
うちの会社はブラック企業です(なぜなら、月に固定で20時間の残業があり、それを超える部分については残業代が支給されないからです)。親会社は中国にいる。私は日本側の子会社で働いている。
自分は中国人で、3ヶ国語が話せ、入社してから、そろそろ2年。電気設計をしています。
今は、大阪では木曜日に19時半頃まで残業する以外、ほかの日はほとんど定時に帰れています。
そして、社長と本部長が私に名古屋に行かせようとして、まず私の意見を聞きたいと言っている。
しかし、名古屋営業所では残業が多く、社員が2人(日本人の所長と中国人の営業)しかいないため、営業活動で顧客との会議や訪問が頻繁にあり、19時以降に退社することが多いです。場合によっては23時過ぎまで残業することもあります。このため、名古屋には行きたくありません。
もし私が名古屋に行く場合、残業を受け入れるとなると、平日の夜に行っている副業(社長の許可を得ている)をすべてキャンセルする必要があり、副業収入は90%減少します。(生活に影響ある)
ただし、残業を受け入れない場合、「緊急会議やその日の仕事が終わっていない場合を除き、基本的に定時に帰らせていただきたい」と伝えてもいいのでしょうか?
あとは、もし残業を受け入れたら、毎日残業をしますが、代わりに給料UPしてくださいっていうのも言いたい。
私の母は「一切の要求をするべきではない。まだ新人であり、要求する資格はない。上司に言われたことを素直にこなすべき」と考えています。「目先の利益にとらわれず、長い目で見なさい」と言われます。
皆さん、アドバイスをいただけますか?
自分の要求を言うべきでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>社長と本部長が私に名古屋に行かせようとして、まず私の意見を聞きたいと言っている。
話す機会があるのであれば、残業したくない、給料UPの話を出してはいいのでは?
会社として質問者様を必要な戦力として見ているのであれば、その条件を飲むでしょうし、駒の一つとして見ているのであれば、OK出ないと思います。
ちなみに質問者様のビザはどうなっていますか?
ビザの心配がなければ今は空前の売り手市場なので、転職をお勧めします。
ビザの心配があるのであれば、今の会社に在籍しながらの転職活動等、少し注意が必要ですね。
No.2
- 回答日時:
外資企業3回転職しました。
外資には雇用契約に副業禁止がだいたい無い。
年俸制にする前段階にみなし残業制度があります。
日本の労働基準法に合わせてるややこし現状がある。
ライフスタイルに合わない場合
離職すればよい。
日本は自由に離職出来る。
労働者の権利がある。
No.1
- 回答日時:
親会社が中国なら、転勤を要求されたら現会社は続けない方が無難です。
転勤により、いろいろ奴隷され、叩かれると思います。若い年代なら、転職をお勧めします。外資系企業は、行くものではありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
売主のキャンセル
相続・譲渡・売却
-
ナンバーを撮られる駐車場
駐車場・駐輪場
-
給料の割増賃金について 今の会社では【基本給¥270,000】【諸手当なし】で休日出勤した場合【欠勤
所得・給料・お小遣い
-
-
4
ラブホテルについて質問があります。 宿泊の予約しようと思いラブホテルに電話をしたら予約は出来ないと言
ホテル・旅館
-
5
私は、年金保険料を、払い損確定者なのですが、どうしたらいいでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
6
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
7
三菱ufj銀行の口座番号を変更したいのですが
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
ラーメンにご飯を入れて食べるのはなぜ悪いのですか? 美味しくて、両親は何も言わなかつたのでいつもやっ
食べ物・食材
-
9
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
10
至急です 住宅工務店やハウスメーカー注文住宅に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです ハウスメーカ
その他(住宅・住まい)
-
11
え?ETCついてないと無理?
地図・道路
-
12
悠仁さまは筑波大学には、つくばエクスプレスで、ご通学されるのですか? お召し列車なのか、普通列車なの
電車・路線・地下鉄
-
13
今年は80万ほど株で負けてるんですが 今の持ち株が50万ほどプラスになってます。 この場合持ち株を来
株式市場・株価
-
14
会社の忘年会が家から2時間半の所でも皆さんは参加しますか?
会社・職場
-
15
月極駐車場(バック駐車のみ)にとめる際、後ろのトランクが開けるくらいのスペースを空けて駐車しています
駐車場・駐輪場
-
16
給料、残業、ブラック企業?
その他(就職・転職・働き方)
-
17
電車にひかれて重体の撮り鉄さんは、自業自得ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
18
ホテルの調理師への転職
転職
-
19
学費の援助を祖父母に求めることについて。 私は私立大学に通う大学2年生です。実家から自転車で30分程
養育費・教育費・教育ローン
-
20
自己破産について詳しい方いますか
カードローン・キャッシング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柄の悪い人が居ない職場
-
仕事は矛盾だらけ
-
自営業そんなに不便しないけど...
-
大学を除籍になった場合、履歴...
-
社会人について
-
日本人の生産性が低いのはなぜ...
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
有給について
-
学校に制服は必要だと思う?
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
兼務になると、どちらが優先に...
-
何歳まで働くの?
-
学歴フィルターってなぜあるん...
-
公務員試験のコネ
-
社会人の皆様、休憩時間の過ご...
-
懲戒解雇された人の末路を教え...
-
25卒 動物病院務めです。 求人...
-
結局またダメになるのでは 素人...
-
フリーター人生抜け出したいで...
-
これておかしいですかね?自分...
おすすめ情報
今のビザは「人文」です。
まず、中国親会社には上層部の人が私への評価が良くないと判定されているらしい。なぜなら、去年、上司から「私への悪口」を聞いたからです。
そして、私はこの会社に入ったきっかけは社長の息子さんと知り合いだったからです。紹介されたのです。だから、給料UPを言いづらいです。