重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私が働いている郵便局の内務では新しい人自体は入ってきますが、多くの人が中高年〜定年間近の年配者で若い人の定着率がかなり低いのと相変わらず人手不足が続いています。
若い人が定着しない職場はこの先結構しんどくなる可能性もありますか?

質問者からの補足コメント

  • 残念ながら外務・内務共に現場が疲弊しているのと、入ったけどすぐ辞める人も少なからずおられます。

      補足日時:2025/01/02 00:48

A 回答 (3件)

若い事自体にメリットは無いと思います

    • good
    • 0

いいえ。



ホワイト企業でも辞めるそうですからね

再雇用で上手くやる企業が望ましいでしょうね
    • good
    • 0

何故やめてしまうのかわからないのですかね。



何もわからない状態で、いきなり現場に出して、あれしろこれしろと言われても、訳がわからなくてついて行けないのは当たり前です。
まともに教えずに他人がやっている方法を盗んで覚えろというやり方は古いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A