電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は高3の女です。今、塾の夏期講習に行くか学校の夏期講習に行くかで悩んでます。塾は30分あれば行けて自習室も使えます。でも、お金がかかる‥
学校は1時間10分くらいかかって遠いけどお金はかからない‥図書館で自習できます。
今はどっちかの講習に出て参考書を見つけて自分で勉強というのを考えています。
私は国公立志望なんですが周りには私立志望の人ばかりだし相談できる人もあんまりいません。だから、私にアドバイスをください。(何の教科でもいいのでおすすめの参考書、塾の講習を受けたか、自分で勉強するのでも十分か、勉強方などなど)

A 回答 (4件)

中途半端に夏期講習だけを受けるよりは、今までの自分の勉強を全うした方が良いかもしれませんね。


僕もケチなんで出来るだけそういうのは避けました。
(浪人で予備校に行ってましたが別料金の夏期講習は英語を2週間だけしか受けませんでした。2次対策直前講習になれば話は別ですが...)

塾の自習室も捨てがたいですが、塾によって自習室の質が違いますし、結構、満員だったりします。なので、学校の図書館が良いと思います。図書室でなくても空き教室とかでも。
行き帰りの時間を気にしていますが、逆に電車の時間を利用して単語や英文をもう一度読み直すなどして、すきま時間を有効活用してはどうでしょう。その分、日曜は休息日にするとかも案です。
また、長期休みにはいるとペースを崩してしまうので、平日は普段通りの規則正しい生活を心がけるようにしましょう。

参考書・問題集に関してはある程度の進学校であるなら学校で使ってるものをマスターする方が良いです。
夏休みまでに基礎部分を完璧に、夏休みに残った基礎部分と、二時対策をしましょう。
センター対策は2次対策に含まれますので意識してする必要はないです、というか今後のスケジュールの無さを考えると夏休みは2次を真剣に取り組みましょう。
夏以降に、2学期に習う新たな範囲のマスターとセンターに重きを置き勉強し、一部2次の勉強もしましょう。
冬休み前位からセンター一色にして、センター勉強。
センター明けから集中力を途切れさせるこなく、2次勉強を行うことです。


受験レベルによりますが、英語の問題は癖がある所が多いです。英語は長期的訓練が必要です。毎日、少しずつでも良いので、欠かさずやりましょう。
    • good
    • 0

大学生です。

夏期講習の時期、塾の自習室は結構混むかもしれません。しかし、夏休み中自習室が使い放題になるなら、朝早くから行けば丸一日自習室を使うことができると思います。塾選びは、講師だけでなく、自習室も重要です。たとえば、同じ塾でも校舎によって差があります。また一概には言えませんが、(河合塾の場合)現役生だけの塾や校舎では、夏期講習中やる気のない生徒が多くいますので、環境が悪いかもしれません。浪人生の多い校舎は緊迫感があり、集中しやすい環境です。きちんとした自習室と集中しやすい環境があれば、それだけでもお金を払う価値があるかと思います。また塾では、大学の情報が得やすかったり、他の学校の生徒がたくさんいて、いい刺激になったりと、いろいろなメリットがあります。もし塾に行くなら、いい塾を探してください。充実した夏休みを過ごせるといいですね。
    • good
    • 0

大学の1回生です。


夏期講習は短期間で精度が上がる教科がオススメです。
私が押すのは漢文。
これは短期間でぐんと伸びます。
予備校にもよりますが、まとまった資料や、たくさんの新しい知識、傾向などが分かりがんがん読めるようになり得点源になります。
ちなみに予備校選びはできるだけ大手にすることをオススメします。
遠くても大手なら講師の能力はかなり高いですし、失敗はないでしょう。
ちなみに私は去年電車で1時間かけて駿台に行きましたが一教科毎日3時間4日間(たぶん3万だった)の夏講で相当伸びました。
そのほかの教科もとりましたが効果が1番あったのはやはり漢文でした。

英語、現文、古典はどれだけこつをつかみ、どれだけ文を読んで解説を熟読したかによります。
英語ならいい長文の問題集を学校の先生に聞いて毎日長文を1こ読むことをすすめます。
古典は単語350くらいは覚えてスタートです。

社会、理科はどれだけ覚えているかでしょう。
私は有り余る電車時間を使って一問一答をしました。
世界史の勉強はほとんど電車内で完了しました。

参考書は本当に初歩から分からない時だけ簡単なものを買うといいと思います。
それ以外は学校教材をじっくりやれば十分でしょう。
    • good
    • 0

私立に通ってるんで国立大学の事は、わかりませんが私立の人間にとって国立大学生は全ての科目を満遍なく勉強して合格するのですごいと思います。

ただ、私は馬鹿だったからかいつも通う学校よりも予備校のほうがよかった事を覚えています。しかし注意しないといけないのは、大手の予備校じゃないと馬鹿な私にとって効果がなく予備校をかえたのが痛かったです。夏は気合が空回りする場合もありますからマイペースで頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!