

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Vベルトの跡はプーリーの外周から何mm程度まで付いているでしょうか。
駆動系を一通り手を入れていると言う事は、ウェイトローラーのバランスはとってあると考えてよろしいでしょうか。
だとしたら、10mm~15mm程度まで跡が付いていれば正常だと思います。
社外品のプーリーの場合、ボアップキットやチャンバー、エアクリ等の吸排気系や燃焼系との組み合わせを考慮し多少余裕をもてせて思います。
要は、駆動系のチューンナップだけでは、プーリーの外周まで使い切るほどエンジンの回転数が上がっていないと思われます。
No.2
- 回答日時:
社外パーツをポン付けしただけでは、一番外周まで上がらないと思いますよ。
50ccですが、ホンダ用とヤマハ用のハイスピードプーリーを4社試しましたが、どれもノーマルよりは少し上がりますが、外縁ぎりぎりまで上がるものは無かったですね。
上がらない原因は、プーリーとプーリーフェースの寄りが不十分であったり、リヤのプーリーが十分に開ききらない(ベルトが一番下まで落ち込まない)ことであったり、前後のプーリーの開き具合に比してベルトが短かったり、といったことが主な原因です。
寄りが不十分の場合には、ボスワッシャーで調節したり、プーリー自体を削って加工することが必要ですし、リヤもトルクカムを交換するとか、切削加工したりします。
その上で、ノーマルベルトより適正な幅と長さを持ったベルトに交換したり、と言ったことを行えば、きちんと一番上までベルトが上がるようになります。
蛇足ですが、上がりすぎて、ベルトがケースに接触するようなことになれば、走行中にベルトが切れて事故る恐れもありますから、0.5mm以下の精度が必要になりますので、むやみな加工は危険です。
チューンパーツメーカーもそんな危ない製品を作れないということも原因としてあると思いますが、ハイスピードプーリーは、最高速アップ効果(プーリーを一番外まで使う)より、中間加速でのフィーリングアップ(変速特性の変更)を狙ったものが殆どだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フルスロットルで最高速あたりになると
カスタマイズ(バイク)
-
原付バイクの速度が落ちてきてます。
国産バイク
-
スクーターの中速がバラツキます
国産バイク
-
-
4
レギュレーターの故障かジェネレーターの故障か絞りたい
国産バイク
-
5
ズーマーの最高速
国産バイク
-
6
なぜウェイトローラーの重さを分けるのですか?
カスタマイズ(バイク)
-
7
原付バイクが遅くなった
国産バイク
-
8
原付の最高速がおちました
国産バイク
-
9
低速でのパワー不足 3KJ JOG
中古バイク
-
10
2ストマフラー(チャンバー)のしくみ
輸入バイク
-
11
一番早い2ストのJOGはどれですか?
輸入バイク
-
12
スクーターのウェイトローラーについて質問です。
国産バイク
-
13
オイル流量調整
国産バイク
-
14
スーパーDIOの圧縮比アップ
輸入バイク
-
15
ハイスピードプーリーは低速が落ちますか?
国産バイク
-
16
ビッグスクーターのクラッチ滑りとはどう行った症状なんですか? クラッチが滑ったらクラッチシューを変え
国産バイク
-
17
ボアアップ後、エンジンがかからなくなりました
国産バイク
-
18
ビーノでリミッターカットをすると?
輸入バイク
-
19
ウィリーしてしまう
輸入バイク
-
20
MAGNA50 アクセルを開けるとボボボと音が
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブフェイスが外れません;;
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
ウィリーしてしまう
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
Jog sa36jにハイスピードプーリ...
-
プーリーのウェイトローラーの向き
-
ハコスカ デスビの点火時期調...
-
ズーマー50ccでスピードが40k...
-
原付の改造(SUZUKI/ZZ)
-
DAYTONA製AF57用CDIを流用でき...
-
ライブDioのスピードとウエイト...
-
原付 最高速上げ改造
-
セピア 最高速
-
原付Vベルト交換のトラブル
-
ライブ ディオZXのプーリー締...
-
アドレスV100について
-
ハイスピードプーリーは低速が...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
カブのウィンカー
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
原付 最高速上げ改造
-
ズーマー50ccでスピードが40k...
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
DAYTONA製AF57用CDIを流用でき...
-
ライブディオZXを速くするには
-
プーリーボスの内側にグリスを...
-
セピア 最高速
-
AF24タクトのリミッターカット...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
原付バイクが遅くなった
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
原付Vベルト交換のトラブル
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ハイスピードプーリーは低速が...
-
低速でのパワー不足 3KJ JOG
-
原付の改造(SUZUKI/ZZ)
-
ドライブフェイスが外れません;;
おすすめ情報