電子書籍の厳選無料作品が豊富!

郵便料金を支払っていますが、
葉書や手紙は全て宛先に届けられているでしょうか?
ふと疑問に思いました。
みなさんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • もし届けられなくて、別の人が読んだりしていても、
    弁償というものは今後ずっと全くされないでしょうか?

      補足日時:2025/01/07 01:09
  • 宛先に届いたか確認ができなければ、届けなくても法律で許されると思っているのでしょうか?

      補足日時:2025/01/07 01:23
  • 私は届けなかったら法律で許されないと思います。

      補足日時:2025/01/07 01:45
  • 別の人が勝手に開封して、差出人を偽って返事を書くと言うことは絶対にないことですか?
    もしありましたら、その返事を捏造した者は日本の法律でどういう処罰をされますか?
    ご存じの方どうか教えてください。
    どうぞよろしくお願い致します。

      補足日時:2025/01/07 01:55
  • outlookのメールも年始に送りましたが、届いていないと今日の朝メールが2つのところから来ましたね。日本の古本屋というサイトさんからと、そこに加盟している本屋さんから年始に送ったメールが届いていないと今日連絡が来ました。

      補足日時:2025/01/07 10:53
  • 愛知県の病院に宛てた手紙で、今どき珍しく、タイプライターのようなもので手紙が作成されて返事が届きました。本当にその病院から届いたものなのでしょうか?理由もなく生活が脅かされてとても怖いです。

      補足日時:2025/01/08 00:45

A 回答 (5件)

病院に宛てた と言いながら 病院から 届いた とも言っている。

どちらが正解ですか?

人は間違える と言うことを 身を持って示されたのでしょうか?
    • good
    • 0

信用できない場合は誰も使いませんよ。

    • good
    • 0

郵便局さんも、「信頼」を売っています。



住所不定で返ってこない限りは、
ほぼ確実に、相手先に届いているはず、です。

少なくとも、日本国内であれば...ですが。
    • good
    • 1

過去に配達しなかった人はいて報道されていましたね。

    • good
    • 0

ほぼ届きます。

99%以上の確率です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A