No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そうですよね、今では半常識的になってますね。
高校への進学は約99%です、この状態で義務教育として謳ってしまえばいいのですが、残りの1.2%の方は進学出来ない理由が有りますからね、でもその理由も見てみると進学はできそうなのですが、本当に進学できない、やもえない事情はさらに少ないでしょ、その少なさなら逆に特例で対応できると思うのですが。
経済的観点:公立私立で年間出資は大きく開きますが、質問の趣旨と違いますから割愛しますが、義務教育で国や県が負担している額は大きなものです、これに高校教育義務化すると今の国県の負担率は33%伸びる事になります、これは計算ができないので、高校の専門性を考えるともっと高いと想像されます、これは大きな議論になり実現が難しいのではないでしょうか。
高校の専門性、特色、多彩性に公的(平等)の国是を使っていいのか?、まったくバランスのとれた高校やスポーツに特化した学校、文化(アニメや声優、ネット)に特化した学校に平等性は有るのか?それは是か非か?この議論を無視して動く事はできないのでは。
どう考えますか?高校教育義務化は国の高い教育水準を上げますが、同時に経済的負担も確定します、黙っていても大学まで目指す風潮に国が本腰を入れるでしょうか?
これで回答になってますか?、何かの参考になれば幸いです。
No.10
- 回答日時:
No.9 です。
要するに「学校制度」という「仕組みづくり」「制度設計」の問題なのですが、
・小学校、中学校は親が教育を受けさせる義務がある。
・義務教育修了後、すでに「独立できる」子供は独立して社会に出る(ただし「未成年」には社会的な保護が必要)、「まだ独立には不安がある」子供は高校で「社会に出る訓練・練習」をした上で社会に出る。
という「選択」ができるようになっているのが現状かと思います。
その「まだ独立に不安がある」状態が大学にまで続いていることが、現代日本の大きな問題かと思います。
高校が「大学の予備校」化していて、社会や世界・世間と隔離された純粋培養の場になっています。高校を卒業しても「自立、自律した一人の人間」になりきれていません。
そちらの方が問題かなあ、と思います。
個人的には「高校まで親の義務にする」のには反対です。
中には高校出て就職することもありますからね
就職に有利なのは高卒からだと思ってます
中卒だと就職活動、将来結婚する時にかなり不利になり得る
No.9
- 回答日時:
No.8 さんが正しい回答です。
「保護者が子供に教育を受けさせる義務がある」のが義務教育です。
保護者にせよ子供自身にせよ、高校以上は「自分の意志」で選択すればよいので、「義務教育」には該当しません。
↓
https://kids.gakken.co.jp/jiten/dictionary022003 …
https://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/about/004/a0 …
現在では、ふつうに行けば高校3年生で迎える「18歳」の誕生日で「成人」になるので、高校までを「親の義務」にするのはそぐわないでしょうね。
高校生自身が「高校生はまだ子供」という自覚しかないことの方が問題かと思います。
子供の親離れ、親の子離れの方が、むしろ必要かと思います。
No.8
- 回答日時:
義務教育とは「本人が学ぶ義務がある。
」ではなくて、親が「子供に学ばせる義務がある。」です。これを理解していない人が多いようです。
当時の時代背景として貧しい家の子供は労働力として扱われる方が優先されて学ぶことが出来なかった。
労働優先で田植え休みや昆布漁の出前学校なんてのもあったのです。
その当時は義務教育は中学迄で大丈夫の時代です。
現在は大学の進学率も50%程度なので時代背景が変われば制度の見直しや議論はあっても良いと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
事実上高校までが義務教育です。
生活保護家庭でも子供は高校まで行けます。義務教育期間を9年から12年にしない理由、9年を達成しており、12年としなくてもなんら社会的不都合はないからです。法律変えるのもめんどくさい。
No.5
- 回答日時:
一人で生きていける最低限度の知識が学べるからです。
高校はその知識をより詳しく学ぶところだから、学部が別れています。大学はより専門的に研究する場所と区分けしています。No.3
- 回答日時:
中学校までの、義務教育の大切さ...を身にしみて感じるのは、ある程度の年齢を重ねてからなんだなあ、と思っています。
それは、本分の勉強...のみならず、部活動や、委員会活動など、色々な活動を通しての、
社会適応能力などを身につけるために受ける教育...とも、思っています。
もっと勉強したい、社会に出るためのスキルアップをしたい、という人は、一番身近な家族などの協力...を得ながら、
高校や、専門学校や、大学や、大学院などに、進学すれば良い...と考えます。
余談になってしまうかも知れませんが...
その内容が、ここ何年かで、
だいぶ変わってしまいましたが、
今はまだ、奨学金制度も、あります...ので。
No.2
- 回答日時:
高校は普通科もありますが、工業・商業・農業などの専門的な知識を学べる高校が割と多い事はあなたもご存知だと思います。
さて、どの分野の教育を義務にしますか?
試しに農業高校の畜産科あたりを義務教育にしてみますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
大学院の進路…どう選ぶのが正解だったのか?
大学院
-
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
-
4
高校生の飲酒について
高校
-
5
卒論の指導を受けていて思うのですが、先生に修正された部分を直して提出したら、先生自身が指示したのにも
大学・短大
-
6
子供が勉強する場所として学校と塾の2つが何故有るのか不思議です。 特に義務教育を受けている年齢の子供
その他(学校・勉強)
-
7
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
8
よく学歴の話で、特に偏差値が高い大学だと凄いと思われがちですが、短大に行って働きながらでも資格を取得
大学受験
-
9
東大卒
大学・短大
-
10
私は、60歳の爺さんです。最近の高校についての質問があります。高校の総合学科というのがあると聞いたの
高校
-
11
友人が、大学院の友達に、大学がどこだったかを言いたくないそうです。 そういう場合、大学がどこだったか
大学院
-
12
日本において名門大学と言えるのは一般的にどこなのですか? 詳しくないので教養として教えて欲しいです。
大学・短大
-
13
ビニール袋がなかった頃の買い物
歴史学
-
14
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
15
大学の研究室がしんどい
大学院
-
16
東大京大を蹴って私大に行くパターンをおしえてください。
大学・短大
-
17
大学入学共通テストにネイルをしていっても大丈夫ですか?
大学受験
-
18
大阪経済大学について 大経大を受験しようと思っているJKです。 クミコミを見ると女の子が圧倒的に少な
大学・短大
-
19
【どちらにするべき?】 公立か私立、どちらに行くべきかガチ目に悩んでます。 『併願で受ける私立高校』
高校受験
-
20
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西の中高一貫の私立高校の雰...
-
欠時数についてです。 私は高校...
-
朱元璋と洪武帝っておんなじ人...
-
高校に行くのが嫌で何とか卒業...
-
同い年の人達の間で自分の悪い...
-
受験勉強の環境ですが…
-
私立高校の無償化はなぜ?そん...
-
数学が好きな美人はいませんよね?
-
高校の野球部の応援
-
レベルの高い高校狙う人は制服...
-
高校3年生です。今週から卒業考...
-
高校の教科書(新品)はどこで...
-
高3女子です。 もうすぐ高校を...
-
高校三年生では学校を休める日...
-
なぜ、義務教育は中学までなの...
-
、中居って高校卒業していますか?
-
計算の解き方を教えてください...
-
卒業式の時、教科担当だった先...
-
山村学園高校の掲示板ですが 全...
-
東京都の総合学科設置高校について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
欠時数についてです。 私は高校...
-
高校は義務教育でないことを言...
-
仮面浪人をなぜするのかと高校...
-
計算の解き方を教えてください...
-
高校女子で149センチは結構小さ...
-
福岡市 世帯年収500万円で私立...
-
私立高校の無償化はなぜ?そん...
-
自分はスポーツ推薦を持ってい...
-
高校を辞めるとしたらいつ辞め...
-
高校中退し、高卒認定試験を受...
-
高校に行くのが嫌で何とか卒業...
-
学校の共テ平均点について
-
山村学園高校の掲示板ですが 全...
-
社会科目の選択について
-
兵庫県立北須磨高校・兵庫県立...
-
娘は知的障害ですか? 高1の娘は...
-
高3女子です。 もうすぐ高校を...
-
なぜ、義務教育は中学までなの...
-
高校女子で156センチは結構小さ...
-
学校に行きたくない気持ちが楽...
おすすめ情報