あなたなりのストレス発散方法を教えてください!

12月に美ケ原高原に行こうと思うのですがスタッドレスタイヤにチェーンを巻いていけば大丈夫ですかね?

質問者からの補足コメント

  • もしくはスタッドレスではない普通のタイヤにチェーンでも大丈夫でしょうか?

      補足日時:2024/12/21 04:58

A 回答 (8件)

道路規制情報を良く調べて下さい。



http://www.utsukushi2034.jp/e2750224.html

ノーマルタイヤにチェーンは、私は勧めないよ。どちらも学生時代の経験だが、FFにチェーンの車で、下り坂のブレーキングで180°ターン状態(チェーンを巻いた前輪を中心にして、後輪が滑ってクルッと回ってしまった感じ)、FRにチェーンで、上り坂ピークで右カーブになっていて、フロントのグリップが完全に抜けて雪の壁に突っ込んだなどがあります。

基本スタッドレスで走り、それでも危険を感じるような場合は、チェーンを巻いて撤退というのが安全ですよ。
    • good
    • 0

スタッドレスタイヤで行って


必要に応じてチェーンを巻く

それで歯が立たないなら迷わず撤退

普通のタイヤにチェーンは
特に鉄製ゴムバンドは
アベレージスピードが低いので避けるべき

普通のタイヤも少しの雪や氷でも
破綻したり動けなくなるので避けるべき
    • good
    • 0

通行止めは


ご存知無い?
其の辺大丈夫か?(笑)

でも大丈夫!
アナタなら絶対に大丈夫!
    • good
    • 0

ほとんどの道は11月には閉鎖されている事はご存知ですね。

スタッドレスタイヤだけでは登れない(下りは止まれない)可能性があるので、タイヤチェーンは必須です。
>普通のタイヤにチェーンでも大丈夫でしょうか?
昔の人はそうだったので、不可能ではないが事故も多かった。チェーンをつけるタイミングは知ってるよね。
>12月に美ケ原高原
これからの天気予報とライブカメラでの周辺の状況を調べましたか。年内は降水確率が連日40%以上で気温はほとんどが0度近くです。人の世話にならないように準備万端整えて出かけて下さい。
    • good
    • 0

正直な話し質問者さんには無理です



「道具が有れば誰でもできる」と思い込むような方は道具を使いこなすだけのスキルが無い事の証明です
    • good
    • 1

>もしくはスタッドレスではない普通のタイヤにチェーンでも大丈夫でしょうか?


これは、アホかいな以外の何物でもありません・
>スタッドレスタイヤにチェーンを巻いていけば大丈夫ですかね?
これも、バカかいな?。
チェーンは万一の備えて携行するだけ。
これ以上となるとキャタピラー式しかありません。
    • good
    • 0

>もしくはスタッドレスではない普通のタイヤにチェーンでも大丈夫でしょうか?



論外ですよ。※舐めてますよ。
    • good
    • 0

チェーン規制が発令された場合は、スタッドレスタイヤであっても通行できないことがあります。

冬は基本スタッドレスタイヤを使用し、規制があるときや重度の積雪や凍結時ではチェーンを併用します。特に降雪が多い地域では、スタッドレスタイヤとチェーンの両方をそろえておくことが望ましいです。

万一のスタックしたときに備えて、牽引ロープもあると安心。クルマに積もった雪をおろすための、スノーブラシも欠かせないし、解氷剤、スコップ、軍手、長靴、懐中電灯、毛布も万が一の防寒具として、そしてスタックした際にタイヤの下に敷く“脱出ツール”として用意しておく良いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A