重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大至急!今日デザイン系の職業訓練の面接を受けてきましたが、

①主にどういった点が重要視され採用に関わってきますか? 

②物凄く緊張して言葉が詰まったり、緊張してる態度が全面に出てしまったのはマイナスなのですか?

③今回の受講はWindowsでの作業になりますが、大丈夫ですか?と言われらMacBookは使った事あるが、Windowsは初めてですといったら、そうですかみたいな反応されましたがやはりWindowsを使った経験のある方が優位だったんでしょうか?

④そして一番気になった事が、現在どこかの企業に応募したりしてますかると言われ、流石にまだ応募はしてないが企業の採用ページやサイトをチェックして業界の動向を把握したり、訓練前までの時間を有効にしたいと思ってると言いましたが、やはり既にどこかに応募してたがよかったんですか?
でも応募しようにも、技術がないからこの訓練を受けようと思ったのに、ポートフォリオもない段階で応募なんてできないですよね?でもなぜ既に応募してると聞かれたのでしょうか?

⑤面接と志望履歴書はどちらが重要視されますか?採用に関わってくる重要判断材料はなんなのでしょうか?

A 回答 (1件)

受けたのは職安で斡旋している職業訓練校ですか?



① 職業能力を高めて再就職しようとする真面目な意欲を見るでしょうね。
② 意思は伝えられたのならマイナス点にはならないでしょう。
やり取りの中で生じたぎごちなさは緊張のせいだと好意的に受け止めてくれますよ。
③ 「大丈夫ですか?」の意味は(たぶん)
自宅にある機器は何ですか? 自宅勉強や課題の提出にはWindows使用となります。という意味かと思います。
➃ これは単に調査票にそのような項目欄があるだけ。
応募者の動向を調査し統計的資料にする目的、合否には関係なし。
⑤ 面接65㌫ 書類35㌫ でないでしょうか、①と関連しますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A