
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1,まず、農業への影響が出るでしょうね。
春に種を蒔き、秋に収穫、なんてのが
出来なくなります。
2,植物、昆虫などにも影響が出るでしょう。
3,経済的には、観光業はダウン。
夏はクーラー、冬は暖房、とエネルギー
消費量は増えます。
それに伴い、石油輸入も増える。
4,季節行事や服装も変らざるを
得ません。
5,日本人の感性も違って来ると
思います。
今のように中間色を好む、という傾向より
毒々しい色彩を好むようになるかも知れません。
No.2
- 回答日時:
作物が育たん。
肉を食おうにも エサが自国で生産できん。鬱の日が増える 寒さと日照不足で。まあ、ロシアや北欧みたいになるって事です。しかしあっちは 夏は白夜なんで割と作物育つ。というわけで「日本の」秋と冬だけだと あっちより分が悪い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
防犯カメラもないところで殴られた場合、暴行罪などで訴えることって可能なんでしょうか?
事件・犯罪
-
アイドリングStop車は燃費が良いでしょうか?
国産車
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
-
4
トヨタの現在売られている車の全車種が分かる本はありますか?イメージとしては図鑑のようなものが良いです
国産車
-
5
こういう小説は人気が出ますでしょうか。
文学
-
6
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
7
海岸で拾ったものの正体を教えて下さい。
生物学
-
8
17万円の物を無金利ローンで48回払いにするやつって頭おかしいですよね?
カードローン・キャッシング
-
9
「黒人」というのは差別表現ですか?
日本語
-
10
木星に火をつけると燃えますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
ポスト投函された郵便物が盗難にあいました
防犯・セキュリティ
-
12
知能は何%親から遺伝すると考えますか?
生物学
-
13
幽霊とかUFOとか・・
超常現象・オカルト
-
14
今更なのですが、私は買い物はいつも現金なのでキャッシュレス決済を利用したことがありません。キャッシュ
電子マネー・電子決済
-
15
奈愛と書いてダイアとよむ方がいるんですが 奈でダイと読むのはなぜですか ナ以外の読み方初めて知ったん
日本語
-
16
古文を学ぶ意義はあるのでしょうか? 共通テストの古文は平均が低いと塾の先生から聞きました。
文学
-
17
科学的(生物学的)には育児は母親がすることが正しいとは??
生物学
-
18
あと一歩で交通事故に遭っていたなどの状況で、見ず知らずの人が我が身を呈して自分を救ってくれたとします
その他(法律)
-
19
遠方の友達に代理で商品を購入して送りました
消費者問題・詐欺
-
20
家の固定電話に早朝(朝5時頃)電話、どう対応するべきか、、、怖いです。
防犯・セキュリティ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年の冬は暖かいですよね?
-
人類が今使えるエネルギーの中...
-
エコについて考える人って世の...
-
水の温度について 冷やした水が...
-
デブって何故夏場でも痩せない...
-
石油について
-
人類の科学文明はいつまで存続...
-
どうして日本の人工林はスギや...
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
真冬の川や池の水温
-
二酸化炭素が増え地球温暖化待...
-
暖冬
-
世界中の人が一勢に打ち水をし...
-
炭化水素骨格からの酸素の脱離...
-
ヴィンランドサガの面白さがわ...
-
環境汚染しない洗剤成分教えて...
-
洗剤はプラスチックかボトルだと
-
雨の日って空気が水分だらけな...
-
庭に鳥が来るようにするにはど...
-
宇和島だけ大気汚染が世界一く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
環境汚染しない洗剤成分教えて...
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
真冬の川や池の水温
-
水の温度について 冷やした水が...
-
長距離伝送を行う際には1.55μm...
-
石油について
-
障子山(土木)はどのような意味?
-
病院や店でスリッパを使用して...
-
次亜塩素酸水を排水口に流して...
-
エネルギー管理士の問題で何を...
-
家の敷地の土壌汚染検査をしま...
-
どうして日本の人工林はスギや...
-
河川や渓流のコンクリート張り ...
-
デブって何故夏場でも痩せない...
-
去年の冬と、今年の冬 気温はど...
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
ホタルの発光数はどのように調...
-
日本の川で綺麗な川を教えてく...
-
人類の科学文明はいつまで存続...
-
地理ー世界の二酸化炭素濃度
おすすめ情報