【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと 

外食ももちろん美味しいが、やっぱり自炊がええなぁと思う事皆さんありませんか?

去年から一人暮らしを始めた男ですが、一人暮らしを始めた当初は金欠で毎日自炊してたものの、金に少しずつ余裕が生まれ、先月ごろからつい毎日のように外食をしてしまって、一切自炊をしなくなり、いつも言ってたスーパーに一ヶ月も行かないくらい外食続きでした。

年末実家に帰省してまた戻ってからも外食ばかりのここ一週間で流石にこれじゃ金がいくらあっても足りないと思いマジで一カ月ぶりに今日スーパーに行き今日久々自炊をして、今料理ができるのを待ってますが

なんかいい匂いがしたのを感じると自炊がええなぁと感じました。

皆さんにお聞きしたいのは、
①つい外食が楽だしハマってしまって外食続きだった経験ありますか?そして久々に自炊したら自炊もやっぱり良いよなぁと感じた経験ないですか?

②極端に今後外食を減らすのではなく、かと言って一週間のうち数回外食してたら節約できないと思ってます。どうしたら良い塩梅で外食も自炊も楽しんで食費を賄っていけますかね?
金曜に一週間の楽しみに外食をするとかにしたら良いんですかね?皆さんの食費の外食や自炊のバランス感覚を教えてほしいす

A 回答 (1件)

①コロナ前は牛丼350円くらいだったので節約や家事めんどうでよく行きましたね。

今は考えを改めました。
定時で給料の良いところに転職し、自炊するのがベストと考えます。
②外食はゼロにしました。高くて腹が立つからです。損した気分になります。あと、うちは外食しない代わりに高級車を買いました。納得して節約しています。スーパーに行くのも気分が良いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A