重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

家に凶器を持った強盗が入ってきた場合、包丁で刺して強盗を殺したら正当防衛で無罪になりますか?

A 回答 (5件)

強盗が成立していないので犯人は強盗罪になりません、したがって脅迫罪の人間を殺したのであれば相当な刑罰がくだる覚悟が必要です。

強盗がきたら適当に金目のものを渡して帰ってもらい、追って告発するのが妥当でしょう
    • good
    • 0

そういう場合は、盗犯防止法という


法律が適用され、

正当防衛が成立しやすく
なっています。

しかし、常に正当防衛が成立する
わけではありません。




https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%97%E7%8A%AF …


次の防衛行為を実行する際に、自他の生命、身体または貞操に対する現在の危険があり、それを排除するために盗犯犯人を殺傷した場合も、正当防衛として罪に問わないとするものである。

現場において、盗犯を防止もしくは制圧し、盗犯の現行犯人から盗んだ物を奪い返し、凶器を携行しもしくは「門戸牆壁等を踰越損壊し又は鎖鑰を開き」して、「人の住居又は人の看守する邸宅、建造物若は艦船に侵入」する者を阻止し、または住居侵入罪もしくは不退去罪を犯している者を排除しようとする際。

また、上掲の防衛行為に出た場合において、自他の生命、身体または貞操に対する現在の危険がなく、または危険を排除するために必要でなかったとしても、恐怖、驚愕、興奮または狼狽などに陥って盗犯犯人を殺傷した場合にはやはり罪に問わないとするものである。
    • good
    • 0

状況により過剰防衛になる可能性もある。

でもまぁ執行猶予がつくかもしれないし、懲役刑でも数年で済むでしょう(そしてあなた様がそれまで善良な一般市民であり前科も無いようなら満期より前に仮釈放になるでしょう)。
    • good
    • 0

そううまい具合にはならんだろうね

    • good
    • 0

並の殺人より正当防衛は成立しやすいですが、誰が見ても「やりすぎ」と思うようなやりかただと正当防衛にはなりません。



https://news.yahoo.co.jp/articles/0310f625ec2dae …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

加減が難しいですね
ありがとうございます

お礼日時:2024/12/24 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A