重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、台所蛇口の水漏れがあった為、
シングルレバー全体を業者にて
交換修理してもらいました。

作業終了後、確認した所
シングルレバー根元部分(台との境目)に
数mmの隙間がありガタガタとしていたので
聞いた所、多少の水は入るが
これ以上密着出来ないと言われました。
その隙間に接着剤等の手当ては無しです。

元々設置してあったのが、
TOTOで現在その型番は廃盤な為
INAXを設置してくれたようです。

当方素人判断ですが、
この隙間がある状態で使い続けたら
見えない部分に水が入り込み続けますが
(業者もそのように言いましたし)
中のパッキンで大丈夫な仕組みでしょうか?

ご教授頂きたく宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

普通スペーサーとかワッシャとガスケットで


隙間ができないようにするものです。
設置部の厚みや径は様々なので
TOTOであろうが、INAXであろうが
固定ねじ部は調整できる長さをもっています。
それができないのは、機器の選定ミスでしょう。
交換修理したとはいえませんね。
交換を要求しましょう。

少なくとも、費用は修理が完了するまで、
払うべきではないですね。
    • good
    • 1

本当に業者ですかね? 


かなり口径違いの場合
輸入品だろうと国産だろうと、ガスケットを付けて
スペサーで目隠します。

即クレームです
    • good
    • 1

いや、いかんと思いますよ。


普通は隙間は出来ないです。
何で隙間が出来ているのか? それが分からんと、
これ以上は回答出来んです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A