A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
少し追記ですが、高校の数学や物理ではそもそも公理と言う考え方は習わないはずです。
もちろん高校数学や物理には公理が存在しないと言う意味ではありません。あくまでも「公理と言う概念が表に出て来ない」と言うだけです。ざっくり「ルール・決まり」的な感じで公理っぽいのが高校では出されますかね…?
公理に関して中学で軽く触れる的な記事を読んだことがありますが、それでも高校数学関連でバリバリ公理として出てるという所は見つからず、教科書に部分部分載ってたり。
他の回答者の方が言っていたリーマン幾何 が数学の背景にはあるのか、ユークリッドの公理がかなり基礎野段階で提示されてたかどうか。
ニュートン力学等に関して自分は恥ずかしながら浅いので公理かどうか分かりきった判別しきったとは言えないかも知れないのですが、考えの足し…「公理に関して少し考えを磨けたかな」という所です。短く具体的に答えて頂きありがとうございます。
個人的な着眼点は"証明なし・あり?"、"仮定/前提"、"経験則・帰納法・証明"等があります。
No.3
- 回答日時:
「ニュートン力学」「量子力学」「相対性理論」等の諸々の理論体系自体がそれぞれ公理系と言って差し支えないでしょう。
例えばニュートン力学は「運動の三法則を公理として採用した公理系」と解釈する事もできます。No.1
- 回答日時:
高校の物理においては、通常のリーマン幾何学での数学を使っていると思っています。
そして、高校の物理における数学では、公理系の話はしないと思っています。
もし、高校の物理実験で、「ちょっと、プレアデス星団まで往復する実験をやってみましょう、では、みんな宇宙船(NCC-1701)に乗ってね!」っていうようになれば、公理系の話もでてくると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
電圧はどうして重要な変数になったのか?
物理学
-
輪になっていない導線のインダクタンスは?
物理学
-
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
-
4
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
5
この問題をはキルヒホッフを使えば 簡単に解けますが、 電圧源を電流源に 変換して解こうとしても解けま
物理学
-
6
自転車が倒れない理由
物理学
-
7
インダクタンス
物理学
-
8
物理 電磁気 とある解説に「磁石をより強い磁石にしたとき、磁場が強くなる」と書いてありましたが、ここ
物理学
-
9
高校物理電磁気について 写真のようにソレノイドや金属内部に磁束が貫くとその磁束や、その変化を妨げる向
物理学
-
10
相対論は光を構成する場の存続時間を見落としてますよね
物理学
-
11
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
-
12
猫ひねり問題を 大雑把に理解して腑に落としたい。 ベクトルを履修してないので、Wikipediaを読
物理学
-
13
一般的な水から重水素を作ることは可能ですか?
物理学
-
14
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
15
ファインマン物理学
物理学
-
16
自転車が倒れない理由??? その2
物理学
-
17
1ターンコイル
物理学
-
18
ファラディー法則
物理学
-
19
宇宙において加法は必ず成立するのか?
物理学
-
20
以下の論文を読みたいのですが、有料版しかないみたいです。何とか無料で読めないでしょうか? タイトル
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相対論は光を構成する場の存続...
-
インダクタンス
-
単巻き変圧器にかんして
-
自転車が倒れない理由
-
光の速度 秒速 30万キロメー...
-
光速度不変の原理の光速度は伝...
-
相対論の思考実験において、光...
-
ファインマン物理学
-
自転車が倒れない理由??? そ...
-
変圧器で、巻き数が整数でない場合
-
アポロ11号の不思議
-
輪になっていない導線のインダ...
-
電磁気学 HとBの違い
-
なぜ力を左のように分解するの...
-
相対論いまさらですが
-
猫ひねり問題を 大雑把に理解し...
-
相対論は科学じゃなくて宗教で...
-
高校物理電磁気について 写真の...
-
プロペラについて
-
ノーベル賞って仮説で取れるん...
おすすめ情報