重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今のバイト先を辞めようか迷っています。

私は今、訳があって資格勉強しながらバイトをしています。割とバイト先では年上の方(とは言っても皆より2〜3歳上)です。学生が多い中、話しかけてくれるのはもちろん、仲良くなった子はご飯にも誘ってくれる子もいます。皆いい子たちばかりなのですが、いくつか悩みがあり辞めようかとしています。
そう思ったきっかけとしては、調子に乗って要らぬ事も言ってしまったり行動を起こしてしまったり…。また、私は人を簡単に信用していないので、私が出勤した時も喜んでくれるのは社交辞令なのでは無いか・良くみんなの為に動くから喜んでくれるのではないかと要らぬ疑いと不安が出てきます。出勤したら喜んでくれるのに1対1にならないと話しかけられないのは何故だろう?と疑問が出てきます。話しかけてもすぐ話を終わらせようとしてる気がして話しかける事はなかなか出来ません。
(話すのは暇な時です。普段はきちんと仕事しています)

別に友達を作るために仕事している訳でもないので、さほど気にしなくても良いのだろうとは思うのですが、協力プレイが必要な場所なので、不安にはなります。みんなの言動で、自分は遠回しに嫌われているのか?と怖くなる時があります。
そう思わないようにするためにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

不安気質なのでしょうか。


<別に友達を作るために仕事している訳でもないので、さほど気にしなくても良いのだろうとは思うのですが

ちゃんとそこは分かってると思うので、あとは割り切れるかどうか。

あとそもそも学生のバイトが気遣ってくれるとかないと思います。
高校生がそこまでの社交辞令を弁えているとは思えません。

なんとなく年上だから話しかけにくい、接しにくいみたいな気持ちがあるのでしょう。それは嫌いとはまた違います。
    • good
    • 0

何をどうしたいのか分からないです。


バイト辞めたいのか、考え方を変えたいのか、単にそこで嫌われたくないのか。
今のところ問題は起きてないのだからそのままでいいと思いますけど?
    • good
    • 0

会話力を上達させたければ、


会話の経験を積むか、
それに関連した書籍を読む?くらいがベター...でしょうね。

今、バイトを辞めてしまうと、
(家族以外の)人と接する機会が減ってしまう状況を、想像してみてください。
このことは、時には「コミュニケーション力」を低下させてしまうことになり兼ねない、ということを予想されてみては?いかがでしょうか。


バイト先は、他にも色々選べる時代...でしょうから、
辞める辞めないは、質問者さんの自由、です。
ただ、会話力を向上させたいのであれば、
今のアルバイトを継続して力に変え、
生活に必要なお金をいただく、という選択をすべき、
と、
自分は感じました。


以上...です。

もし
参考になれば、これ幸い、です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A