電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電話機の受話器のコイルコード?が、絡まってグチャグチャになりますが、ならない方法ありますか?

A 回答 (5件)

新しいコードにすると、からみにくいですよ。

    • good
    • 0

ビジネスフォンでは、よくあることです。

メモを取るために、受話器を右手から左手に持ち替えるとか。最初から受話器を左手で取ればよいかも。

https://chusetsu.com/2016/04/02/284/
>カールコードが絡まる一番の原因は、例えば右手で受話器を上げた後に、受話器を左手に持ち替えて、そのまま左手で受話器を電話機に戻すという動作(この動作で受話器は360°回転します!)によると考えられます。
    • good
    • 0

電話の本体を持って


受話器をぶら下げたら
くるくる回って
元に戻る

ならない方法はない

なったら
くるくる回す
    • good
    • 0

電話コードデタングラー


で検索すると、いっぱいでてきます。ソケットの付け根にデタングラーを差し込んで、コードがくるくるまわって絡まないようになります。
    • good
    • 0

はい?そんなこと なったこと無いけど。

どういう使い方してるので?
受話器 左右持ち替えまくったり くるくる回りながら電話してるんですか?
まあ、からまり 激しくなる前に 整える習慣にしたらいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A