A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
仲良くしすぎることで業務がうまくいくなら、問題ありません。
仲良くしすぎることで業務がうまくいかないなら、やめた方が良いでしょう。
職場での目的である業務遂行に役立つかどうかを判断基準にすると良いと思います。
No.16
- 回答日時:
働く職場は、大学や学校の仲良しサークルではありません。
職場で周囲の方々と仲良くするということは一概に悪いとは言いませんが、職場での過度な仲良しグループを作るということは止めるべきでしょう。 職場での人間関係は、あくまでも、会社の事業推進のためにあるものです。 その時々で、仕事の推進で誰かと対立することは、十分あり得ることです。 そういう対立関係を克服することで、新たな良い人間関係が築けるものです。 職場での人間関係の基本は、「ある特定の方と異常に、ベタベタと、くっつき過ぎる」という関係はよくないでしょうね。 常にある一定の距離を保ちつつ良い関係を保つという状態が望ましいと思いますよ。中国の古い諺に「君子の交わり淡きこと水のごとし」というのがあります。
大人の社会人としての付き合いは「淡きこと水のごとし」でありたいものです。
No.14
- 回答日時:
仲良くし過ぎて問題があるとしたら、同じ立場なら問題は無いが、どちらか一方が上司になった場合、お互いがやり辛くなる可能性が有ります。
個人的、職場と割り切れる人は問題無いと思うます。
No.12
- 回答日時:
人によるとしか言いようがありません。
私個人の感想を述べるのであれば、会社内での付き合いのみで仲良くできるならいいと思います。あと”本当の仲の良さ”なのかにもよってきます。
仕事の後にちょっと飲みに行ったりとか、そういう関係もいいですね。
ただ上司との土日の接待ゴルフとか、そうなってしまったらもう地獄でしょう。
あとなんだかんだ会社の人間との関係を深堀りしすぎるのは微妙ですね。
人には何かしら欠点がありますから深入りすればするほどそういうのが見えてきます。
会社の縁だと切っても切れません。公私混同で喧嘩でも起きたら最悪です。最悪仕事にならなくなります。
なので、会社にいるときだけ仲良く話す、時たまにご飯に行く程度の軽い関係性が望ましいと思います。
No.11
- 回答日時:
なぜあなたがそのようなことをここで聞くのか理由がわからないのですが、それが判らない以上軽々に回答をすることは、出来ません。
せめて、理由ぐらい教えてください。
No.10
- 回答日時:
仲良くというのは、公私混同はダメ。
例えば職場で「タメ口」とか「無駄話」とか、そういう態度は周りからは反感を持たれます。
仕事上のコミュニケーションに留めておくべきです。
No.9
- 回答日時:
人それぞれでしょう。
仲良くしている方もいれば(一緒に出掛けたり)、一定の距離を置いている方も(働く場所と割り切っている)。
仕事に支障がないなら、どちらでも良いのでは?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仲の良い職場の女の子の後輩と2人で映画に行くのは良くないですか? 16 2024/11/17 07:54
- 会社・職場 仕事って仲良しごっこじゃないと言うけど、私は仲良しごっこだと思うのですが、みなさんはどう思いますか? 6 2023/07/13 21:47
- 会社・職場 私は、職場に3つ年上の好きな人がいます。 その人は後輩交えてご飯行く仲で、仲の良い同僚と思ってくれて 2 2023/01/10 11:40
- 会社・職場 障害者をイメージアップの道具に 6 2023/05/29 22:49
- いじめ・人間関係 人の顔を見て、不安そうとか疲れてるとか言ってくる人って嫌がらせですか? 4 2023/01/07 10:45
- その他(悩み相談・人生相談) 女の嫉妬…。 女の人って難しい。綺麗や可愛い人と仲良くしたがるくせに、仲が良くなりすぎると意地悪なこ 8 2023/01/28 14:17
- 会社・職場 これは、価値観の違い?どちらが正しいとかではない? 2 2023/09/16 08:17
- その他(悩み相談・人生相談) 回答お願いします。 7 2023/05/29 10:18
- 会社・職場 この場合は避けられていますか? 2 2023/06/06 15:16
- 友達・仲間 アラサーですが、同世代の女性からあまり好かれません。 職場や、店員さんなど… 仲良くしてくれるのは、 4 2023/01/20 14:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
上司から医者に行けと言われました、
会社・職場
-
旦那が勤務する某大手企業にディズニーからチケットが提供?されました。(旦那の言い方だとメーカーから会
会社・職場
-
仕事始めの日に休むのは非常識でしょうか? 数日前から体調を崩しており、まだ咳が止まらないです。 今日
会社・職場
-
-
4
出勤しようとすると体が動かず、欠勤が多かったため会社をクビになりました。これからどうしたらいいでしょ
会社・職場
-
5
子供につけようとした名前が、AV女優の方と似た名前になってしまっていることに気が付きました。 詳しい
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
昼休みは自由だけれど
会社・職場
-
7
配偶者が誰もいない部屋に暖房4時間以上つけていたので注意したら、死んで詫びるとか言います この場合ど
夫婦
-
8
社員8人の小さな会社の勤続20年超の正社員(事務員)です。勤続8年の男性社員から私に対して「会社に何
会社・職場
-
9
職場で仲良くなりすぎてしんどい経験ってありますか? 今私をのぞいて二人と仲良くしています。 プライベ
会社・職場
-
10
職場恋愛ってやっぱり良くない事なんですかなね??
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
一緒に仕事している人が急に雑談しなくなった
会社・職場
-
12
退職について 私の会社の就業規則は自己都合退職の場合、1ヶ月前に退職届けを出す必要があります。また勤
会社・職場
-
13
家族を養うための仕事なのに、ある人は「土曜出勤や残業多い業務への異動は家族に迷惑かかるので無理です」
会社・職場
-
14
私と同僚 同じ間違えを しているのに 私にしか 言ってこない上司 どう思いますか? 明らかに他の人が
会社・職場
-
15
同じ職場内の仕事量の違いについて
会社・職場
-
16
異動の話を断った人は、会社を去るべきでしょうか?
会社・職場
-
17
これってパワハラですか? 今年5年目の看護師です。 10月に部署異動になりました。 異動前も嫌な人が
会社・職場
-
18
タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
みんな教えて!
-
19
職場のパソコンにログインしたいのですが、 やはり、無理ですよね? 何回もエラーが出ました?
会社・職場
-
20
上司や同僚に「男をたぶらかしていそうだよね」と言われました。 たぶらかす"の意味を理解していなかっ"
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
良い真面目と悪い真面目の違い...
-
職場の上司をブチギレさせてし...
-
所長ですが、部下からハラスメ...
-
55歳で死んだら??
-
会社を何ヶ月も休職して休んだ...
-
職場で、知識をひけらかす人に...
-
会社での雑談はどの程度から注...
-
転職先暇で仕方ない スポーツジ...
-
職場の席について
-
職場についての悩みです。 2人...
-
僕が弱いんでしょうか
-
仕事を辞めて行くのはどっち?
-
家の猫と 会社の上司が死んだら...
-
職場でコミュニケーションを取...
-
新しく新人が来ます。 来週から...
-
質問というか、愚痴です。 美容...
-
時間外労働の対応について
-
仕事の愚痴聞いてください
-
職場で手を振ってくれる男性
-
動物園、水族館の飼育のお仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報