に結果的に向いていたとか、なのかなと思っています。


ハラスメントは事前に察知するのは難しいですね。人間が集まるとどうしてもハラスメントが発生します。
大企業が必ず良いとは思いませんが、大企業にババが少ないとは思います。
見極め方として、法令を遵守しそうな会社か、清潔にしている職場か、商品が良いか、などがあると思います。自分が売りたい商品かどうか。
応募の前にかなり総合的に吟味して、最終的には面接官などとして会う人とウマが合いそうかなどで判断するしかないと思います。
    • good
    • 1

人間関係がいい=あなたもそれに貢献する、という事ですよ。


何もかも自分に居心地良くセットしてくれた職場でないと働けないと言うなら一生引きこもってなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A