
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
車両の総重量や積載重量で定められているので、運転は可能でしょう。
ただし、乗車定員の規定があるので、一般的なマイクロバスは条件違反(無免許ではない)になるかと思います。
探せば、マイクロバスサイズで乗車定員や総重量を中型8tで運転できるようにしているものもあるようです。
一部のマイクロバスを除き、乗車定員数以外の条件について総重量など中型8tの範疇に入るものが多いようにも思います。
大型免許必須のトラックは、エアブレーキなど操作性の違いが大きいでしょう。
また大型トラックは、大型免許で求められる深視力があるように、普通車等以上に長いなどでよほどなれないと危険です。
1回の練習などで運転ができるようであれば、教習所の教習時権限がもっと少なく、運転免許試験場のでの実技試験(一発試験)が難しいわけがありません。
敷地内での移動程度で、法律違反とならない状況下であれば、多少は動かすことはできると思います。
私も中型8t限定ですが、法改正の意図も含め、運転できるトラックは積載1t程度(現行の普通免許で運転できるトラック最大)までだと認識しています。
法改正事前から業務で運転されているような人であれば別でしょうけど、トラックやバスなどと乗用車は全くの別ものでしょうね。
どうしても運転したいのであれば、トラックでの教習となる8t限定の限定解除を目指すべきだと思います。旧大型教習の車両の一部修正のようなトラックでの教習だったと思いますしね。
No.7
- 回答日時:
>マイクロバスの長さのバスは運転できますか?
乗車定員が10人以下ならできます。
昔は椅子を外して3ナンバーに改造した人が居たけど今は排ガス規制などで無理でしょう。キャンピングカーなら可能?
>あれも長さ的には運転できますか?
運転免許に車両の大きさ、出力による制限はありません。
No.6
- 回答日時:
あなたの持ってる免許によりますからね。
他の方の回答にあるように、普通免許(以前のね)は、運転手含めて10人までです。
教習所なら、マイクロバスは普通に運転できるでしょう。
ただ、大型バスは、かなり難しいみたいね。
マイクロバスもトラックも前輪は運転席の下にあるけど、大型バスは結構後ろにあるから、S字、クランクがね。
ハイエースね。
グラントキャビンは、10人乗りなので普通免許で運転できます。
ハイエースコミューターというのは、14人乗りなので大型免許が必要です。
さほど大きさは変わらないけどね。
No.5
- 回答日時:
マイクロバスは、29人乗りだとダンプカーと同じ長さだと思います。
免許はお察しの通り、大型一種、大型二種、中型(8t限定解除を除く)でしょう。
また、リムジンやリンカーンはマイクロバスが運転出来れば長さは大丈夫と聞いていますが、左ハンドルで後退する動作は外から見ていてもかなり練習が必要ではないでしょうか。
手入れも普通自動車と同じにはいかないそうで。
シャチホコに丁寧にカバーつけたり外したりですから、細かい作業が出来ない人には向いていないです。
ドライバーが積み下ろしで棺に手をかける場面もあり、雑な運転は許されず運転に堪能な大型二種免許がないと雇用されないと思います。
ちなみに後輪駆動車なので、北国では専門の貸切バス業者のプロの運転しか見聞きした事がないです。
No.3
- 回答日時:
8t限定の普通免許で運転できるのは、以下の全てに該当するクルマです。
長さの規定はありません。・車両総重量 8,000kg未満
・最大積載量 5,000kg未満
・乗車定員 10人以下
一般的なマイクロバスは、乗車定員が11人以上ですので、運転できません。
霊柩車も長さ的には運転できます。
大型免許必須のトラックは、大型免許がないと運転できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
新車の定期点検契約サービス後の走行不能トラブル
車検・修理・メンテナンス
-
タイヤ交換を教えていただける場所はありますか?
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
先日、車検の時にクラクションが鳴らないとかでスパイラルケーブルを交換してもらいました。その後少し気に
国産車
-
5
自動車の前照灯の使い分けについて
その他(車)
-
6
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
7
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
8
雪脱輪の救援
その他(車)
-
9
車のキーが抜けなくなりました。 スバル、インプレッサ(夫の車なので年式とかわかりません) キーを挿し
車検・修理・メンテナンス
-
10
ホンダカーズで中古車の見積りを取ると必ず上乗せをしてくるのですが消費者センターに伝えたらいいですか
中古車
-
11
なぜ信号が2つあるのでしょうか?
運転免許・教習所
-
12
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
13
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
14
大学2年生の質問です。 今日、雪の積もっている道のコーナーを進んでいる際に、スピンしました。 なんと
国産車
-
15
至急の質問です。 今、車屋さんにいます。 ヘッドライトをLEDにしようとした所 今乗っている車のヘッ
車検・修理・メンテナンス
-
16
タフトを先週納車しました。 一昨日からアクセルを踏むと「パタパタ」と音がします。最初からではなく、し
中古車
-
17
実際に走行する車を目的地にしたナビは、あるのでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
18
撮り鉄はたくさんいるのに、撮り飛行機とか撮りバス、撮りタクシー、撮りダンプカー、撮りウーバーイーツと
貨物自動車・業務用車両
-
19
車の電動パーキングブレーキについて
国産車
-
20
車について
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本免の学科ってどれくらい難し...
-
私は68歳なのですが、今度運転...
-
マニュアル車で上り坂の途中で...
-
車の運転について。助手席での彼。
-
普通運転免許証を返納すると原...
-
オートマの左ブレーキってそん...
-
ペーパードライバー講習に行っ...
-
車の停止位置についての質問で...
-
自動車運転違反について
-
ミッション と、 オートマ の ...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
-
免許の更新は平日の方が空いてる?
-
故人の免許証
-
マニュアル車の運転についてで...
-
踏切での一時停止について 本音...
-
MT車の運転について。
-
自動車での違反
-
千葉運転免許センターの支払い...
-
先日、本免試験で受かった際に...
-
運転しないのに郊外の大型スー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートマの左ブレーキってそん...
-
普通運転免許証を返納すると原...
-
信号待ちから二車線右折レーン...
-
運転しないのに郊外の大型スー...
-
千葉運転免許センターの支払い...
-
本免受かる自信がないです…… 二...
-
今年18になるので車の免許を取...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
鴻巣免許センターについてです...
-
教習所以外の場所で仮免の紙を...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
-
MT車の運転について。
-
免許証はマイナ免許証にした方...
-
卒検の前に効果測定ってのがあ...
-
本免の学科ってどれくらい難し...
-
免許の一発試験はなぜあんなに...
-
車の停止位置についての質問で...
-
至急 明日仮免があります。 こ...
-
追い越し禁止の標識についてと...
-
どれくらいの期間で車の免許取...
おすすめ情報