
32歳女です。娘がいます。
学生時代の友達、職場関係の方、インターネットのオフ会の友達とは疎遠で連絡先は交換してるけど、遊びに行ったり年賀状のやり取りはしていません。
2011年からインターネットのオフ会に参加しており、昨年、新しいインターネットのオフ会のグループに参加して、昨年オフ会の男性と2人で遊びに行きました。その男性は結婚はしていなくて、40代の人です。
私は、カウンセリングと精神科にかかっており、メンタルの調子が悪いことをその男性に伝えたのですがどうしてもオフ会の忘年会で会いたいですと言われて、5人で会いました。(私の娘と主人もいます)
忘年会で疲れ切ってしまい寝込んでいることを伝えたら、その男性に3回目年明けたらまた遊びに行きたい、人と会った方がメンタルの調子が良くなるよって言われて、この人人の話聞がない人だなと思いました。
別のグループラインのインターネットの友達に、オフ会の男性と2人で遊びに行ったり、忘年会に参加するのはどうだろう、32歳で娘がいる人が友達作る目的でインターネットのオフ会に行きまくるって違う気がするって言われました。
2011年からインターネットのオフ会に参加し続けており、中学生の時は嫌われていて、〜小2までいじめられててずっと1人でいたので、学校や職場で友達作るやり方がわかりません。
女子校だったので、女子のみのコミュニティは、仲間外れやいじめがすごそうだなとも思います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
夫と娘がいるのにネットで知り合った男性と2人で遊びに行くのは逸脱しています。
シンママかと思った。
相手男性は誘えばホイホイついてくるからこれは容易くイケると思ってます。
以後、絶対に2人で出かけないこと。
No.2
- 回答日時:
1. 現状の整理と感情の確認
他人からの評価:「32歳で娘がいるのに…」といった意見は、その人の価値観に基づくものであり、あなた自身の生き方を否定するものではありません。あなたが「違う気がする」と感じているなら、その直感を大事にしてみましょう。
男性との関係:その男性があなたに対して配慮が欠けていると感じているようですね。人間関係では、相手があなたの気持ちや限界を尊重してくれることが大切です。
2. 自分の幸せを優先するための選択
あなたが「インターネットのオフ会で友達を作りたい」と思うのは自然なことです。オフ会が現状のメンタルや生活に負担をかけていると感じるならば、参加の頻度や関わる相手を見直すことが良いかもしれません。
セクシュアルな関係を含む交流については、自分が「これは楽しい」「安心できる」と思える形で進めるのが大切です。違和感を感じる場合は距離を置くことも一つの選択です。
3. 人間関係の築き方について
友達作りの新しい方法:過去の経験から「学校や職場での友達作りは苦手」と感じるのは自然なことです。現在のあなたの状況に合ったコミュニティを探してみるのも良いでしょう。娘さんを通じたママ友とのつながりや、趣味のグループなどが考えられます。
無理をしないこと:人間関係は「作らなきゃ」と思うほど難しくなります。自分にとって無理のない範囲で始めると良いでしょう。
4. 自分の価値観の再確認
過去の経験の影響:中学生時代やいじめの記憶が現在の行動に影響しています。過去の傷ついた経験を否定せず、「よく頑張った自分」を認めてあげることが大事です。
自分が求めるものを考える:オフ会や人間関係を通じて、自分は何を求めているのかを整理してみてください。例えば、「安心感」「楽しさ」「共感」など、気持ちを言葉にしてみると、自分に合った選択が見えてくるかもしれません。
5. 男性との関わりについてのアドバイス
その男性に対して「話を聞いてくれない」と感じるのは、求めているものと相手の行動にギャップがあるからです。そのギャップがストレスになるなら、距離を置くことも必要です。
家庭がある中での関係については、自分自身や家族の幸福を一番に考えることが大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 友達にブロックされてるようだ 1 2024/07/05 17:30
- 婚活 よくわからん彼氏 3 2023/04/11 20:24
- 婚活 おこりんぼの彼氏 3 2023/09/03 14:15
- 交通科学 よくわからない彼氏 1 2023/04/16 12:52
- 友達・仲間 オフ会で干されて、仕事で退職勧奨。友人は一人しか居ない。何でですかね? 6 2023/04/24 11:04
- 妊娠・出産 相手の思考が読めない 9 2024/01/16 09:50
- その他(恋愛相談) ふと最近感じたことですが、男性が女の子女の子と会話や遊びで女性を求めるのに対して、女性は逆に同性であ 2 2023/11/21 08:15
- 知人・隣人 「しんどい仕事」と、「友達との遊び」の誘いが重なって「友達」を選んだらクビになった。間違った選択をし 4 2023/11/09 08:57
- 会社・職場 上司から説教「お前、小学生ぐらいの子供が居てもいい年だぞ!!」はどういう意味でしょうか? 4 2023/02/12 15:08
- カップル・彼氏・彼女 大学生彼氏と社会人のカップルです。 遠距離をしている彼氏のことで相談です。 わたしは専門学校を卒業し 2 2024/07/10 18:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新人を雇い止めにするのにいい口実を教えて欲しいです(><) 最近入った新人が気遣いができず、相手の都
会社・職場
-
長文失礼します。 旦那に離婚をしたいって言われました。 でも条件として1年間の生活費を保証すると言わ
離婚
-
仕事にもう行きたくありません。4月に入社して4ヶ月ほど経ちました。ですが、いつも怒られていて相当メン
転職
-
-
4
若者でAndroid使っているとなんか恥ずかしいですよね 僕は21歳ですが周りの友達9割以上iPho
Android(アンドロイド)
-
5
婚活中なのですが結婚相手として…
婚活
-
6
病気で4日程休んでしまい、昨日出勤し、営業が終わり上司にお礼がなかったことをとがめられました。 無論
会社・職場
-
7
彼氏がどんなに優しくて、性格が良くても ギャンブル依存症だったら どうしますか?
カップル・彼氏・彼女
-
8
旦那か不倫相手か迷っています。 不倫は絶対にダメな事だと分かった上での質問なのでそこに対しての批判は
離婚
-
9
苦境続きてちょっと思い詰めている方をどうすればよいか教えてください。
兄弟・姉妹
-
10
彼氏の話し方にイライラしてしまう。 彼氏の口癖で、「○○なんかーい」と言われることが多いのですが、私
カップル・彼氏・彼女
-
11
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
12
虐待のこととかに詳しい方、!!!!
学校
-
13
娘の彼氏がバツイチ子持ち、許せますか?
再婚
-
14
高二女子です。 もう全部どうでもいいです 私が生きててもきっとこの世になんの貢献もできません。自分の
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
合コンって男女の数合わせる意味ありますか? どうせ上位の2人がくっついて終わるだけじゃないですか
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
退職勧告は拒否し続けることはできますか?
退職・失業・リストラ
-
17
40代と50代の夫婦で貯金が2億だとどのように暮らしていくのが一番堅実で安全でしょうか?現在は都心の
高齢者・シニア
-
18
コンビニで年確されない方法を教えて欲しいです!!
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
プロと名乗っていいのは
流行・カルチャー
-
20
友人からの相談 スーパーで他人のパスモを拾いました。その後残高が2万円あったので、3000円くらい使
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大1と中3が遊ぶのって私が中3側...
-
友達がいなくなっちゃった
-
友達と縁を切るとき、恋人と別...
-
この人は、友達かそうじゃない...
-
2人で繰り返し遊びに行くような...
-
大学生で 久しぶりに会う友達数...
-
卒業旅行の思い出ムービーをLIN...
-
50過ぎの職場の先輩女性が鬱陶...
-
生まれた時から目が見えない人...
-
40年来の付き合いだった幼馴染...
-
友達が一線を越えてきたら、あ...
-
友達のワガママが… 友達(女30...
-
友達の結婚式を数日後に控えて...
-
あるある
-
悲しい人生
-
職場での孤立
-
友人がおむつをしていたらどう...
-
22歳男性です。 教えて頂きたい...
-
サバゲー(定例会)やボードゲ...
-
学生時代の友達と遊ぶ時につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就活中の友達Aと連絡が取れなく...
-
自分探しに迷走する友人を説得...
-
苦手な友達を傷つけずに距離置...
-
性格違っても仲良くしていけま...
-
やっぱりブスって人生不利です...
-
友人の事が少し苦手になってき...
-
40年来の付き合いだった幼馴染...
-
毎日寂しいです。生きててもい...
-
友達が障害者は嫌ですか?
-
成人式に二浪がいたら皆さんな...
-
知らない友達の話を延々とする...
-
友達がいなくなった
-
友達ゼロ
-
50過ぎの職場の先輩女性が鬱陶...
-
友達になるきっかけでは、どっ...
-
自分が返事できなくて気まずく...
-
30歳女です。 Aという女友達か...
-
一生仲良くしてあげる券あげる...
-
寂しすぎる
-
人生の半分以上を共にした親友...
おすすめ情報