重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大変お恥ずかしいお話なのですが、私は中学、高校は好きな人や彼氏ができると、恋愛依存気味になっていました。関係がよくても悪くなっても、その人のことばかり考え様々なことが手につかなくなります。

なので、大学生くらいから本命以外に常時3.4人くらい時々連絡したりデートするような男性をつくるようになりました。そうすることで、本命と合わない日はそういう男性といました。体の関係はありませんでしたが、告白されたら曖昧にはぐらかしていました。

しかし、こうやって自分を保つことは、相手に大変失礼だしもうやめようと思ってやめていました。

ただ、最近気になる人ができてしまいました。おそらく相手も自分に好意があるのが伝わってくるため、連絡をとったり、会うとものすごく感情がふれてとても苦しいです。
仕事ではやるべきことには集中できますが、ふとした時ににやにやしているみたいで、本当に社会人として恥ずかしいです。

これまで本命男性とは10人くらい付き合いましたし、それに伴い関わっていた男性もたくさんいたのに、中高生の頃から全く自分自身が成長しておらず誠に恥ずかしいです。

どのようにしたら恋愛依存から脱せられるでしょうか。

A 回答 (3件)

お返事にさらに追加させてください


私も同じような体質です
結婚して安定していましたが不仲になり他に目を向け始めたらまた本来の恋愛体質に戻りました。つまり他に好きな人ができたのですが
おつきあい始めたらもうその人にどっぷりハマりました
治らないですね、50過ぎてるけど笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。どんな経験や体験をしてもなかなか難しいものなのですね。具体的に教えて下さりありがとうございます。

お礼日時:2025/01/12 13:56

結婚したら良いんじゃないかな?


恋愛体質って治らない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

治らないですか、、

お礼日時:2025/01/12 13:34

趣味を作る

    • good
    • 0
この回答へのお礼

趣味もありますが、好きな人ができると途端に好きな人以外がどうでもよくなります

お礼日時:2025/01/12 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A